タグ

2016年5月9日のブックマーク (8件)

  • 発リンクを設置したページのSEO効果について | SEO内部対策についてまとめ【基本の対策を詳細解説】

    よく、発リンク(別ドメインへのリンク)が多いと、来持っている価値を外部サイトへ漏らしてしまう(リンクジュースが流れてしまう)ため、SEOに不利になる。と言われてきました。 確かにせっかく保持している価値を、発リンクによって外部サイトへ流してはもったいなく感じます。 ではGoogleは現在、発リンクをどのように評価するのでしょうか? 現在のSearch Console ヘルプを見てみると、下記のようなガイドラインを確認することができます。このことからまず、リンクを貼ること自体は問題ありませんが、リンクの数になにか関係あるということがわかります。 ページのリンクを妥当な数に抑えます(最大で数千個)。 引用:ウェブマスター向けガイドライン(品質に関するガイドライン) ここで、ページのリンクを最大で数千個とありますが、もちろん、リンクの張り方によっては少ない発リンクでペナルティを受ける可能性も考

    発リンクを設置したページのSEO効果について | SEO内部対策についてまとめ【基本の対策を詳細解説】
    ucchie
    ucchie 2016/05/09
  • あなたは「数字のマジック」にダマされている!

    ふかさわ・しんたろう/日大学大学院総合基礎科学研究科修了。理学修士(数学)。国内初のビジネス数学検定1級AAA認定者。予備校講師から外資系企業の管理職などを経て研修講師として独立。その独特な指導法で数字や論理思考に苦手意識を持つビジネスパーソンの思考とコミュニケーションを劇的に変えている。大手企業をはじめプロ野球球団やトップアスリートの教育研修まで幅広く登壇。SMBC、三菱UFJ、みずほ、早稲田大学、産業能率大学など大手コンサルティング企業や教育機関とも提携し、ビジネス界に数学教育を推進。2018年に国内でただ1人の「ビジネス数学エグゼクティブインストラクター」に就任し、指導者育成にも従事している。また、テレビ番組の監修・ラジオ番組のニュースコメンテーターやビジネス誌の記事監修などメディア出演も多数。作家として著作は国内で累計20万部超。実用書のほか小説も発表しており、一部は海外でも翻訳

    あなたは「数字のマジック」にダマされている!
    ucchie
    ucchie 2016/05/09
  • 最も汚染された街、デリーの写真28点

    ブホールスワの巨大なごみ捨て場で金属を探す男性。金に換えるのが目的だ。ここでは常にごみが燃え、有害な煙が上がっている。(PHOTOGRAPH BY MATTHIEU PALEY, NATIONAL GEOGRAPHIC) インドの首都ニューデリーを含むデリー連邦直轄地は、面積1500平方キロ弱と日香川県より小さい土地に1000万を超える人々が暮らしている。 ここは、世界で最も汚染された街の一つと言っていい。大気汚染では中国の北京がよくやり玉に挙げられるが、世界保健機関(WHO)が2014年に行った全世界の大気汚染の調査では、デリーの大気にはPM2.5などの粒子状物質が北京の何倍も含まれているという結果が出ている。ほかにもデリーの汚染を示す測定結果は数多い。(参考記事:「中国、大気汚染で8歳の少女が肺癌に」) このような環境で、人々はどのように生活しているのだろうか。それを探るため、写真

    最も汚染された街、デリーの写真28点
    ucchie
    ucchie 2016/05/09
  • YDN好調のヤフーディスプレイ広告 ついにQ売上で検索広告を上回る : 東京都立 戯言学園

    ヤフーのYDNが絶賛成長中のようです。先週、ヤフーの2015年度決算が出ておりますが、今回フォーカスするのは広告事業。 「検索」と「ディスプレイ」の2軸で構成されるヤフー広告事業。スマホ経由も伸び、通期での売上は2,669億円(前年同期比+6.8%)と好調だったわけですが、2015年4Qのトピックスとして注目したいは、ディスプレイ広告がQ売上で検索を上回ったこと。

