タグ

2015年9月16日のブックマーク (3件)

  • 【グッディ】ジャニーズの結婚事情で事務所側の対応が結構エグい

    りえ @rie94929yu グッディでジャニーズ結婚について特集されてたけど結婚したいって人が出てきたら、結婚したらこれだけのファンが減ってグッズの売上もこれだけ減るっていうデータを見せられ、それでも結婚しますか?って聞かれ、思い止まる人もいると。経営上のロスを見せられるとわな…。 2015-09-14 16:27:54 ぽっきー @kadobakidon グッディで荒木田さんが「(タレントが結婚願望を申し出た時)結婚するとこの位ファンが減りますよ、グッズの売り上げが減りますよというデータを見せるんですって。それでも結婚しますか?と。する人もいれば臆してしまう人もいる」「適齢期は収入が減らない位のバランスが取れた時ですかね」と。 2015-09-14 17:00:52

    【グッディ】ジャニーズの結婚事情で事務所側の対応が結構エグい
  • (フロンティア2.0)アップル新製品発表会の舞台裏:朝日新聞デジタル

    毎年9月にアップルが開く新製品発表会は、一企業の新製品発表としてはもっとも世界の注目を浴びるイベントかもしれない。アップルはいまや時価総額世界一を独走する企業。アップルを追っている記者は世界中におり、発表はネットで世界にライブ中継されている。実際の発表会の裏側はどうなっているのか。 新しいiPhoneなどが発表されるメインの新製品発表会はたいてい毎年9月にある。アップルはイベントの1週間から10日ほど前にメールで世界の記者に招待状を送る。 招待状にはおなじみのリンゴのマークがデザインの一部に使われていることが多く、何の発表かは書かれていないが、その時の発表のヒントになるような一言が添えられている。 今回添えられていたのは、「シリ、ヒントをちょうだい」。「シリ」はアップルの音声認識のことで、今回は新しくなった「アップルTV」にシリが搭載されることをほのめかした一言だった。 各国からどれだけの

    (フロンティア2.0)アップル新製品発表会の舞台裏:朝日新聞デジタル
    u4k
    u4k 2015/09/16
  • こんなのが幹部に昇進できる組織を信用しろといわれても無理な話 - Apeman’s diary

    JBPress 2015.9.14 「米国が裏で糸を引いていた南京大虐殺という捏造」 内容的にはこれっぽっちも新味のない否定論の断片をアドホックにかき集めただけのクソ駄文ですが、問題はその書き手です。第7師団長を経て最終的に西部方面総監にまでなっています。田母神閣下を筆頭とする歴史修正主義者の(元)自衛隊制服組幹部というのが決して例外的な事例ではなく、自衛隊という組織には昇進レースにおいて歴史修正主義者を排除する意思か能力のいずれか/双方が欠けていることは明白でしょう。日の近現代史に関する歴史修正主義者というのは、必然的にレイシストであり、また wishful thinking を平気でやらかす輩ですが、これらはいずれも軍隊という組織を一層危険な存在にする資質です。 それにしても、このクソ駄文、歴史修正主義的である以前に“金もらって文章書く”資格を疑わせる代物です。 歴史は、虹を見るよう

    こんなのが幹部に昇進できる組織を信用しろといわれても無理な話 - Apeman’s diary