ブックマーク / charlotte102.hatenablog.com (80)

  • 本当の生き方にたどり着こう - 人生に行き詰ったら読むblog♪

    あなたの1日はどんな1日でしょうか。 好きなことをしている時間とやりたくないことを妥協してやっている時間。 その割合はどんな感じでしょうか。 そんなことを改めて考えてみたことはありますか? 私の場合 そもそもやりたいことって? この世で幸せになる方法 つらい時期は一生続くわけじゃない 来の自分とは… あとがき 私の場合 昨年のいま頃の私と現在の私で考えてみました。 昨年の私は、とりあえず息子のお弁当を作って、 シャワーを浴びて、急いで出勤し、 7時間勤務なので8時間拘束で買い物を済ませて帰宅し、 帰ってきたらそのまま夕飯の支度。 事が終わるとPCに向かい、ブログを書く。 ちょっとの合間にを読んだり、動画を観たりして、 drakeさんとのビデオ通話が始まる時間まで仮眠を取ったりしていました。 drakeさんとは毎晩2~3時間通話をしているので、 就寝時間は1時~2時とか。 そして翌日は

    本当の生き方にたどり着こう - 人生に行き詰ったら読むblog♪
    uchu5213
    uchu5213 2019/02/05
    (๑✪ ω ✪๑)やりたいことをやりましょう!今日はお話し、有難うございます★
  • やりたいことはどんどんやろう!~英語もピンクレディーも(*´艸`*)♡~ - 人生に行き詰ったら読むblog♪

    やりたいことがあるのに、 そんな時間がない。 時間がないのではしかたがない。 そんな風にあきらめてしまっていることは ないでしょうか。 人を傷つけたり、 法を侵さない範囲で やりたいことはどんどん やるべきです。 これほどの欲は強欲になってしまいます。 どうして欲ってあるのでしょう。 欲が人間を進化させた 欲は幸せへのガイド 変わりたがらない脳のしわざ 自分の心の声を聞く 少しでもやるのとまったくやらないとでは雲泥の差 まとめ~これって子育てにも通じる?!~ 欲が人間を進化させた 欲が無ければ、 そもそも人間は人間である意味がない。 そんな気がします。 欲があるからこそ、 文明は発達し、 世の中はどんどん便利になっているわけです。 欲を持つなと言われて育った人は多いでしょう。 私もそのうちの一人です。 しかしながら、 人間はこの欲を抑え込んだり、 無視すればするほどに、 満たされずにおかし

    やりたいことはどんどんやろう!~英語もピンクレディーも(*´艸`*)♡~ - 人生に行き詰ったら読むblog♪
    uchu5213
    uchu5213 2018/09/02
    (๑✪ ω ✪๑)やりたいことは何でもやってみるもんですね!
  • リセットデーに気づいたこと - 人生に行き詰ったら読むblog♪

    リセットデー。 これは月が自分の月星座に入っている日のことを指します。 月星座とは、生まれた瞬間に月がどの星座にあったかで決まります。 一般的に言う星座は太陽星座なので、 生まれた瞬間に太陽がどこにあったかってことで決まるわけですね。 私の場合は、射手座なのですが、 ちょうどおとといと昨日がそのリセットデーでした。 リセットデーというのは、来、 家などのホッとできる場所でパワーをチャージするような日。 私の場合は家にいるのが大好きなのですが、 どこかお気に入りの場所があるという方はそのほうが良いわけなので、 人それぞれ違いますね。 ですが、私の場合、どうもリセットデーは、 ネガティブデーなイメージなんですよね(;^ω^) 現在、はてなブログをProにし、 独自ドメインを取得して…どうのこうのの作業をしているのですが、 どうにもこうにもわかりづらい。 そのうえ、なかなか進まない。 どうしよ

    リセットデーに気づいたこと - 人生に行き詰ったら読むblog♪
    uchu5213
    uchu5213 2018/02/11
    塩パワー!(๑•̀ㅂ•́)و✧魅力的ですね!塩ブラジャー!?それも気になるアイツ。ですね!
  • 意外とお得な夢 - 人生に行き詰ったら読むblog♪

