タグ

ブックマーク / pandora11.com (7)

  • 海外「史上最高の外国映画だ!」 スピルバーグ監督がゴジラ最新作を3回も観た事実が話題に

    北米での興行収入が5500万ドル(約81億円)を突破し、 北米で公開された外国語の実写映画の歴代興収で、 「パラサイト 半地下の家族」の記録を抜き、 3位となった「ゴジラ-1.0(マイナスワン)」。 同作は第96回アカデミー賞視覚効果賞にノミネートされており、 2月13日にアメリカ・ロサンゼルスで開催された、 「アカデミー賞ノミニーズ・ランチョン」には山崎貴監督も参加。 会場内でスティーブン・スピルバーグ監督と対面しており、 その際の感動と逸話を自身の公式Xで以下のように伝えています。 「神様に会いましてん もうこんなのどうしたら良いの? 泣く しかもゴジラ3回も見てくれてて キャラクターがいいって言ってくれて ゴジラのフィギュアも嬉しそうに貰ってくれて・・」 この中の、特にスピールバーグ監督がゴジラも3回も観た、 という点が海外のネット上でも大きな話題に。 様々な声が寄せられていましたの

    海外「史上最高の外国映画だ!」 スピルバーグ監督がゴジラ最新作を3回も観た事実が話題に
    u4k
    u4k 2024/02/15
    「恐れ入谷の鬼子母神」は80年代くらいまで使われてた庶民の定型的な言い回しで、辞書にも載ってるし、寅さんやこち亀にも出てくる。使うのに学はいらないし、特に寒くもない。相当する定型的な英語表現はありそう
  • 海外「なんて論理的な言語なんだ」 日本語の構造を簡易化した図が外国人に大好評

    近年日を訪れる外国人旅行者が急増し、昨年は2400万人を超えましたが、 日語を学習している外国人の数も年々増え続けており、 国際交流基金が発表した2012年のデータによるとおよそ400万人で、 ここ30年ほどで30倍になっているようです (ちなみに2016年の日の高校生の数は約330万人)。 今回ご紹介する図は、日語と英語の構造を簡易化したもので、 日語は(時に)主語を抜かし、名詞に助詞(は、を、に等)をくっつけ、 そのあとに動詞(Verb)を持ってきてセンテンスを作る、 という構造であることが説明されています。 あくまでも簡易化されたものではありますが、 考えていたよりも遥かににシンプルな構造だったようで、 多くの外国人から驚きの声が寄せられていました。 海外「そんな意味があったのか」 日の都道府県の英訳が面白いと話題に 翻訳元■■■■(各シェアページからも) ■ うん、これ

    海外「なんて論理的な言語なんだ」 日本語の構造を簡易化した図が外国人に大好評
    u4k
    u4k 2017/04/19
    自国語を難しい言語だと思ったり他国語を論理的だと思うのは世界共通のあるあるネタらしいよ
  • 海外「ありがとうホンダ」 セナの走りを再現したホンダの映像に外国人が涙

    マクラーレンにエンジンを供給する形で、 2015年からF1の舞台に復帰することが決定しているホンダ。 これで80年代後半から90年代初期にかけて一世を風靡した、 マクラーレン・ホンダが復活することになりました。 そのマクラーレン・ホンダの黄金期を支えたのが、 "音速の貴公子"、アイルトン・セナ。 88年、90年、91年と計3度世界王者の座を獲得しており、 65度のポールポジション獲得数は、 06年にシューマッハに更新されるまで、歴代1位の記録でした。 映像は、89年に鈴鹿で行われた日GP予選で、 セナが当時の最速ラップを出した際のテレメトリーデータをもとに、 エンジン回転数やスロットル開度などを解析し、 コースにスピーカーとLEDライトを設置することで、 セナの走りを再現したもの。 セナの魂が駆け抜けているかのような映像に、 外国人からは、感動の声が沢山寄せられていました。 翻訳元であっ

    海外「ありがとうホンダ」 セナの走りを再現したホンダの映像に外国人が涙
    u4k
    u4k 2013/07/29
    これは凄い。泣いてしまう。1:10秒当たりに映る笑みがこぼれてしまったおっさん、多分同年代じゃないだろうか。
  • 海外「日本は何でも昇華させる」 日本のジャズに外国人から絶賛の嵐

