タグ

2016年10月21日のブックマーク (3件)

  • 【圧巻】同じ場所、同じ日の飛行機を撮り続けて、つなぎ合わせたらこうなった(9枚)

    これすごいすごいすごいすごい!ロサンゼルスの写真家『マイク・ケリー』さんの作品! 同じ場所・同じ日の飛行機を朝から日暮れまで撮り続け、それらを1枚に合成してつなぎ合わせた写真!紅の豚のワンシーンを思い出す…!(出典: Mike Kelley )

    【圧巻】同じ場所、同じ日の飛行機を撮り続けて、つなぎ合わせたらこうなった(9枚)
    u4k
    u4k 2016/10/21
    紅の豚のシーンが美しいのは、出てくる飛行機が戦争で墜ちた飛行機乗りの機体だから。さらに戦争を憎みながらも兵器を愛してしまう宮崎監督の業を感じてしまうから。ほう、この写真にはそれがあるか…美しいいいい!
  • 長文日記

    長文日記
    u4k
    u4k 2016/10/21
    「石原さとみ(中略)あれに失笑してると思ってるのは日本人の人だけで…」確かにネットだとカヨコの批判してるのってアメリカ人にあんまりいないのよ。日本とかマレーシア、シンガポールとかアジア系は多いけど。
  • 宇多田ヒカルさんの『Fantôme』:自死遺族の悲しみが、故人への感謝・愛・祈りに昇華できたとき - UOUSAOU

    この時代に、宇多田ヒカルさんがいてくれてよかった 自死遺族で、後追いを考えない人は、ほとんどいないんじゃないでしょうか。 私も考えましたし、いまだに考えない日はありません。 だけど、「そっちに行かない、後追いは絶対にしない!」と、自分を引き戻すのは、故人への感謝・愛・祈り、です。 それを歌っているのが、このアルバムだなあって思います。 もし・・・同じような悲しみを背負い、明日を生きるか迷っている人がいたら、 どうか宇多田ヒカルさんのこのアルバムを聴いて、泣いてください。 そうしたら、一日生き延びることができます。 次の日もまた、苦しくなったら、また、聴いて、泣いてください。 そうやって、一日一日を積み重ねてください。 Fantôme アーティスト: 宇多田ヒカル出版社/メーカー: Universal Music =music=発売日: 2016/09/28メディア: CDこの商品を含むブロ

    宇多田ヒカルさんの『Fantôme』:自死遺族の悲しみが、故人への感謝・愛・祈りに昇華できたとき - UOUSAOU
    u4k
    u4k 2016/10/21
    “花束を君に”と“真夏の通り雨”の歌詞が対になってる感じだけど、これが朝ドラのOPと夜のニュース番組のEDってのは凄い。日本の一日がとある女性の死の唄で始まり、同じ死の唄で終わるという。こんなん…神話やん