    眠っているときに見る夢のお話です。 悪夢とか予知夢、正夢、逆夢…いろいろありますね。 私は、この1週間の間に、 臨場感たっぷりのなかなか嫌な夢を2回を見ました。 …とは言っても、もう忘れましたが(;^ω^) 良い夢であれば、 正夢にならないかなぁ…なんて思ったりもしますが、 悪い夢の場合は、 逆夢でありますように…と願いたくなります。 ちょっとどのお話にあったかは 忘れてしまったのですが、 斎藤一人さんいわく、 夢の中でだって「怖い」とか、 「悔しいとか」そういうふうに思ったんだよね?って。 ってことは、それでカルマは解消されてるらしいんです。 我々は、何回も生まれ変わってくるなかで、 いろんな種をまいてきています。 それは代償の法則や因果の法則と言って、 良いことをすれば良いことが、 悪いことをすれば悪いことが帰ってくるというもの。 これは魂レベルのことなので、 前世にまいた種が現世で出

    意外とお得な夢 - 人生に行き詰ったら読むblog♪
    uchu5213
    uchu5213 2018/02/10
    ლ(゚д゚ლ)わだしは・・・ざいきん・・夢もみねぇだよ!みきっぺさん・・・どうしたら、夢、見れるんでしょうかのう・・・?
  • 健康診断の巻 - 人生に行き詰ったら読むblog♪

    今日は健康診断でした。 病院嫌いだし、 やりたくないんですけど、 会社で「行け」とされているので、 しかたなく行ってきました(;^ω^) とは言っても、 機嫌が悪いわけではありません。 今日もとてもいい気分で出かける準備♪ すでに愛車となったLIFEちゃんとともに 病院へ向かいます。 一方通行を侵入してきた老夫婦の車と お見合いみたいになったりしましたが、 ぜんぜんイライラしない。 以前はこのくらいのことでイライラしていたみきっぺ(-_-;) 駐車場の係りのおじさんに 下がれ下がれと言われても、 キョトンとしている旦那さん。 奥さんはもっとわかってなさそう。 とにかく下がってもらうしかないので、 待っていると、 ようやく下がり始めたのですが、 斜め後ろに停まっている宅急便のトラックに ぶつかる寸前。 あわててジェスチャーで伝えようとするも、 気づかない。 嫌だったけど、クラクションを鳴らす

    健康診断の巻 - 人生に行き詰ったら読むblog♪
    uchu5213
    uchu5213 2018/02/09
    ლ(๑✪ ω ✪๑)見事な判断で回避されましたね★レントゲン!機転が利いてる!
  • 奇跡の連続 - 人生に行き詰ったら読むblog♪

    ここ最近よく書いていますが、 「悪魔を出し抜け!」について。 このを読みはじめてから、 確実に何かが変わり始めている気がしてなりません。 受験の息子の第一志望が私立ということもあって、 ローンで払っていた車を手放し、 キャッシュで買える車に切り替えたのですが、 考えられないくらいの好条件の車をGET! 見つけてくれたのは、drakeさん。 年式こそ平成11年とかなり古いものの、 走行距離はまさかの5万キロ弱。 お年寄りが乗っていて、 冬は走らず。 手放した理由も 免許を返上するからと。 何歳の方かはわかりませんが、 家族のいうことを聞かず、 しまいに事故を起こしてしまうような 身勝手な人ではないというだけあって、 シートがとてもきれい。 小樽の車屋さんなのですが、 車検もほぼ丸2年あって、 小樽から函館まで持ってきてくれて、 全部で11万3千円Σ(・□・;)!! こんな好条件の車、

    奇跡の連続 - 人生に行き詰ったら読むblog♪
    uchu5213
    uchu5213 2018/02/08
    ホント、(๑✪ ω ✪๑)良いクルマに出会いましたね!(=´∀`ノノ゙☆パチパチパチ★
  • 本当の自分になる - 人生に行き詰ったら読むblog♪

    この世界は6500年ごとに、 太陽の時代、月の時代というサイクルを持っています。 西暦2012年までは調整期といって、 流れる時間の中に生きる人間の時代でした。 しかし、 2013年からは、月の時代に入り、 覚醒期という人の時代に入ったのです。 人間と人の違いは何でしょう。 人間は人に間と書くように、 自分対誰かの存在(つまり間)が無ければ、 自分というものの存在を確認できません。 もし自分がこの世にたった一人だとしたらどうでしょう。 自分が当にここにいるのかどうか、 確認のしようがありませんよね。 誰かが自分を見て、 自分を認識してくれるから、 自分のことを認識できるのです。 そして神というものも 宇宙というものも 自分の外に見ていました。 しかし、人は違います。 神も宇宙も自分の中に存在することを知っているので 他者を自分の存在確認のために置く必要もない。 2013年から月の時代に入

