2023年12月24日のブックマーク (9件)

  • 買ってよかった日用品・子育て関連商品リスト

    (2024年の差分として15商品を追加しました) 次男が生まれたときに書き始めたご祝儀記事ですが、 気づけば公開が遅れ 2 年も経ってしまい 2 歳のクリスマスの公開となりました。 普通ご祝儀といえばウィッシュリストの公開だと思いますが、 一方的なのは好みではないのでアフィリエイトによる記事にしてみました。 是非ご祝儀がてら記事を見て商品を買って生活を便利にしてください。 キッチン用品 水回り ガジェット・家電 日用品 子供関連 … 子育て関連で便利な商品やアプリを紹介します。 評価の説明 自分が持っていなかったときに買おうと思うかで評価をしています。 良かったと思う商品を紹介しているので基的に評価は無視して良いですが、 良さの中には「そのグループを買ってよかったのか」 「その商品を買ってよかったのか」の違いはあるので、 それを明確化するために以下のように評価をつけました。 カテゴリーの

    udofukui
    udofukui 2023/12/24
    とりあえず
  • お知らせ詳細 | 高島屋オンラインストア

    お気に入りを利用するにはログインが必要です。 お気に入りアイテムやブランド、ショップをご登録いただけます。お知らせが届いて便利です。

    udofukui
    udofukui 2023/12/24
    ま、崩れたケーキともう一個新しいピカピカのケーキ2個食べられるんだから、いいじゃん笑
  • 2歳男児の首が車の窓ガラス挟まれ意識不明 父親「寝かしつけようとドライブ…」【香川】(OHK岡山放送) - Yahoo!ニュース

    香川県警は12月24日、県内の道路で2歳の男の子の首が父親の運転する車の後部座席の窓ガラスに挟まれ、男の子が意識不明の重体になっていると発表しました。 警察によりますと12月20日夜から21日0時15分頃までの間に、高松市の30歳の男性会社員が乗用車を運転中に、男の子の首が右後ろの窓ガラスに挟まれているのを見つけたということです。病院に搬送されましたが、意識不明の重体です。 21日午後4時半頃、県内の病院から警察に「パワーウインドーに首を挟まれた男の子を治療していると」情報提供があり、わかったものです。 父親は警察に「寝かしつけようとしてドライブしていた」と話しています。助手席の後ろにはチャイルドシートはありましたが、父親によると男の子は度々シートからはい出したり、パワーウインドーを操作していたということです。 車は高松市国分寺町を走行中だったとみられ現在、詳しい時間や場所、経緯を調べてい

    2歳男児の首が車の窓ガラス挟まれ意識不明 父親「寝かしつけようとドライブ…」【香川】(OHK岡山放送) - Yahoo!ニュース
    udofukui
    udofukui 2023/12/24
    昔、挟まれたことあった。結構苦しい。最新の車だと挟まれ防止機能付いてるんだけどねぇ。。。
  • 電車が遅延しているわけでもないのに渋谷駅南口改札が大混雑していた「規制しないと事故りそう」「なんでこんなに混んでいるの?」

    ともむら@旅行系Youtuber @TomomuraYoutube 渋谷駅南口改札当にやばい‼️ 冗談抜きで規制するか流動整理しないと群集事故起きて死人出るぞ 駅員改札の外で声だしてるだけで全く役に立ってないし客が代わりに怒鳴ってるしJR東なんとかしてくれ pic.twitter.com/5j2xE13pvE 2023-12-23 17:59:53 ともむら@旅行系Youtuber @TomomuraYoutube あとマジで拡散希望、 渋谷から新宿以北/恵比寿以南使う人!! 【山手線じゃなく埼京線・湘南新宿ラインを使って‼️‼️】 全然空いてるしホームも危なくない!無理に山手線使って乗る人と降りる人がかち合うから山手線は使えない!意味成さないから!! pic.twitter.com/5kBIW8A8e0 2023-12-23 18:01:34 ともむら@旅行系Youtuber @Tom

    電車が遅延しているわけでもないのに渋谷駅南口改札が大混雑していた「規制しないと事故りそう」「なんでこんなに混んでいるの?」
    udofukui
    udofukui 2023/12/24
    渋谷駅の山手線ホーム変更は失敗だろうなぁ。前行った時怖かった。ハチ公口に一極集中しちゃってるもん。
  • 【追記】ゲイの息子

    【追記】 数日経ってたくさんブクマされてビビってました。 最初は私たち両親にも反省点もはあるけど、こんな風に言わなくてもとか、ブコメにあるように「いくら親でも息子がゲイと気づくのは無理」とか「(成人してるのに)親に甘えてるんだ、八つ当たりだ」と思っているところがありました。 ただ、息子と同じゲイやセクシャルマイノリティの方でしょうか、 「常にマイノリティに配慮されて甘えた環境で生きてきたマジョリティ様」という言葉を見て、異性愛者である前提でコミュニケーションを取る私達両親を、息子がずっと我慢して空気を読んで受け流してきてくれたからこれまで平穏に、皆と一緒のどこにでもある家庭というのをやってこれたのだということを理解しました。 家の中だけでなく、息子は自分をゲイと自覚したときからずっとどこに行っても「ゲイだと知られたら笑われる、嫌われる」と不安と緊張の中で生活してきたこと、来安心して過ごせ

