ブックマーク / www.itmedia.co.jp (10)

  • ソニー、「PSP」を“ロケーションフリーTV”にするアップデート

    ソニーは10月13日、ロケーションフリーベースステーション「LF-PK1」と「PSP」のシステムソフトウェアバージョンアップを発表した。PSPには「ロケーションプレイヤー」を追加。LF-PK1の「ネットAV」機能を使えば、自宅で受信したテレビ放送や外部ビデオ機器の映像をインターネット経由で外出先からも視聴できるようになる。 LF-PK1は、同社のロケーションフリーTVのベースステーションだけを単独で製品化したネットワーク対応チューナー。クライアントは専用ソフトウェアをインストールしたPCだけだったが、今回のアップデートでPSPをクライアントにできるようになった。 新しいシステムソフトウェアは、「LF-PK1」が「バージョン2.000」、「PSP」が「バージョン2.50」。PSPの場合、システムソフトウェアはネットワーク経由もしくはUMD(ゲームソフトに含む)で提供される。バージョンアップす

    ソニー、「PSP」を“ロケーションフリーTV”にするアップデート
  • ITmedia D LifeStyle:誰も「本物のハイビジョン」を知らない (1/4)

    デジタル放送のメリットとして、放送開始当初は高画質だの双方向などいろいろ言われてきたわけだが、実際に視聴者が受ける恩恵で最も大きいのは、いわゆる「ハイビジョン化」であろう。今ではデジタル放送対応テレビといえば、ハイビジョンが映るもの、と相場が決まっている。 細かい話をすれば、広く言われているこの「ハイビジョン」という言葉は、実は正確ではない。もともとこれはNHKが開発したアナログ高精細テレビ方式の通称であって、いわゆる現在のHDTV放送とは、解像度の定義なども全然違うのである。 だが日では既に1980年代末からこのハイビジョンという言葉が親しまれていたため、「高精細テレビといえばハイビジョン」ということで、現在に至っている。現在デジタルハイビジョン放送と言われている方式は、国際的にも技術的にもHDTVと呼ぶのが正しい。だがまあそんなことは我々映像のプロだけが知っていれば済むことなので、一

    ITmedia D LifeStyle:誰も「本物のハイビジョン」を知らない (1/4)
    uda
    uda 2005/09/05
  • 普及に期待したい「電子マネー自販機」

    8月23日、首都圏新都市鉄道とビットワレットが「つくばエキスプレス」駅構内にEdy対応の自動販売機を設置すると発表した(8月23日の記事参照)。つくばエキスプレス駅構内にはam/pmも出店するため、ちょっとした“Edy村”ができあがるようだ。 筆者は以前から、自販機と電子マネーは相性がいいと考えている。キャッシュレスというのはユーザーと事業者の両方にメリットがあり、小銭が発生する心配なく「電子マネーなら115円」といった細かい値付けもできる。また、同じ自動販売機で毎日買うような利用者向けに割引をするといったサービスを行えば、固定利用客の獲得促進もできるだろう。 さらにおサイフケータイは、オンラインチャージ機能が使えるので、電子マネー利用がさらに便利だ。おサイフケータイ対応自販機の草分けである、コカコーラ社の「シーモ2」(2004年8月20日の記事参照)ではオンラインチャージ機能が用意されて

    普及に期待したい「電子マネー自販機」
    uda
    uda 2005/08/25
    クレジットカードが利用できない小額決済が無人でできる点がポイントか
  • ヤフーがロボット検索全面採用 10月から“Google型”に

    ヤフーが10月から検索サービスを切り替える。カテゴリ検索主体のサービスをやめ、Yahoo Serach Technology(YST)を使ったロボット検索「Yahoo!検索」をメインサービスにする。 従来の検索では、キーワードに関連する複数のYahoo!カテゴリやサービス、すべての登録サイトを表示した後、ロボット検索結果を表示していた。 Yahoo!検索は、カテゴリやサービスの検索結果はそれぞれ1件のみの表示に抑え、ロボット検索結果にすぐにたどり着ける。タブを切り替えれば、登録サイトのみの一覧表示も可能。これまでβ版を公開してきたが、検索精度が十分に向上したためメインのサービスにする。

    ヤフーがロボット検索全面採用 10月から“Google型”に
    uda
    uda 2005/08/25
    カテゴリ登録の有料審査を通った人は価値激減!?
  • “3分充電、3時間再生”の新型ネットワークウォークマン登場

