2012年5月2日のブックマーク (4件)

  • Valve Time - Valve Developer Community

    This page contains material that is kept because it is considered humorous Such material may not necessarily be meant to be taken seriously. Valve time is an industry term used jokingly with game releases from Valve, used to acknowledge the difference between the "promised" date for released content stated by Valve and to the "actual" release date.

    uasi
    uasi 2012/05/02
    Valve のゲームのリリース予定日とリリース日のずれ
  • AndroidをC#に移植したXobotOS - ものがたり(旧)

    Xamarinが設立されてからそろそろ1年が経とうとしています(ついでにMono for Androidのバージョン1.0が出てから1年と1ヶ月くらいです)。その間にXamarinエンジニアを揃え、ドキュメントチームを編成し、QAチームを再編成し、オンラインセミナーを行えるような体制を整えてきたわけです。これだけやってまだ1年とか…まあわたしがjoinしたのは8月ですけど。*1 そんなわけで、設立1周年を記念して(?)、Xamarinからでっかい釣り餌、AndroidをC#に移植したリサーチプロジェクトXobotOSがリリースされました。 http://blog.xamarin.com/2012/05/01/android-in-c-sharp/ これは、アプリケーションがDalvik VM (zygoteプロセス)上のAndroidフレームワークの上で動作しているMono for An

    AndroidをC#に移植したXobotOS - ものがたり(旧)
    uasi
    uasi 2012/05/02
  • なぜオタは聖地巡礼をするオタにムカつきますか? - きみにとどけてれぱしー

    アニメの舞台となった場所を実際に訪れてみる。この行為は「聖地巡礼」と称され、公共放送で特集される程の社会現象になっているようだ。試しに検索サイトで聖地巡礼と入力すれば、アニメの舞台へ赴いたオタのレポートが散見されるだろう。多くの場合は写真も添付されていて、作品で見た構図そのままに撮られた手の込んだものさえ存在する。まるでアニメの世界が現実に立ち現れたかのようだ。それらの報告はどれも皆たのしそうで、聖地巡礼と言えば『マクロスF』に登場したファミマなる小売店にしか赴いたことのない私までなんだか朗らかな気持ちになってくる。 だがそれも最初だけ。暫くすると沸々と何かが自分の中で浮かび上がってくるのに気付く。なんだコイツラ。なんでこんなに幸せそうなんだ。アニメキャラと当に会ったようなはしゃぎっぷりを隠さないレポート群に疳の虫を刺激され憤死寸前。怒りで目の前が真っ暗になり、気付くとモニタは割れ母親が

    なぜオタは聖地巡礼をするオタにムカつきますか? - きみにとどけてれぱしー
    uasi
    uasi 2012/05/02
  • JavaScriptで、もう連想配列の最後のカンマに悩まない!(※追記あり) · DQNEO日記

    末尾に要素を増やしたい、または減らしたいときに問題が起こります 例えば" c : 3 "の行を単純に削除するとバグるので削除したいときに、" b: 2,"のカンマを削除する必要があります。 また、" d : 4 "を追加したいときに、" c : 3 "の後にカンマを入れる必要があります。 これは面倒くさいですね。 (エンバグについてはjslintなどのツールで防げばよいという指摘があったので修正しました。) より良いやりかた var x = { a : 1, b : 2, c : 3, dummy : null } このように最後に "dummy : null" というダミーの要素を書いておきます。 こうすれば、プロパティa, b, cはどれもカンマ付きで平等になります。 ぜひ一度試してみてください。 (もしかして常識だったらすみません。あとこの手法は for in で走査したいときはよく

    JavaScriptで、もう連想配列の最後のカンマに悩まない!(※追記あり) · DQNEO日記
    uasi
    uasi 2012/05/02
    言語仕様の制約から異常なバッドノウハウが生まれるの、生命の進化っぽくてかっこいい