2011年7月28日のブックマーク (6件)

  • みんなが通販サイトでポチった品が一覧できるサイト「ポチってもうたー」

    Amazon.co.jpなどのネット通販サイトでほしいものを買ってしまうことを「ポチる」と言いますが、そんな「ポチった」品物やこれから「ポチりたい」商品についてTwitterでさくっとツイートし、さまざまなユーザーのちょっとした欲望を一覧できるサイトが「ポチってもうたー」です。 まずはページ右上の「ログイン」をクリックして「ポチってもうたー」と自分のTwitterアカウントと連携認証させ、「BUY」か「ポチっとな」をクリック。どちらをクリックしても同じウインドウが開きます。最初どちらを押せばいいのか迷ってしまったので、どちらか一方に絞ってあればより分かりやすいかもしれません。 するとこのような入力フォームが展開されます。 検索窓にキーワードを入れると、それに関連したAmazon掲載商品がずらり。 ほしいものをみつけたら商品のリンクをクリック。 すでに買ってしまった物である場合は「ポチっても

    みんなが通販サイトでポチった品が一覧できるサイト「ポチってもうたー」
  • GoogleさんのPage Speed Serviceとやら | gaspanik weblog

    次から次へとGoogleさんはいろいろやってきますね(笑)。これまでもWebの表示パフォーマンスの最適化についてはプラグインの公開をはじめ既にいろいろなことをやってらっしゃいますが、今度は「Page Speed Service」ってのを公開されてます。 簡単にいえば、Googleさんがデータを拾い上げて最適化したデータをGoogleのサーバから世界中に配信しちゃうよ、ギャハ。しかも今なら無料!みたいなこと? となると、CDN系サービスの存在意義は…(厳密には違うだろうけど)。 ま、登録する前に置き換えたらどうなるかチェックから始めましょう。 専用のWebPageTestのサイトでチェックサイトの右側にある「Check It Out」ボタンを押すと下のページに移動します。 このページとかはまだ日語化されていませんが、Page Speed Serviceのマニュアルみたいなもんですね。で、そ

    GoogleさんのPage Speed Serviceとやら | gaspanik weblog
  • ECサイトの企画で大切なこと

    ECサイトの企画では、ターゲットとする顧客層を明確にし、サイトの特徴を決め、顧客がECサイトを利用するイメージを描きながら、商品の見せ方、商品購入のフロー、ユーザビリティなどを考慮しつつ運用方法を決定します。 ECサイトの企画で重要なのは「コンセプト」 ECサイトの企画でもっとも重要なことは「コンセプト」を明確にすることです。コンセプトを明確にすると、扱う商品やサービスの方向性がはっきりします。方向性がはっきりすると、ECサイトの要件やオペレーション(仕入れ、在庫管理)なども計画しやすくなります。 たとえば腕時計のECサイトを企画する場合、「ターゲット顧客層は20代後半~40代後半までの男性とし、さまざまなブランドの商品を豊富に揃えて、徹底的に安く提供する」といったようなコンセプトを定めます。 同時に、変化にすばやく対応できる体制の準備も必要です。ECサイトは参入障壁が低く、商品数を揃えや

    ECサイトの企画で大切なこと
  • 【特別企画】購入前に読む「VAIO Z」レビュー 第2回 - 最小構成なら14万円台、オーナーメードで賢く買う新「VAIO Z」 | パソコン | マイコミジャーナル

    試用機の主な仕様 [CPU] Intel Core i5-2410M(2.30GHz) [チップセット] モバイル インテル HM67 Express [メモリ] 4GB [SSD] 約128GB(64GB×2、RAID 0) [グラフィックス] AMD Radeon HD 6650M/インテル HD グラフィックス 3000 [OS] Windows 7 Home Premium with SP1 64ビット版 [価格] オープン 前回紹介した通り、新「VAIO Z」シリーズは驚きの薄さ・軽さと、メインマシンとしても使える高性能を両立した、モバイルノートのプレミアムモデルだ。 こう聞くと「かなり値の張る機種なのではないか」と考える向きも少なくないのではないか。確かに、VAIO Zの標準仕様(店頭販売)モデル「VPCZ219FJ/B」は、販売店での実勢価格が25万円前後になるものと見込まれ

  • Facebook、企業向けオンラインガイドを公開

    ソーシャルネットワーク「Facebook」で効果的なページを作成する方法がよく分からないという企業をはじめとする組織に向けて、Facebookはこのほどガイドを作成した。 このヘルプガイド「Facebook for Business」では、ステップごとのチュートリアルを用い、企業ユーザー向けにページの作成方法や、自社の売り込みや顧客との関係を強化するための利用方法を説明している。こうした取り組みの背景には、Googleが新たに立ち上げたソーシャルネットワーク「Google+」で、企業向けの活用方法を模索するなど、こうしたサービスの使いにくい部分を補おうとしている状況がある。 Facebookのハウツーガイドではまず、企業のタイプ別に最適なページの作成方法を説明し、ターゲットに合った顧客や関わりのある人たちを確実に引き付けるよう促している。ガイドはさらに、自社を売り込み、企業イメージを高める

    Facebook、企業向けオンラインガイドを公開
  • VPSの初期設定とLAMP環境を構築する方法。 » とりあえず9JP

    VPS(あえて”VPS”である必要はないけれど、安いので…。)の初期設定とLAMP環境を構築する方法。 さくらのVPSのようにほぼ最小構成で提供してくれたり、最小構成を選択出来るVPSサービスを想定しています。 また、サーバOSはREDHAT系(CentOS等)、クライアントOSはWindowsを対象にしています。 1.サーバへの接続 2.更新可能なパッケージのアップデート 3.自動更新の設定 4.一般ユーザの作成 5.公開・秘密鍵ペアの作成 6.サーバに公開鍵を設定する 7.サーバのSSH設定の変更 8.Puttyの設定 9.iptablesの設定 10.Apache・MySQLPHPのインストール 11.Apache・MySQLの最低限の設定 12.WinSCPの設定 13.WebMinのインストール