タグ

2009年11月9日のブックマーク (4件)

  • 謎のメニューに隠し部屋も―― 「BAR探偵」に行ってみた - はてなニュース

    京都市左京区にあるスーパーマーケット「生鮮館なかむらさとのまえ」――近隣に住む主婦や学生にとって、日々の生活を支える欠かせない存在であるこの店の斜め前、ママチャリに乗った主婦や学生たちが往来するこの路地に、異様な存在感を放つ看板を掲げた店がある。 さて、先日この店が、はてなブックマークにおいても話題になった。 :BAR私立探偵::喫茶探偵 京都の新名所!? 「喫茶 探偵」へいってきたよ | エキサイトニュース 実は、この店は筆者の家から歩いて3分ほどの距離にあり、普段から筆者はちょくちょくと足を運ばせてもらっている。確かに、そう言われてみれば、この独特の雰囲気を持った店が、京都の新名所になるのはちっとも不思議な話ではないように思える。遠方からでも足を運んできたいと思う人は多いのではないか。 そこで今回は、この喫茶店が夜になると見せるもう一つの顔、BAR探偵の方を紹介したいと思う。 いざBA

    謎のメニューに隠し部屋も―― 「BAR探偵」に行ってみた - はてなニュース
    uchimata
    uchimata 2009/11/09
    おお、昨日前を通ったな。気になる感じでありました。
  • Twitter関連Webサービス40個【20090531版】

    twitter関連サイトで役に立ちそうなものを40個集めてみました。 探せばまだまだありますが、とりあえずは一区切りということで。 なお、海外サイトについては、日語が文字化けするサイトは除外しています。 統計サイト TweetStats :: Graphin' Your Stats ポスト傾向を時間帯、曜日などで細かくグラフ表示してくれます。 すたったー / statter :: ついったー歴、総ポスト、レス率、レスされ率などがわかるサイト。 りんくはったー - ついったーランキング (Twitter Ranking) アイコンの変更履歴、最近リンクを貼られたサイトランキング、仲の良い人がわかるサイト。 TwitterFriends twitterでの行動をもとに、数値として解析&統計表示してくれるサイト。 フォロー関係 Twitual あなたの総フォロワー、総フォロー、相互フォロー、片

  • 喫茶室ルノアールにあって、スターバックスにないもの

    著者プロフィール:中村修治(なかむら・しゅうじ) 有限会社ペーパーカンパニー、株式会社キナックスホールディングスの代表取締役社長。昭和30年代後半、近江商人発祥の地で産まれる。立命館大学経済学部を卒業後、大手プロダクションへ入社。1994年に、企画会社ペーパーカンパニーを設立する。その後、年間150近い企画書を夜な夜な書く生活を続けるうちに覚醒。たくさんの広告代理店やたくさんの企業の皆様と酔狂な関係を築き、皆様のお陰を持ちまして、現在に至る。そんな「全身企画屋」である。 何年ぶりだろう。先日、東京出張の際に、新宿西口の喫茶室「ルノアール」を利用させてもらった。打ち合わせまでの時間潰しで入っただけなのだが、なぜか、すごく落ち着いた。スターバックスの成長が鈍化する中で、おなじみ喫茶室ルノアールに伸びしろがある気がした。 東京に住む人なら誰もが目にしたことがある喫茶室「ルノアール」。スタバなど

    喫茶室ルノアールにあって、スターバックスにないもの
    uchimata
    uchimata 2009/11/09
    面白い考察。
  • B-CAS*お知らせ*地上デジタル専用B-CASカードのユーザー登録廃止の予定について

    地上放送のデジタル化に向け、当社は、カスタマーセンターをリニューアルするなど業務の改善を図っていきます。それに伴い、ユーザー登録情報の利用を見直し、地上デジタル専用カードのユーザー登録を廃止する予定です。 ● ユーザー登録廃止の対象カードは次のとおりです。 地上デジタル専用受信機器に同梱されているカード(青カード) 一部の地上デジタル専用受信機に内蔵されている特別内蔵用カード(白青カード) なお、小型B−CASカード(ミニカード)については、当初からユーザー登録を行いません。 ●ユーザー登録廃止のスケジュールは次のとおりです。 2010年3月末をもって登録はがき等の受付を終了します。 登録受付を終了した時点で、当社が保有しているユーザー登録情報(登録者情報)についても利用を停止し、消去または廃棄します。 登録受付終了後に当社に到着した登録はがき等については、当社が責任をもって処分い

    uchimata
    uchimata 2009/11/09
    今のは?なんで一部だけなんだよ。