    本当の自分になる - 人生に行き詰ったら読むblog♪
    uchu5213
    uchu5213 2018/02/08
    月の時代カモンベイベーですね!ლ(´∀`ლ)★
  • 平和ボケした自覚のない奴隷 - 人生に行き詰ったら読むblog♪

    最近「悪魔を出し抜け!」を読んでいます。 読み始めたときは、 時々来るネガティブな気持ちにさせる現象も、 悪魔の仕業だったのかと思い、 どうにか自分から悪魔を追い出そうと 思っていましたが、 おとといの夜、気づいたことがありました。 私は今まで書いてきた記事の中で、 ネガティブな感情も認めようとしてきたではないかと。 この世界に存在するすべてには、 必ず相反するものが存在する。 ポジティブとネガティブ。 光と闇。 夏と冬。 朝と夜。 陰と陽。 プラスとマイナス。 悪魔と神…などなど。 相反する二つの存在があるから、 私たちもその中に存在できるのではないかと。 ってことは、 悪魔を認める、何なら感謝してあげる…みたいな(;^ω^)? 悪魔は言っています。 何百万年も前、 まだ人間に理性というものが無かったころは 悪魔だけが人間を支配していた。 しかし悪魔の対抗勢力、すなわち神という存在が、

    平和ボケした自覚のない奴隷 - 人生に行き詰ったら読むblog♪
    uchu5213
    uchu5213 2018/02/06
    ლ(゚д゚ლ)本当の自分の取り戻し方、教えて下さい!次回が楽しみです★
  • バビロンの大富豪 第三話 - 人生に行き詰ったら読むblog♪

    バビロンの大富豪を私が初めて知った時、 まずはYouTubeでオーディオブックを探しました。 ただで聴けるのですから当にありがたい。 でもなぜか、 第三話だけはいろいろ探しても、 見当たりませんでした。 「こんなに探しても無いって何で?」 そう思えば思うほど、 どんなお話なのか気になって仕方なく、 結局を購入しました。 さて、第三話にはどのような物語が書かれているのでしょうか。 まず、冒頭にはこうあります。 幸運な人間であったとしても、その幸運の限度を知っている者は誰もいない。 ユーフラテス川に放り込まれたとき、 手に真珠をつかんで浮かび上がってくることがあることをだれが想像できようか。 ~バビロニアの諺~ 場所は王の宮殿や空中庭園、神々の神殿と並んで 重要とされる学びの神殿。 ここでバビロンで最も裕福とされるアルカドが、 壮年の男たちを中心に 「幸運を引きつける方法」 について話し合

    バビロンの大富豪 第三話 - 人生に行き詰ったら読むblog♪
    uchu5213
    uchu5213 2018/02/06
    そうなんですよ!(๑✪ ω ✪๑)★私も、3話が無いので、探しまくりました!やっぱり幸運の女神だったか!3話らしきものを見つけて、「これで合ってるのかな?」と思ってましたが、良かった!合ってた!有難うです!
  • 悪魔を出し抜け! - 人生に行き詰ったら読むblog♪

    1/31の記事で「素晴らしいを手に入れました」と書きましたが、 charlotte102.hatenablog.com 今日はそのを紹介したいと思います。 それはナポレオン・ヒル博士の 「悪魔を出し抜け!」です。 悪魔を出し抜け! 作者: ナポレオン・ヒル 出版社/メーカー: きこ書房 発売日: 2016/03/14 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 私は今までどちらかというと、 神様側の話ばかり読んだり聞いたりしてきたわけですが、 こちらのはタイトル通り、 悪魔側からの視点で書かれているなんです。 別に私が悪魔に寝返ったわけではありませんよ(;^ω^) これはナポレオン・ヒル博士が1938年に執筆したにもかかわらず、 実に70年もの間、彼の親族によって封印されていたなんです。 なぜ親族は封印したのでしょう。 それは、あまりにも神髄をついているために、 「世

    悪魔を出し抜け! - 人生に行き詰ったら読むblog♪
    uchu5213
    uchu5213 2018/02/03
    なるほど・・・(๑✪ ω ✪๑)・・・。人の影響を受けない!私は受けません!ちょっと嬉しいです!なかなか私は人の影響は受けないので!ただ・・・、私は見た目からなにから全部悪魔っぽい気がします・(´;д;`)
  • 100回聞きシリーズ 4タイトル制覇 - 人生に行き詰ったら読むblog♪

