タグ

読み物に関するu87のブックマーク (14)

  • 子ども教の信者は目をさましましょう

    目次 ●毎日新聞の記事 ●まんが「子供いじめ」 ●よくある質問 ●文藝家協会提言案 日共産党中央委員会よりの回答とそれへの反論 子ども表記問題とは? (初めての方はここを) 「子ども教の信者は目を覚ましましょう」矢玉四郎 出典 季刊ぱろる9子どもって何だ?(パロル舎)1999 「子ども表記について新事実発見」矢玉四郎 出典 季刊ぱろる10横断する絵 1999 ●参考リンク  ★最近の心境 前世紀(1999年)に「子ども」表記に疑問をもって、調べて書いてきました。はじめは世の中のひとも「あ、そうか」と、すぐ訂正されるものと思っていましたが、とんでもない抵抗があり、業にも差し支えるような逆境におちいってしまいました。 表記の問題などどうでもいいという見解もできるわけで、もっと大きな問題にくらべるとそうです。が、大きな問題こそ、言葉をつくして論理的に考えていかなければ

    u87
    u87 2014/06/04
    個人的には「子供」を使いたい。
  • 北の果ての特撮資料館

  • 日本特撮に関する調査報告書 | メディア芸術カレントコンテンツ

    平成24年夏に東京都現代美術館で開催された「館長 庵野秀明 特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技(以下、特撮博物館)」などを契機に、再注目を浴びる日の「特撮」は、日特有の精密な映像技術として発展し、世界の映像文化にも、映像を飛び出して実社会にも、多大な影響を与えてきました。 しかし、CG技術の広まりとともに活躍の場が失われてきており、特撮を取り巻く状況は大きく変化しています。 平成24年度のメディア芸術コンソーシアム構築事業では、アニメーションと深い関わりを持つ特撮の文化的系譜について、特撮博物館に携わった「特撮文化の担い手」による調査を行いました。特撮が再注目される今こそ、まさに文化として捉えなおす時機といえるのではないでしょうか。 調査結果は、以下報告書にてご覧いただけます。 なお、公式な記録は少なく、当時の貴重な資料関係も散逸しつつあるため、今回の調査にあたり100パーセン

  • 「白土三平論」再刊について | 竹の階段

    ※ 白土三平論(四方田犬彦/2013年9月10日発行/ちくま文庫/1050円/全512頁)書影 2004年から単行で発行されていた「白土三平論」が、9月10日に文庫で再発売されました。 このに関しては以前の投稿も参照してみてください(^^; 単行時はミスがとても多く閉口するほどだったのですが、今回はかなり細かく内容が修正されてあります。 よって、ミスが指摘できうる範囲内におさまりましたので下に並べます。 以下の指摘は当然私が気づいた部分のみであり、許容範囲かと思われる部分(たしかにおかしいけれど声を上げて間違いだとも言い切れない記述や、間違いであるが現時点での一般的な研究情報としては仕方なしと思われる記述など)はスルーしました。また、P16の「以下()内は作品の執筆年を示す」との記述に反して、今回も脱稿年と発表年が混在していたことについてまでは細かく触れません。今回の文庫化で発表年を

    「白土三平論」再刊について | 竹の階段
    u87
    u87 2013/09/27
    言わんとすることはよく分かる
  • 『仮面ライダーディケイド』に関する考察

    (劇場版の『門矢士の世界』すら、あくまでも”門矢士の出身地”ってだけで『ディケイドの世界』ではないし。)

  • アンサイクロペディア

    『ロリ画像』とは、主に女児、女子中学生、女子高生に関する性的な画像のこと。児童ポルノ禁止法では18歳未満のエロ画像は禁止されているはずだが、誰も気にしていない。 ロリ画像には3次元(実際の女性)と2次元(絵)があり、どちらもニーズが根強い。3次元は少女の裸体、2次元の方は絵という特性を生かしてか、極めて淫らな性行為中の姿であることが多い。なお広い意味では初潮を迎える遥か前の「幼女」もロリに含まれるものの、これらの画像をロリ画像に含まれるか、ペド画像と呼ぶかは意見が分かれている。 記事では実際に画像を例に挙げつつ、世の中で見受けられる様々なロリ画像の特徴について説明する。 ≫記事全文