    今回はYouTubeで高い評価を受けている日のジャズ・ミュージックから。 西洋音楽アフリカ音楽の融合により誕生し、発展を遂げたジャズ。 19世紀末から20世紀初頭に発祥の地とされるニューオリンズでまず広まり、 レコードの普及により、1920年代には米全土で人気を博すようになりました。 日にも誕生間もない20世紀初頭には伝わっており、 1923年(大正12年)にはジャズバンドも旗揚げされていたそうです。 格的に普及したのは米軍基地が日に置かれるようになってからでした。 300万近い再生回数で、"高評価"も9000以上と大人気の翻訳元の動画。 演奏者はジャズミュージシャンの小林香織さん。 外国人から寄せられた反応をまとめましたので、ごらんください。 海外「一瞬で心を盗まれた」 ルパン主題歌のジャズアレンジが格好良過ぎる JAPANESE SMOOTH JAZZ ■ これ働いてる時に聴

    海外「日本は何でも昇華させる」 日本のジャズに外国人から絶賛の嵐
  • 海外「日本は水の国だったんだ」 日本の大自然の映像集に外国人感動

    動画では、新潟の大源太湖、群馬の草津白根山・谷川岳・弓池、 長野の八方尾根・浅間山・燕岳・鏡平・横手山・唐松岳など、 山や湖:池を中心に日の自然がタイムラプスで紹介されています。 雄大で、険しく、美しい光景に外国人から感動の声があがっていました。 右下に撮影場所が記載されています。 Nature Time Lapse 3 こちらは撮影者さんが撮影した映像のまとめ動画 Nature Time Lapse 2 -微速度撮影動画まとめ2 ■ 圧倒的な映像だ。どうもありがとう。 毎日もうちょっと頑張ろうって気分にさせられる。 アメリカ ■ まるで夢の中に現れる世界のようだ。 国籍不明 ■ 日の都市も好きだけど、自然の映像のほうがもっと好き。 素敵な動画をどうもありがとう! アメリカ ■ 一片の瑕疵もない美しさだ……。 この人は地球で最も美しい瞬間をいつでも僕達に届けてくれる。 シンガポール ■

    海外「日本は水の国だったんだ」 日本の大自然の映像集に外国人感動
    u4k
    u4k 2013/05/01
    日本の自然風景の動画見て唯一神の存在を感じる人がいるっていうのも面白いね。
  • 海外「時代の先を行ってる」 戦時中に作られた日本アニメに外国人感銘

    戦時中に制作された日のアニメーションへの反応です。 動画の作品は「くもとちゅうりっぷ」というタイトルで、 1943年に松竹動画研究所によって制作されました。 監督は、日アニメーションの父と称される、政岡憲三さんです。 松竹初のアニメーションということで、大規模な予算がかけられ、 全編を通して、当時貴重であったセル画が用いられたそうです。 ちなみに松零士、手塚治虫両先生もこの作品を当時観たのですが、 松先生はこの作品に影響を受けアニメ制作を志した一方で、 手塚先生はそれほど感銘せずと、対照的な印象を受けたようです。 プロパガンダ全開の作品が多い戦時下にあって、 やや異色とも言える趣を持つ作品。外国人の反応は、さて。 Japanese Classic Cartoon(1943) ■ こういう動画と出会うために俺はYouTubeを観てるようなもんだよ。 日在住 ■ 戦時中にこんなもの

    海外「時代の先を行ってる」 戦時中に作られた日本アニメに外国人感銘
  • 海外「これぞプロの仕事!」 新幹線の運転席からの映像に外国人感動

    動画は500系「のぞみ」の運転手席から撮影したもので、 小倉-博多間に始まり、新横浜-東京間まで、 8つの動画に分けて紹介されています。 新幹線の運転席からの映像はなかなか珍しいですね。 しかし500系は今見てもカッコいい。個人的には一番好きです。 ※コメントは以下二つの動画、パート1とパート2から取り寄せてます。 The Bullet Train "NOZOMI" Part1 Hakata-Kokura The Bullet Train "NOZOMI" Part2 Kokura-Hiroshima ■ 素晴らしい動画をありがとう。 こういうのは観たことがなかったから興味深かった。 思ってた通り、JRはこっちの航空会社みたいだね。 指差喚呼や敬礼、その他の特性とか色々と。 そして個人個人も規律正しいんだ。 +3 国籍不明 ■ 500系の運転席好きだなぁ。 このモデルが登場した時のことを今

    海外「これぞプロの仕事!」 新幹線の運転席からの映像に外国人感動
    u4k
    u4k 2012/07/09
    わかるよ。500系のカッコ良さは異常。確かに中は狭いけどさー。わざわざ時間ずらして乗ったもん。つるっとぬるっと未来的。
  • 1