    100回聞きも毎日ブログ更新も おかげさまで順調に進んでおります。 自分で決めたことを達成するのは、 やはり自信につながると思います。 そんなこんなで、 100回聞きシリーズですが、 ついに4タイトル目の 「別れを考えた時100回聞く話」も 昨日で達成しました!! 満月の日に達成できたことが何よりうれしい!! こちらのお話は、 執着についてでした。 執着というと何かネガティブな印象をもってしまうのは 私だけでしょうか。 一人さんのお話ではこうでした。 執着はして良いものと悪いものがあると。 執着すべきは、 人様の幸せのためになることをするということであり、 自分の欲望に執着するのは間違いであるということ。 男女間でうまくいっているときはいいけれど、 だんだんお互いにもしくはどちらかが相手に不満を持ち始めると、 「別れる」という話し合いも持たれたりするでしょう。 その時に、当に相手に幸せに

    100回聞きシリーズ 4タイトル制覇 - 人生に行き詰ったら読むblog♪
    uchu5213
    uchu5213 2018/02/01
    よい執着・・・ლ(゚д゚ლ)と、聞いて、・・・え?っと思いましたが、とても納得できました!とても心地よい気分にさせてくれて有難うございます★
  • 獅子座満月 2018 - 人生に行き詰ったら読むblog♪

    今夜は素晴らしい夜ですね。 1か月に2度目の満月(ブルームーン)であり、 昨日、地球に月が最接近したばかりなので、 いつもより大きく見えるほぼほぼスーパームーン(;^ω^) さらには皆既月となるので、 月が赤く見えるブラッドムーン。 昨日の記事にも書きましたが、 月や日のときは、 宇宙による大処分が行われるときなんですって。 だから、もしこの時期に自分の意図とは関係なく 離れていくものがあっても 気持ちよく手放すことが大事です。 それは仕事であれ、 持ち物であれ、 人間関係であれです。 何かを失うことは何かを得ることに繋がります。 宇宙意識を敬ってその流れに乗りましょう。 今夜の満月の瞬間は22時26分です。 この瞬間から10時間以内に パワーウィッシュを書きます。 獅子座のテーマは、 「個性」「オーラ」「喜び」 「主役」「自信」「注目を集める」です。 これらに関する祈りを宇宙に届け

    獅子座満月 2018 - 人生に行き詰ったら読むblog♪
    uchu5213
    uchu5213 2018/02/01
    私は兄に教えてもらいましたが、その時間を忘れて見れませんでした!でも、孝ちゃんが動画で送ってくれました!(๑✪ ω ✪๑)有難うございます★
  • 問題を抱えているのなら… - 人生に行き詰ったら読むblog♪

    高岡早紀さんの記事をチラッと見ました。 私と同じ年齢でシングルマザー。 それ以外はみきっぺとは 全然違うタイプの美しい女性ですが(;^ω^) 何かと問題っていうのは起きるもののようですね。 さて、 世の中の大半の方は、 なにかしら悩みや問題を抱えているのではないでしょうか。 これはどうしてなんでしょう。 みきっぺなりに考えてみました。 すべての悩みや問題というのは、 必要だから起きているわけです。 「いったい何に必要だっていうの?」 「問題なんか無いほうが良いに決まってるじゃない!」 という声が聞こえてきそうですが、 逆にまったく問題が無い人生ってどうでしょうか。 山あり谷ありの波乱万丈な人生だからこそ、 味わいが出てきたり、 深みが出たりするのではないでしょうか。 いろんなことが起きて、 それを乗り越えていく様が、 周りの人に感動を与えたりするわけですよね。 そして、同じ悩みを持つ人の気

    問題を抱えているのなら… - 人生に行き詰ったら読むblog♪
    uchu5213
    uchu5213 2018/01/27
    私のような問題児には、有難い記事ですლ(๑✪ ω ✪๑)★参考になりましたー!
  • インフルエンザという名のインフルエンサー - 人生に行き詰ったら読むblog♪

