2018年8月30日のブックマーク (3件)

  • 【解答乱麻】「反日日本人」がなぜこんなに多いのか カギは米国産「WGIP」にあり 麗澤大大学院特任教授・高橋史朗

    の名誉と信頼を損ねる「反日日人」がわが国には、なぜこんなに多いのか。 1980年代から90年代にかけて国際問題化した教科書問題、靖国神社参拝問題、慰安婦問題のいずれも、自虐史観にとらわれた「反日日人」が国際的に火を付け、マッチポンプ式に日に持ち込んで騒ぎ立てた点が共通している。 近年のユネスコ(国連教育科学文化機関)の「世界の記憶」登録申請をめぐる問題も同じである。中国が「世界の記憶」に追加申請した「戦犯日兵千人の供述書」は、事実を無視して日の残虐さを強調する「南京大虐殺プロパガンダ」の中心的役割を果たしている。 「日軍『慰安婦の声』」申請文書の参考文献の多くを左派系の日人研究者が占め、理論的にも史料的にも後押ししている実態が浮き彫りになった。 韓国の「ナヌムの家」に展示されている写真の大半も日の研究者らが提供したものであることが明示されている。 終戦後、占領軍は占領政

    【解答乱麻】「反日日本人」がなぜこんなに多いのか カギは米国産「WGIP」にあり 麗澤大大学院特任教授・高橋史朗
    uchya_x
    uchya_x 2018/08/30
    高橋史朗の言ってる事を真に受ける奴があるか
  • 経産省議事録不要:「国民向いていない」身内から批判 | 毎日新聞

    経済産業省が作成した内部文書。「個別の発言まで記録する必要はない」と書かれ、即日廃棄扱いになっている。 経済産業省内で「議事録不要」を呼び掛ける文書が配布されていた。誰がどんな発言をしたのか--。核心部分が公文書から消えようとしている。文書が配布された会議とは別の場でも、政治家とのやり取りを残さないよう指示があったといい、省ぐるみの様相を呈する。公文書隠しとも言える動きは他省にもあり、異常な実態が浮かび上がる。【小林直、向畑泰司、田中龍士】 「官房副長官以上のレクチャー(説明)では議事録を作成しないように」。関係者によると今年3月下旬、経産省の課長級職員が出席する会議の場で幹部が指示した。行政文書(公文書)の管理に関するガイドラインの改正を受け、問題の文書が作成され、別の課長補佐級会議で配布されたのと、同じ時期だ。指示は口頭だった。出席者は取材に対し「官邸に行ったらメモを取るなという意味だ

    経産省議事録不要:「国民向いていない」身内から批判 | 毎日新聞
    uchya_x
    uchya_x 2018/08/30
    そりゃ彼らの言う「再発防止」というのは「今度はバレないようにしよう」なんだから、彼らにルール作らせたらこうなるだろうよ。
  • 韓国人はローマ字が読めない? 駅のハングル表記問題

    国内の駅等公共スペースにおけるハングル文字での表記の必要性を訴える人々。 他の外国人も読めるローマ字表記があれば十分で、ハングル表記はかえって利便性を害すのではないか。 あるいは"Ginza"や"Umeda"が読めない韓国人が存在するというのか。

    韓国人はローマ字が読めない? 駅のハングル表記問題
    uchya_x
    uchya_x 2018/08/30
    ハングルや簡体字を見ると頭に血がのぼる日本人が結構いるといるんだよな。韓国語や中国語で案内をお願いされた時に、親切に答えてくれる人がものすごく大勢いるなら不要かもな。