ブックマーク / blog.jnito.com (2)

  • 僕が小学3年生の頃に出会った「親切で優しいお兄さん」の話 - give IT a try

    注意:このエントリには性犯罪に関する話題が出てきます。苦手な方は閲覧を控えてください。 かなり昔の話なので、記憶があいまいな部分もありますが、覚えている範囲で書いていきます。 はじめに:僕はAくんと一緒に飛行機を見に行った これはたしか、僕が小学3年生、つまり9歳ぐらいだったときの話です。 僕は1977年生まれなので、たぶん1986年頃だと思います。 僕は大阪府豊中市で生まれ育ちました。 大阪国際空港(伊丹空港)がすぐ近くにあり、小さい頃から飛行機を見に行くのが好きでした。 そんなある日、同じクラスに転校生がやってきました。ここではその子をAくんと呼びます。 僕とAくんはすぐに仲良くなり、放課後によく一緒に遊びました。 僕は飛行機を見に行くのが好きだったので、「放課後、一緒に飛行機を見に行こう」とAくんを誘いました。 自転車を使えば5分か10分ぐらいで行ける場所です。*1 僕とAくんが遊び

    僕が小学3年生の頃に出会った「親切で優しいお兄さん」の話 - give IT a try
    udongerge
    udongerge 2023/06/26
    同じ頃かどうか定かではないが、ウイークエンダーという番組で、ギョッとするような性犯罪の様子を面白おかしく語ってるのを見た記憶がある。
  • 【問題提起】篠原嘉一氏に情報教育の講演を依頼する前に考えていただきたいこと ~ITエンジニアから見た、情報教育のあり方について~ - give IT a try

    要約(僕の主張) 篠原嘉一氏の講演内容には、IT関連の知識がない人にはわかりづらいウソや間違い、極論が多く含まれているため、適切な情報教育だとは言いがたい。よって改善を強く希望する。 学校側は「生徒をネットのトラブルから守りたい」という思いが優先されるため、ITエンジニアよりも「情報の正しさ」がないがしろにされてしまうのかもしれない。だが、ITエンジニアとして、そして保護者として、学校は子どもたちに正しい情報を伝える努力をしてほしい。 我々ITエンジニアも情報教育を学校に丸投げするのではなく、正しい知識を伝えるために、主体的に情報教育に協力していく必要がある。 はじめに Image: http://www.mrf-ip.com/blog/0067/ 先日、息子が通っている中学校で開催された情報教育講演会に参加してきました。 これは中学校の全生徒と、任意参加の保護者で、情報教育(主にSNS

    【問題提起】篠原嘉一氏に情報教育の講演を依頼する前に考えていただきたいこと ~ITエンジニアから見た、情報教育のあり方について~ - give IT a try
    udongerge
    udongerge 2018/06/05
    自分が高校生の頃にも、輸入穀物は農薬だらけで将来は手足の無い子供がジャンジャン生まれてくるぞ的な映像を見せられたけど、今でもトンデモ授業の罠は至る所にある。
  • 1