タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

日本語に関するu_1rohのブックマーク (1)

  • よみやすさって、なんだろう - hituziのブログじゃがー

    漢字の すくない日語の文章を かいていると、すぐに よみにくいという反応が かえってきます。はたして、よみやすいって どういうことだろう。きょうのテーマは、「よみやすさ」です。 日語学/日教育の研究者であるシュテファン・カイザーさんの「日語と漢字・日人と漢字 : 日語の表記と国内外における捉え方について」という講演が あります。これが、とても よく まとまっています。まず、これを よんでみてください。PDFで公開されています。 あるいは、つぎの文章が とても参考になります。 山口 光(やまぐち・ひかる)1987 「表意文字と表音文字」『日語学』8月号 山田尚勇(やまだ・ひさお) 1987 「文字体系と思考形態」『日語学』8月号、43-64 山田尚勇 1990 「文字の型と読みの速さ」『日語学』11月号、4-29 マーシャル・アンガー「漢字とアルファベットの読み書き能力」

    よみやすさって、なんだろう - hituziのブログじゃがー
    u_1roh
    u_1roh 2008/07/08
    熟練プログラマの書くコードは大抵、初心者には「読みにくい」。初心者の「読みやすさ」のために例えば三項演算子を禁止するようなコーディング規約には賛同できない。/↑了解、「初心者」は関係ないのね。
  • 1