    ソニーマーケティングは、丸みのあるユニークな形状を採用した新型ネットワークウォークマンを10月26日に発売する。最長約50時間のスタミナ連続再生と“3分充電、3時間再生”の急速充電に対応。 ソニーマーケティングは8月25日、ラウンドシェイプの新デザインを採用したネットワークウォークマンを発表した。1Gバイトの「NW-E307」と512Mバイトの「NW-E305」の2モデルをラインアップ。いずれもFMチューナーを搭載している。発売は10月26日。

    “3分充電、3時間再生”の新型ネットワークウォークマン登場
    uda
    uda 2005/08/25
    国内でも販売が発表。これは店頭で要確認。
  • 液晶テレビは「WEGA」から「BRAVIA」に ソニーがブランド変更

    ソニーは薄型テレビのブランドを「WEGA」(ベガ)から「BRAVIA」(ブラビア)に切り替える。9月に発売する新製品から新ブランドを採用。WEGAはブラウン管テレビ向けブランドとして残す。 BRAVIAは「Best Resolution Audio Visual Integrated Architecture」の略。「ブラボーなビジョン」といった意味も込めた。 韓国Samsung Electronicsとの液晶合弁会社・S-LCDで生産した新パネルを搭載した液晶テレビ発売をきっかけに、ブランドチェンジする。液晶テレビとリアプロジェクションテレビはBRAVIAブランドを採用。ブラウン管テレビはWEGAブランドを残す。

    液晶テレビは「WEGA」から「BRAVIA」に ソニーがブランド変更
    uda
    uda 2005/08/25
    WEGAユーザーとしてはちょっと寂しい
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,掲載期限を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    uda
    uda 2005/08/21
  • ソニー、米国で「Walkman Bean」発表

    ソニーの新しいMP3プレーヤーは「空豆」型でポップアップ式のUSBコネクタ付き。容量は512Mバイト(130ドル)と1Gバイト(180ドル)で10月から発売予定。 ソニーは8月18日、MP3プレーヤーの新製品「Walkman Bean NW-E300」シリーズを米国で発表した。フラッシュメモリベースで容量は512Mバイトと1Gバイト。FMチューナーを内蔵している。 体はBeanの名の通り、豆の形の丸みを帯びたデザイン。カラーは「ココナッツホワイト」「トロピカルアイスブルー」「コットンキャンディーピンク」「リコリッシュブラック」の4色。ファイル形式はMP3とATRAC3/3plus、WMA、WAVに対応し、ソニーの音楽サービスConnectから購入した音楽を転送して再生できる。

    ソニー、米国で「Walkman Bean」発表
    uda
    uda 2005/08/19
    これはいい!
  • Mozillaの「イノセンス」は終わる?

    わたしには、Mozilla Foundationが営利企業を設立したことで、戻れない一線を越えつつあるように感じられて仕方がない。 Mozilla Foundationが営利企業Mozilla Corporationを設立したことは、普通の非営利団体と同じくらい危険で政治的な、そして普通のソフト会社と同じくらい金をう結果に終わるかもしれないという危険性がある。これは悪いことではない――Mozillaをこれまで支えてきた「フリー」ソフトの平等主義の概念から大きく逸脱することを除いては。この転換に、わたしはいささかの喪失感を味わっている。 その一方で、ソフトはビジネスであり、慈善行為ではない。そして税法では非営利団体が営利組織と競争すること――つまりはそれがMozillaが真に目指していることだ――が非常に難しくなっている。 ダニエル・グラズマン氏がブログで説明している会社設立の「理由」は、

    Mozillaの「イノセンス」は終わる?
    uda
    uda 2005/08/18
    Apacheが同じ決定を下さないでほしい。
  • ITmediaニュース:「ココログ」開発者、はてなへ (1/3)

    はてな」という名の小さな会社がある。ネット企業なのに紙と箱で進行管理し、社内会議はポッドキャスティング配信。オフィスがあるのに図書館仕事したりする変な会社だ。そこで働く“変な”社員を読み解く3回連載。第2回は、CTOの伊藤直也さん。 始めてのプログラミングは、幼稚園のころだった。「マイコン少年がプログラマーになったっていう、よくあるやつです」。照れ笑いを浮かべて、伊藤直也さん(27)は話す。 伊藤さんは新卒でニフティに入社。ブログサービス「ココログ」を開発した。社会人3年目となる昨年9月、はてなに移籍し、最高技術責任者(CTO)に就任。マイコン少年は「変な会社」を支えるチーフプログラマーになる。 社員500人の大企業から10人のはてなに。寄り道だらけに見えた人生は、今振り返ると、はてなにまっすぐ続いていた。 プログラミング幼稚園児 幼稚園のころ、父親が買ってきた東芝のコンピュータ「パソ

    ITmediaニュース:「ココログ」開発者、はてなへ (1/3)
    uda
    uda 2005/08/18
  • 1