2017年8月25日のブックマーク (6件)

  • 世界のテロ死者数、西欧は全体の1%未満

    スペイン東部カタルーニャ自治州のカンブリルスで、歩行者に突入した車を調べる警察官ら(2017年8月18日撮影、資料写真)。(c)AFP/LLUIS GENE 【8月24日 AFP】2016年に世界で起きたテロ攻撃の犠牲者のうち、西欧での死者数は1%未満だったとする報告が発表された。テロ攻撃の発生件数も、西欧では全世界の2%にとどまったという。 米メリーランド大学(University of Maryland)が作成する「グローバル・テロリズム・データベース(Global Terrorism Database)」の最新報告によると、世界では2016年に過激派による攻撃が1万3488件あり、合わせて3万4676人が犠牲となった。このうち、西欧で起きた攻撃は269件で、犠牲者数は238人(全体の0.7%)だったという。 これに対し、北アフリカと中東での死者数は1万9121人で、世界全体の55%を

    世界のテロ死者数、西欧は全体の1%未満
    udon-muscle
    udon-muscle 2017/08/25
    中等やアフリカでは命の価値は低い。命の価値は平等ではない
  • 気象予報士のポイント解説(日直予報士) - 日本気象協会 tenki.jp

    人気の日直予報士を配信 tenki.jpの公式Twitterをチェック! 気象予報士のお天気解説を絶賛配信中

    気象予報士のポイント解説(日直予報士) - 日本気象協会 tenki.jp
    udon-muscle
    udon-muscle 2017/08/25
    やっぱり台風は番号だけで良いな
  • 【検証】菊池雄星の投球フォームを1年間追っていたら、二段モーションの真実が見えてしまった

    今プロ野球界で騒然となっている「二段モーション」。 その発端となったのは西武エース・菊池雄星(YUSEI Kikuchi)ですが、1年間メットライフドームで投球フォームを追いかけていたら、真実が見えてきてしまいました。 スロー動画で確認してみてください。 https://youtu.be/FZVWM4w3YQ4 ↑ご要望の多かった通常再生の動画もあります。 Key Word: 西武、菊池雄星、二段モーション、YUSEI Kikuchi

    【検証】菊池雄星の投球フォームを1年間追っていたら、二段モーションの真実が見えてしまった
    udon-muscle
    udon-muscle 2017/08/25
    一回止めるのはその時居合抜きみたいに力を貯めてるの?
  • 豊洲市場:カビが発生 仲卸売場など100店に | 毎日新聞

    東京都発表 長雨での湿度上昇で空調の管理不十分が要因 東京都は24日、築地市場(中央区)からの移転が延期されている豊洲市場(江東区)で、水産や青果の仲卸売場など約100店舗内にカビが発生していると発表した。長雨による想定外の湿度の上昇で、空調管理が不十分だったことが要因。都は全ての市場業者に通知して…

    豊洲市場:カビが発生 仲卸売場など100店に | 毎日新聞
    udon-muscle
    udon-muscle 2017/08/25
    さっさと稼働させないからこうなる
  • 中国軍の爆撃機が紀伊半島沖飛行 防衛省が分析へ | NHKニュース

    中国の爆撃機6機が24日、沖縄島と宮古島の間の上空を通過して太平洋に出たあと、北上して紀伊半島沖まで飛行し、自衛隊機が緊急発進=スクランブルしましたが、領空侵犯はありませんでした。中国の軍用機が紀伊半島沖まで飛行したのが確認されたのは今回が初めてで、防衛省が目的を分析しています。 6機はそのまま紀伊半島の南の沖合まで飛行したあと、Uターンして同じ経路で飛行して東シナ海方面に戻ったということです。自衛隊機がスクランブル=緊急発進しましたが、領空侵犯はありませんでした。 防衛省によりますと、中国の軍用機が紀伊半島の沖合まで飛行したのが確認されたのは今回が初めてだということです。 中国の軍用機をめぐっては、海洋進出の強化に伴って東シナ海を中心に頻繁に確認されるようになっていて、昨年度1年間に自衛隊が行った緊急発進は850回を超えて過去最多となりました。今月も3日間連続で沖縄島と宮古島の間を飛

    中国軍の爆撃機が紀伊半島沖飛行 防衛省が分析へ | NHKニュース
    udon-muscle
    udon-muscle 2017/08/25
    来るぞー、『アベがワルイ』が来るぞー
  • メルカリに読書感想文の出品相次ぐ 「受験生や学力の低い生徒が購入か」と識者は指摘 | キャリコネニュース

    新学期を前に、終わらない夏休みの宿題に、頭を悩ませている子どもも多いのかもしれない。フリマアプリ「メルカリ」に、読書感想文がいくつも出品されている。すでに取引が成立しているものもある。 「出品者が自由に作成した文書」のため、規約違反にはならないとメルカリ担当者 読書感想文 『エミリーへの手紙』 8月24日にメルカリで確認したところ、『エミリーへの手紙』(キャムロン・ライト=著)の読書感想文が500円で出品され、すでに購入されていた。400字詰め原稿用紙5枚分で、中高生向けだという。 この出品者は、他にも『羅生門』(芥川龍之介=著)や『小公女』(フランシス・ホジソン・バーネット=著)の読書感想文を500~800円程度で出品している。これらはいずれもワープロで作成されたものであり、購入者が自筆で書き直すことを想定しているようだ。 中には始めから手書きの物もあった。原稿用紙2枚分の中学生向けの内

    メルカリに読書感想文の出品相次ぐ 「受験生や学力の低い生徒が購入か」と識者は指摘 | キャリコネニュース
    udon-muscle
    udon-muscle 2017/08/25
    読書感想文の書き方を教えないでただ書けと言われるのが糞。理系の作文技術とかそういうのを教えてほしい