IE6/7/8でもCSS3の角丸、ボックスシャドウ、グラデーション、マルチバックグランドなどを使えるようにするbehaviorスクリプトを紹介します。
IE6/7/8でもCSS3の角丸、ボックスシャドウ、グラデーション、マルチバックグランドなどを使えるようにするbehaviorスクリプトを紹介します。
「Mega-Editor」はTumblrの過去の記事をまとめて編集できる機能です。 いつの間にか追加されていた機能で、とっても便利なので紹介します。 アーカイブを一覧表示でき、選択したポストすべてに対して「タグ付け」「タグ編集」「削除」が行えます。 Tumblrやってます→http://kamekiti.tumblr.com/ もしよければフォローしてください。更新通知もしています。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず「Tumblr」にアクセスして、ログインしましょう。 「ダッシュボード」の右欄、Tumblrへのポスト数をクリックします。 するとポスト数の横に「Mass-editor」の文字が。 「Mass-editor」をクリックすると、このようにTumblrアーカイブが一覧表示されます。 一覧表示すごくいい! テキストも写真もすべて表示されます。 編集したいポストをクリックし
先月末、日本でもリリースされたiPhone4は、発売早々、受信トラブルに関する苦情が相次いでいます。同じ場所に立っていても、左手で持つと電波の受信感度が悪くなり、受信状態を示すバーの数が、急速に減るというものなのですが、米消費者団体専門誌「Consumer Report」でも、独自の実験により、この現象の存在を確認したそうです。 「Consumer Report」のエンジニアによる実験では、ニューヨークの異なる小売店から3台のiPhone4を購入。『iPhone 3GS』や『Palm Pre』など、他のAT&T携帯電話とともに、受信信号についてチェックをしたところ、iPhone4だけ、本体左下の部分を指や手で触れると、明らかに受信信号が弱くなったとか。 アップルは、この原因について「ソフトの不具合により、実際の電波状態よりも良好に受信状態を表示してしまうようだ」と説明していますが、「Con
新しいサイトを作ったので報告を。 Adobe Creative Suite 5 風のカッコいいアイコンが簡単に作れる「アイコン・ジェネレーター」です。 全世界で6万ダウンロード(※Adobe Marketplace)となったAIRアプリの「Icon Generator」をアップデートをするにあたり、もっとお手軽に利用できるようにウェブサービスとして展開しました。 ブラウザから操作して、16〜512までの6種類のサイズを一括で保存できる他、Twitterのプロフィールアイコンに設定することもできます。 デザイン デザインはAdobe CS5風のアイコンや旧来のCS4のアイコン、そしてWeb2.0風のスターバッジのデザインから選択することができます。 Adobe CS5風のアイコン 透過PNG画像を使って、イラストをアイコンに貼り付けることもできます。 写真を使っても、それっぽい立体的なアイコ
米Microsoftは、Windows 2000とWindows XP Service Pack 2(SP2)の製品サポートを7月13日(米国時間)に終了する。サポート終了後はセキュリティ更新プログラムが提供されなくなるため、対応を呼び掛けている。 Windows 2000は2000年3月31日に発売。サポート終了の対象は、Professional/Server/Advanced Server/Data Center Server。 Windows XP SP2は2004年9月17日にリリース。サポート終了はHome Edition/Professional/Media Center Edition 2002/Media Center Edition 2004/Tablet PC EditionのSP2が対象。Professional x64 EditionのSP2はサポート終了対象外。
男女の違いを思い知った…学生にリレー小説を書かせたら教授も仰天の内容に 男女の間には、なかなか埋めがたい差があるものです。 コロラド大学で、教授が学生にリレー小説の課題を出したのですが、男女の違いを思い知らされる、かなりぶっ飛んだ結果となってしまったようです。 ※リレー小説とは、ひとつの作品の続きを別の人が順番に書いていき、みんなで作る小説のこと。 人気を呼んでいた文面をご覧ください。 教授は隣同士の学生にペアになってもらい、リレー小説を書かせたそうです。 課題: まずひとりが最初の一節分の短編を作ります。それをパートナーと私にメールし、受け取ったパートナーは続きを書き加え、それを二人で繰り返します。 前の人の内容をしっかり読み、話が流れるようにしなければいけません。話の終わりは二人が同意したところで完結とします。 そして以下のものが、実際に2人の学生によって教授に提出されたリレー小説だそ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く