    いま世の中では、 インフルエンザが大流行! というニュースがやたら流れています。 あなたは、 もしも今、急に高熱や悪寒、 節々の痛み、頭痛に襲われたら、 どうしますか? やっぱり病院に行きます? だって言われますもんね。 テレビでも職場でも学校でもね。 「病院行きました?」って。 私も言ってました(^ω^;) 確かに、 お年寄りや小さいお子さん、 妊産婦さん、持病がある方なんかは、 インフルエンザが 重症化してしまうこともあります。 だけど、ほっとんどの人の場合、 家でおとなしく寝てれば 治るんですよね(^ω^) 病院で処方されるお薬は、 インフルエンザのウィルスを 死滅させるものではないんですよ。 そもそも、 インフルエンザかただの風邪かなんて、 病院で検査しなけりゃ わからないじゃないですか。 ただの風邪だって、 インフルエンザだって、 伝染る人には伝染るし、 伝染らない人には伝染らな

    インフルエンザという名のインフルエンサー - 人生に行き詰ったら読むblog♪
    uchu5213
    uchu5213 2018/01/26
    にゃるほど!参考になりましたლ(๑✪ ω ✪๑)★・・・みきっぺさんの記事がカスタムされてる!観やすいです!
  • The Mikippe show - 人生に行き詰ったら読むblog♪

    昨年末、drakeさんからの勧めで「The Truman Show」を鑑賞しました。 予告編はこちら☟ The Truman Show - Trailer この先、ネタバレ注意です。 この映画の主人公トゥルーマン・バーバンクという男の半生は、 その誕生の瞬間から、 それはそれは壮大なスケールのスタジオで、 24時間欠かすことなく『トゥルーマン・ショー』として世界220か国に放送されていたのです。 両親も親友もも会社の同僚も何もかもが、 番組スタッフによって用意された役者であり、それを知らないのはトゥルーマンだけ。 ところが、子供のころに死に別れたはずの父親が、 突然目の前に現れたかと思うと、 不自然に大勢の人々が現れ、 彼を連れ去ってしまった…なんてことがきっかけとなって、 生活そのものに違和感を覚え始めます。 学生時代の恋の相手を 結婚してからも忘れられなかったトゥルーマンは、 子供の

    The Mikippe show - 人生に行き詰ったら読むblog♪
    uchu5213
    uchu5213 2018/01/26
    そうですね。仏教でも、自分は映画の画面を見ていて、画面に映ってる人間が自分だともいいます。それを、守護に置き換えるコトもできますよね!参考になりました★
  • バビロンの大富豪 第六の知恵から思ったこと - 人生に行き詰ったら読むblog♪

    第六の知恵は… 将来の保障を確実にすべく、 今から資金準備に取り掛かるべし 財布をいつもふくらませる状態でいることができたら、 入りきらなくなったお金は、 元を決して割ることの内容に、 しっかりとした投資先を見つけ、 お金が入ってくる流れを作る。 よく聞く話ですが、 だんだん歳を重ねてくると、 「お金をいくら残してたって、 どうせあの世には持って逝けないんだから、 生きているうちにパーッと使っちゃおう」 でも、いつ自分の寿命が来るかはわかりませんよね? 思っている以上に生きちゃう場合もあります(;^ω^) 生きている間、ずっと元気で、 自分が生活をする分を稼いで行くことができれば、 何の問題も無いのですが、 万が一、介護が必要になった時、 年金もあてになどならない世の中で、 家族や誰かにお世話になり、 しかも自分にかかるお金すら パーッと使ってしまって迷惑しかかけられなくなったとき、 は

    バビロンの大富豪 第六の知恵から思ったこと - 人生に行き詰ったら読むblog♪
    uchu5213
    uchu5213 2018/01/24
    人間の欲の中で・・・1番レベルの高い最高位の欲。・・・9番目の欲。なんでしたか・・。それが、「貢献欲?」みたいなものらしいです。「徳」欲とも言えますね。生まれつき備わってる人もいるみたいですよ★
  • 病み上がりな1日は… - 人生に行き詰ったら読むblog♪

    昨日は悪寒、発熱、鼻水、のどの痛み、 さらには筋肉の痛みに苦しみましたが、 今朝は昨日のような症状はほとんど無く、 無事に仕事に行ってきました( ´Д`)=3 フゥ 外はといいますと、 天気は気温はそんなに低く無いものの風が強く、 雨まじりの雪?みたいのが降ってて、 ムートンブーツはあっという間にびしょ濡れ。 仕事の帰りにしまむらで長を購入。 うちに着いたら、 駐車場にはいかにも重たそうな雪がズシンと。 「これは今、やらないと明日後悔する」と思い、雪かき。 昨日は体調不良でずっとストーブの前で倒れていた私が、 今日は仕事も行けたし、雪かきまでやれている。 おまけに今夜作ったてんぷらは、 人生最高の出来!! しかもてんぷら粉使わずなのに、 小麦粉と卵と水の調合がマヂ天才でした。 自画自賛(๑>؂•̀๑)テヘペロ いつもは揚げたときはカラッとしているものの、 べるころになるとシナ~っとな

