2025年3月7日のブックマーク (5件)

  • エンジニアに限らずだね

    「最終フェーズの仕事」を担当している人たちと 「初期フェーズの仕事」を担当している人たちの意識の差だよ よーわ納期が差し迫っている中で「何度もやり直しされるストレス」と 納期をさほど気にしないフェーズでの「何度もやり直しされるストレス」は次元が違うってこと 納期ギリギリになって納期を延ばすなんて不誠実なことなかなかできないでしょ だから「最終フェーズの人」は仕事が受け渡された時にできる限り見通しがつく状態にしたいんだよ じゃなきゃ「今までのフェーズの人」の仕事の不出来を、自ら全部払拭しなきゃ納期に間に合わなくなるからね 初期フェーズの人ってそういう責任取らないじゃん? だから気楽に 文に書いてある通りなんだけど新人さんが請け負った仕事は特別な対応が必要なもので、発注書も特別仕様の物を使わなきゃいけなかった それを通常の仕様のもので送っちゃったってだけのこと という営業部のフォローミスを

    エンジニアに限らずだね
    udddbbbu
    udddbbbu 2025/03/07
    id:quality1 こいつとは絶対仕事したくないので外注して管理してください。迷惑です。そんなIDのくせにクオリティ担保のこと考えてねぇのかよお前。もしかして1って優先順位じゃなくて能力値ですか?w
  • トランプ氏「日本は米を守る必要ない」日米安全保障条約に不満 | NHK

    アメリカトランプ大統領は、NATO=北大西洋条約機構の加盟国の国防費の支出が少なすぎるという認識を示すなかで、日にも言及し「われわれは日を守らなければならないが、日はわれわれを守る必要がない」と述べて、日米安全保障条約の内容に不満をにじませました。 トランプ大統領は6日、ホワイトハウスで記者団に対し、ヨーロッパのNATO加盟国の国防費の支出について「全く不十分だ」という認識を示すとともに「彼らが払わないのであれば私は彼らを守らない」と述べました。 この話のなかでトランプ大統領は日についても言及し「日を好きだし、日とはすばらしい関係にある。しかし、日との間には興味深いディールが存在する。われわれは日を守らなければならないが、日はわれわれを守る必要がない。直接は関係しないが、日アメリカとの間で経済的に富を築いた。しかし、いかなる環境においても日はわれわれを守らなくてよ

    トランプ氏「日本は米を守る必要ない」日米安全保障条約に不満 | NHK
    udddbbbu
    udddbbbu 2025/03/07
    今年中に暗殺されるに100ペリカ
  • 『皮膚科医がタンブラー片手に病棟うろついていて勤務中にコーヒー飲むとは何事か』みたいな投書が来たらしいんだけど多分液体窒素

    ただの小児科医, MD,PhD🐶 @Dr_dog_peds_id 研修医のとき、「先生いつも外来に水筒持ってきているんですね。たくさんしゃべるから喉乾きますもんね。」って言ったら、「あ、これ液体窒素なんだよね。絶対飲んじゃダメだよ。」って言われたのが懐かしい x.com/31ice17ice/sta… 2025-03-06 23:42:52

    『皮膚科医がタンブラー片手に病棟うろついていて勤務中にコーヒー飲むとは何事か』みたいな投書が来たらしいんだけど多分液体窒素
    udddbbbu
    udddbbbu 2025/03/07
    カスハラっていうかただのカス
  • 冬って急に終わるよな

    俺は冬が大好きで気温氷点下になってからが快適なんだけど 冬って2月末日とかで「はいしゅーりょー」ってブチッと終わるから悲しい そしてまた地獄の夏が来る しかも夏ってなかなか終わらないんだよ ーーーーーー けっこう行きつ戻りつじゃね?みたいなコメントがあるけど一日戻ってくるやつはなんかぜんぜん偽物、はりぼてなのよ。雪が降ったとて。

    冬って急に終わるよな
    udddbbbu
    udddbbbu 2025/03/07
    デブかな?(俺もなんでわかる
  • 【速報】米教育省廃止を目指す大統領令署名へと報道

    【ワシントン共同】米紙ウォールストリート・ジャーナル電子版は5日、トランプ大統領が早ければ6日にも、教育省の廃止を目指す大統領令に署名する見通しだと報じた。

    【速報】米教育省廃止を目指す大統領令署名へと報道
    udddbbbu
    udddbbbu 2025/03/07
    アメリカの終わりは日本の終わりも近いってことか