    YDN好調のヤフーディスプレイ広告 ついにQ売上で検索広告を上回る : 東京都立 戯言学園
    ucchie
    ucchie 2016/05/09
  • LINE元CEO森川亮氏が「成功」を捨て去れるわけ

    ucchie
    ucchie 2016/05/09
  • Googleは「モバイルファーストからAIファーストへ」。その理由は、いずれデバイスという概念は消え去り、インテリジェントなアシスタントになるから

    Googleは昨年8月に「Alphabet」とその傘下企業群という形に組織構造を変更したため、今年の手紙はGoogle CEOとなったSundar Pichai氏が文を書いています。 この手紙ではGoogleの今後の方向性が明確に示されています。それは機械学習AI人工知能)への傾倒です。 Googleは創業当初からこの分野へ積極的に投資しリードしてきた存在ですが、今年の手紙の中でPichai氏は「We will move from mobile first to an AI first world.」(私たちはモバイルファーストからAIファーストの世界へ移るつもりだ)と、その変化を明確にしました。 その背景にある考え方はどのようなものでしょうか。手紙はいくつかの章に分かれているので、章ごとのサマリを紹介しましょう。 Knowledge for everyone: search and

    Googleは「モバイルファーストからAIファーストへ」。その理由は、いずれデバイスという概念は消え去り、インテリジェントなアシスタントになるから
    ucchie
    ucchie 2016/05/09
  • 分散型時代、メディアは有料化&リアル戦略をどう描くべき? | DIGIDAY[日本版]

    2016年は分散型コンテンツ/メディアをめぐる動きが盛り上がり、メディアとプラットフォームの関係の変化や、それに伴うメディア戦略の見直しが議論となるでしょう。そんな分散型を語る上で、欠かせないキーワードのひとつに「高速化」があります。 これまでは、スマホの小さな画面をのぞきながら、いちいち記事を読むたびにそれなりに待つことが普通でした。しかし、何秒かの読み込み時間が発生するのは、ユーザー体験としては決してよいものではありませんでした。どんなにいいコンテンツを製作して、それがユーザーに届いたとしても、待ち時間でイライラして閉じられてしまったらそれで終わりだからです――。 この記事は、メディア業界に一目置かれる、海外メディア情報専門ブログ「メディアの輪郭」の著者で、講談社「現代ビジネス」の編集者でもある佐藤慶一さんによる寄稿です。 ◆ ◆ ◆ 前回、2015年は流通の年、2016年は分散型の年

    分散型時代、メディアは有料化&リアル戦略をどう描くべき? | DIGIDAY[日本版]
    ucchie
    ucchie 2016/05/09
  • 20%ルールがしんどすぎてFacebook広告に動画を使ったらCPAが半分くらいになった話 - BITA デジマラボ

    唐突ですが、Facebook広告って、いいですよね。 ターゲットの属性はある程度絞れるし、ものすごくCPA安く抑えられるし。何より最低数百円からスタート ⇒ マーケットの反応を見るとかってフィジビリな使い方ができるので、僕も色んなシーンですごく重宝しています。 確かに便利!なんだけどテキスト20%ルールがしんどすぎる 便利で使い勝手のいいFB広告なんですが、実はいざ運用してみると結構ツライ部分もあったりします。 画像内に含むテキストは20%以内にしなさい!グリッドツールで確認しながらがんばってね!とかその辺ですね。(via: FB広告レギュレーション) 20%って…ほとんど読めないじゃん!画像だけでそんなインパクト出せないって!と、嘆いたことのあるデジマ担当な方も多いんじゃないかなと。 というわけで動画広告を(かなり雑に)試してみたというわけで、Ledgeでも実際に動画でのFacebook

    20%ルールがしんどすぎてFacebook広告に動画を使ったらCPAが半分くらいになった話 - BITA デジマラボ
    ucchie
    ucchie 2016/05/09