    【追記】ゲイの息子
    udofukui
    udofukui 2023/12/24
    追記も読んだけど、そこまでしてあげなきゃいけないのかねぇ。ま、息子の年齢にもよるね。18〜20歳くらいだったらまぁ、フォロー必要なのかなぁ。24とか過ぎてこれだったら、ほんとまぁ好きにしてって感じ。
  • 採算度外視の飲食店は「家賃を払ってない味」、「年金をもらってる味」とか言われるが、コスパ最強はこの味

    ぱろすけ @parosky0 採算度外視の飲店の形容として「家賃を払ってない味」があり、関連して「家賃収入がある味」「年金をもらっている味」などがありますが、僕が通った中でコスパ最強の店は「家族が同じ敷地で病院を経営している味」でしたね。我が家ではその店を「慈善事業」と呼んでいました 2023-12-23 09:27:36

    採算度外視の飲食店は「家賃を払ってない味」、「年金をもらってる味」とか言われるが、コスパ最強はこの味
    udofukui
    udofukui 2023/12/24
    しゃぶ葉とか、企業努力の味するよなぁ
  • 福岡市博多の観光名所「櫛田神社」がおすすめ! #福岡 #神社 - にゃおタビ

    福岡県福岡市櫛田神社参拝!! 福岡県福岡市櫛田神社参拝!! 櫛田神社は博多山笠が奉納される神社です。福岡市の街中にあり博多の総氏神として「お櫛田さん」の名称で人々から親しまれています。近くには、キャナルシティ博多や博多リバレイン、川端商店街、有名な夜の繁華街中州や天神の街もあります。 社務所で「御朱印」を書いていただきました。 面白い御朱印帳を見つけたので購入しました。「にわかせんべい」と読みます。 川端商店街を歩いてみました。 有名な川端ぜんざい、次はべてみたいです。 オーサワ 天然美 ぜんざい 180g x4個セット 博多リバレインです。 博多リバレインモール by TAKASHIMAYA(はかたリバレインモール バイ タカシマヤ)は、福岡県福岡市博多区下川端町にある商業施設。大型商業ビル「リバレインセンタービル」の地下2階 - 6階部分を占めており、同ビルを入れて3棟のビルからな

    福岡市博多の観光名所「櫛田神社」がおすすめ! #福岡 #神社 - にゃおタビ
    udofukui
    udofukui 2023/12/24
    おぉ。懐かしの互助会
  • 【現在鍵垢】新幹線でのアイスの食べ方でスーツ氏と揉めたSwindさんのツイートたち

    鉄道系YouTuberのスーツ氏「知人に教えてもらった方法で、新幹線の車内販売で購入できるアイスにウイスキーをかけるとおいしい」とツイート スーツ旅行 (現在いる場所は秘密にしているので、目撃した方はご協力ください。) @usiuna7991 YouTubeに乗り物や観光の動画を多数投稿し、100万人にご視聴頂いております。 業務連絡はnamekawa@as-douga.comにお願いいたします。 会社宛に荷物をお送り頂きましてもお受け取りできません。大変恐れ入りますが事前にご連絡ください。 youtu.be/I6cRA3jjhTo

    【現在鍵垢】新幹線でのアイスの食べ方でスーツ氏と揉めたSwindさんのツイートたち
    udofukui
    udofukui 2023/12/24
    まぁ、このスーツって人も悪手うってる感じするけどねぇ。
  • DIYで室温が上がる「マイホームの寒さ対策」が参考になる! 工具なし&5分で終わる簡単アイデアに「素晴らしい実験です」

    家の寒さに悩む主婦が5つの断熱アイテムを使った寒さ対策の動画をYouTubeに公開。動画は記事作成時点で7万4000再生を超えています。工具なしで簡単にできる工夫が参考になる……! 【寒い部屋 全員やるべき】全item紹介!これだけ見れば解決/窓断熱&隙間風対策 投稿者は、2児の母のちょびすけさん。31歳で念願のマイホームを建てたちょびすけさんは、マイホームに関するお役立ち情報を中心に発信しています。 今回の動画では、マイホームの寒さ対策として、窓に使う5つの断熱アイテム「ハニカムシェード」「プチプチ&突っ張り棒」「ビニールカーテン」「スキマプロテクト」「冷気ストップパネル」を購入。温度変化の実験と合わせて紹介しています。 アイテムはいずれも安価で、工具やプラダン(プラスチック段ボール)を使わずに簡単に取り付けられるものばかり。寒い家に悩む人は必見です! 1.ハニカムシェード ちょびすけさ

    DIYで室温が上がる「マイホームの寒さ対策」が参考になる! 工具なし&5分で終わる簡単アイデアに「素晴らしい実験です」
    udofukui
    udofukui 2023/12/24
    全部合わせると5℃っていう頭の悪さが酷い。少しでも気を引きたいのはわかるが…。