    アンサイクロペディア
  • 正武田貴将「スーパー戦隊シリーズの子どもに与える影響~歴代シリーズの特徴とその傾向~」

  • 名探偵荒馬宗介

    「『荒馬宗介』ってなんですか?」 「どんな話があったっけ?」 「どんなキャラクターがいたっけ?」 「あらま、こんなとこに!」 最近の更新: (すみません、更新滞っております……) 「荒馬宗介」に関する情報をお寄せください。掲載号やストーリー、登場人物など何でも構いません。 pw@beachboys.jp Mailform これまでにお寄せいただいた情報 「名探偵荒馬宗介」を刊行させよう 絶版・品切の復刊リクエストを募り、復刊希望者が100名に達すると版元と交渉がスタート、うまくいけばそのが復刊! というサイト。「荒馬宗介」もリクエストされています。 2005年1月28日、100票に達しました! BACK LIST RANDOM NEXT Home ■「『荒馬宗介』ってなんですか?」 「名探偵荒馬宗介」は1970年代後半から83年頃まで、学習研究社「○年の学習」で連載されていた推理クイズ

  • web漫画批評 【漫画好きのためのミニコミマガジン】

    ●6/7(火)に『漫画批評』主催イベント「節電ナイト」を開催します。 [11.5.16] ● 『漫画批評』第3号を発売しました。[11.1.16] ● 『漫画批評』の取扱店を更新しました。[11.1.16] ● 『漫画批評』は取扱店を募集しています [09.11.14] ● 『漫画批評』は広告を募集しています [09.11.14] ● 『漫画批評』は執筆者を募集しています [09.11.14]

  • 殆ど死んでいる

    ■ 0000/00/00 twitterになりすましアカウントがあるようです ご注意ください 私はtwitter使っていません ■ 2022/07/23 「異世界おじさん」で上がって 「メイドインアビス」で下がる。 毎週火曜はスペシャルデー。 — 森川ジョージ (@WANPOWANWAN) July 28, 2022 森川先生すごい・・・!! 異世界おじさん、原作もそうだけど女の子めっちゃ可愛く描くなぁ! — つくしあきひと (@tukushiA) July 20, 2022 つくし先生すごーい!! 異世界おじさんがエルフを連れ込みそうになった宿屋の廊下が昭和の貧乏アパート風にデザインされてるとこにマジ感動した。あとエピローグがエロいが俺はとまっちゃんボイスでエロい気持ちになるわけにはいかないのにエロい。 — 椎名高志@『~異伝・絵草子~半妖の夜叉姫』第2巻5/18ごろ発売 (@Taka

  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

  • A variety of "FURIGANA"

    この文書は、上記論文の草稿をハイパテキストに編集したものです。 rubyタグ非対応のブラウザではルビ部分が《  》内に並列表記されます。 最終版は『広島大学教育学研究科紀要』第51号 (2002) に掲載されています。 0.はじめに 日語の表記体系の特徴の一つに「振り仮名」注1がある。歴史的には、振り仮名が日語表記を可能にした側面が指摘できる。振り仮名は、漢文訓読の作業の中で生まれたものとされるが、山城(1993)が指摘しているように、漢文訓読は解読にとどまらず日語を表記するための方法となる。由良(1973a:16)は音訓混交主義、ルビ主義が、異質言語の自国語に引きつけた解読力の源泉となるだけでなく、それをもとにした創作へのエネルギーになるとのべ、訓読とルビとが日語表記の要諦であるとしている。また、紀田もふりがなはなるべく使わず、ふりがなの不要なやさしいことばで読み書きを行う―

    u87
    u87 2009/08/07
    振仮名
  • 自由に使える読書感想文

    自由に使える読書感想文~センセイが書き方を教えてくれない読書感想文なんて、さっさと片付けて、夏休みをエンジョイしよう!!~ 自由に使える読書感想文について読書感想文が書けなくて苦労をしている児童・生徒向けに書いたオリジナルの読書感想文。このまま読書感想文をパクるもよし。自分流に少しアレンジしてオリジナルの読書感想文風に仕上げるもよし。今年の夏休みは宿題の読書感想文から解放されたい君たちのために、学校提出に限り著作権フリー(つまりパクリ・コピペOK)、自由に使える読書感想文を大公開! 延々とあらすじだけを書いただけのつまらない読書感想文もどきや、「面白いです」「感動しました」だけのつまらない読書感想文は、去年の夏休みで終わりにしよう! ■自由に使える読書感想文トップページ ■管理人宛メール(感想等はこちらへ) ■管理人宛メール(読書感想文のリクエスト等はこちらへ) ■管理人宛メール(取材の依

  • オープンソースソフトウェアの育て方

    製作著作 © 2005-2013 Karl Fogel, 高木正弘, Yoshinari Takaoka(a.k.a mumumu), under a CreativeCommons Attribution-ShareAlike (表示・継承) license (3.0, 2.1-jp)

  • 1