    病み上がりな1日は… - 人生に行き詰ったら読むblog♪
    uchu5213
    uchu5213 2018/01/23
    な・・(๑✪ ω ✪๑)なんですかその不思議なゲームは!?気になって寝れやしない★
  • 久しぶりの発熱 - 人生に行き詰ったら読むblog♪

    私にも来ちゃいました、風の邪(;^ω^) 昨日、仕事中に突然花がムズムズしだし、 くしゃみが止まらない。 ただ、昨日はそれだけでした。 今日は、店の都合で来なら明日だった休みが今日になっていて、 おかげで助かりました。 今日仕事だったら、きつかったと。 警戒してマスクをして寝たものの、 のどがかなり痛い。 朝に長男のお弁当を作って、 学校まで送り、 家に戻ってきたときは、 悪寒。 でも、この時は熱はまだなかった。 36.2℃って低っ!! 昨日のdrakeさんのブログから、 映画ワルキューレを観ようと思っていたので、 ストーブの前に毛布とパソコンを用意してさっそく鑑賞。 kemoxxxxx.hatenablog.com みるみるうちに体調は悪化し、 座っていられなくなりました。 で、熱を測ったら一気に1℃上昇していた。 熱は最終的に37.6℃まで上がりました。 数値的には大したことないのに

    久しぶりの発熱 - 人生に行き詰ったら読むblog♪
    uchu5213
    uchu5213 2018/01/22
    ご無理をなさらずに!(´;д;`)!でも執念の更新、凄い!すぐにお休みくださいーーー!
  • すいませ~ん、この国は何主義なんですか? - 人生に行き詰ったら読むblog♪

    drakeさんに教えてもらって、とある動画を観ました。 そこには、アメリカや日の不正選挙についてがありました。 3時間弱と長いもので、 2日かけて観たのですが、 私なりにとても強い憤りを感じました。 私は以前、こんな記事を書いたことがあります。 charlotte102.hatenablog.com charlotte102.hatenablog.com 私は恥ずかしながら政治には疎いものの、 投票は結婚してからというもの必ず行くようにしていました。 それに伴って、テレビで開票速報を見ていたのですが、 いつも不思議に思っていたことがあります。 それは、当確についてです。 まだ投票が終わって間もないのに、 次々に発表される当確。 何で?って単純に不思議でした。 長年、投票には行くものの、 出口調査に出会ったことはありません。 何をもとにあの発表はされているんだろうって。 期日前投票はすべて

    すいませ~ん、この国は何主義なんですか? - 人生に行き詰ったら読むblog♪
    uchu5213
    uchu5213 2018/01/21
    日本は過ごしやすい国だと思います。だから私は自信をもって、「この国で生まれて良かった」と、言いたいです。ソレを、自分の人生が終わるまでに、この腐った国で、堂々と言えるように行動したいです!
  • 長男も喉の痛みΣ(´□`;) - 人生に行き詰ったら読むblog♪

    今朝起きたら、 長男も喉の痛みをうったえました。 昨日の夜も、 「オレ、もしかしたら風邪かも」って 言っていたんですよね。 その時は、喉の痛みは無く、 鼻風邪っぽいということだったのですが、 朝にかなりの痛みを感じたそうです。 そこで、昨日、 drakeさんにも作ってべさせた 大根&生姜おろしにレモン汁とハチミツを 加えたものを与えて、 水素水スチームも側で作動させ、 出勤しました。 昼休みに様子を聞くと、 熱はない模様。 drakeさんと同じ風邪らしいけど、 私には同じような症状は無く…(^ω^;) 息子たちが幼稚園生の頃は、 インフルエンザも いちいちもらってきていたのですが、 看病する私は一度も 伝染されたことがありません。 これは気合いだったのかもしれません。 子供が小さいうちには、 自分が病気で寝込むなんてできないって 思っていたからかななんて考えたりします。 東洋医学では、

    長男も喉の痛みΣ(´□`;) - 人生に行き詰ったら読むblog♪
    uchu5213
    uchu5213 2018/01/21
    (๑✪ ω ✪๑)大丈夫でしょうか?・・・良くなって欲しいです!