タグ

ビジネスに関するuedayのブックマーク (100)

  • 『韓国は、僕にとって何だったか。「ネットとホスピタリティ」』

    One Day. One Topic. One Message. One Creativity. One LIFE. ~ひとつのモノローグ~ 新年度~~~~!桜! ようこそ、1年坊。な四月! ブログ書いてないなぁ~~~。 Twitterはじめてから、書かなくなりますね。 備忘録的なメモとか必要なくなるし、 (Evernoteも割とイイし) ちょっとした考えなら、TLに流した方が、 みんなの意見もインタラクティブに集まるので楽しいので。 でも、長文を書かないのは危険だと思い、 少し前の韓国旅行をば。 まぁ~旅行としては、お疲れさん会的な要素が大きかったので、 って呑んでバカやって、観光した。 ってのが大きな要素ですが・・・。 少し気づきをメモとして残そうかと思います。 なので、このエントリ、韓国の「旅」なはずが・・・ 非常に仕事的です、失礼。 では、その仕事的な気づきを、まとめると2点。

    『韓国は、僕にとって何だったか。「ネットとホスピタリティ」』
  • グローバリゼーションの意味 - Chikirinの日記

    企業の課題としてよく指摘される、「グローバル企業への脱皮」 素材メーカーから電子デバイスなど部品メーカー、さらに、工作機械、自動車や精密機器メーカーなど、日には世界中に商品を輸出し、売上の半分が海外市場という企業も少なくありません。 しかし、これらの企業が「グローバル企業か?」と問われた時、自信をもって「もちろん!」と言えるでしょうか? なかなかそうはいえませんよね。これはなぜなのでしょう? なぜ海外でも名の通った有名大企業さえ、世界からグローバル企業として認識されないのでしょう? 答えは、グローバル化しているのが「技術と商品」だけだから。反対にいえば「組織と人」が全くグローバル化していないからです。 日人男性だけで構成される役員会、日人で固めた世界各地の現地法人の責任者、日社だけで行われる経営会議や研修、日人だけに適用される給与テーブルや退職金制度・・・ たとえ世界中で

  • WEB系フリーランスの為の見積書と請求書の話|ホットココア社長日記

    ”寂しい”をテーマにコミュニティサイトを運営するホットココアという会社の代表取締役をやってます。 【連絡シル!】090-2033-5444 / お問合せフォーム / Skype:hiroru123 / tiwtter 【個人運営】非モテSNS/ぽっちゃりSNS 【会社運営】非モテタイムズ 【連載】コラム 【紹介】歴史 つい先ほど、採用についてのエントリーを書いたのですが、今日は結構寝て頭がさえてるのでサクサク書きます。 株式会社ホットココアという会社設立をして 自社にはディレクターしかおらず、とはいえデザイン、コーディングを 社内で抱えるのは難しいので、フリーランスの方に依頼することが多いです。 ※プログラマーさんは、可能であれば社内採用を考えているのですが、 なかなかプログラマーさんって少ないんですよね。。。ご応募待ってます。 フリーランスの方とよく話で詰まること僕も、過去

  • SBF胜博发

    咨询热线:010-68940148     投诉热线:010-68940148 公司地址:北京市门头沟莲石湖西路98号院7号楼1001室 公司传真:010-60862912     QQ咨询:2355504800 技术支持:SBF胜博发科技有限公司 版权信息:Copyright©2012-2017 , SBF胜博发环保科技有限公司版权所有 备案信息:京ICP备12045650号-1  京公网安备11010802016884号 |

  • ネット帝国主義、その先にあるもの。 (1/4)

    「コンテンツ立国」って当に可能なの? 優れたハードウェア、あるいはその制作ノウハウを海外に輸出して儲ける産業に元気がない。経済産業省の言葉を借りれば「技術で勝って事業で負け」ている状態だ。 メイド・イン・ジャパンという言葉は、もはや家電製品やクルマではなく、日文化産業の輸出を指すのだと指摘する人もいる。「ものつくり」立国から「コンテンツ」立国への転換を図ろうという動きが、1990年代から産学官で盛り上がってきた。 しかし、コンテンツ産業がかつての電機・自動車産業のような躍進や規模感を見せているかというと、まだまだ道半ばという状況だ。日が得意としてきた「ものつくり」の発想とは違うところでその成否が分かれることに私たちはようやく気づき始めている。 コンテンツのデジタル化、デジタル化されたコンテンツのネット流通、そして共有。 いくら丹精込めて作り上げたコンテンツも、いったんネットというチ

    ネット帝国主義、その先にあるもの。 (1/4)
  • 名刺交換、電話、メール…新社会人のための「ビジネスマナー」集 - はてなニュース

    いよいよ明日から新年度が始まります。新社会人のみなさん、準備はいかがですか?今回はこの春社会人になるみなさんに向けて、社会人になったらぜひ押さえておきたいマナーやスキル、習慣についてのエントリーをご紹介します。 ■名刺交換、電話対応…基のビジネスマナーを覚えよう まずは名刺交換や電話対応、メールの書き方など、新入社員が不安に思いがちなビジネスマナーやスキルについてのエントリーです。 <名刺交換は必須!> ▽あなたは大丈夫?今さら聞けない「名刺交換」のマナー - はてなブックマークニュース 学生のうちはあまり経験することがない「名刺交換」ですが、社会人になれば必須。受け取り方や渡し方、もらった名刺の扱い方といった基のマナーは覚えておきたいですね。 <新人の最初の仕事?電話対応の基> ▽電話をかける時・受ける時のマナー | nanapi[ナナピ] ▽電話応対の受け答え、ビジネスマナー 会

    名刺交換、電話、メール…新社会人のための「ビジネスマナー」集 - はてなニュース
  • 男性向けファッション誌は絶滅寸前の珍獣? 加速する休刊ラッシュ- livedoor Blog(ブログ)

    2009年04月11日 加速する休刊ラッシュ 男性向けファッション誌は絶滅寸前の珍獣? 男性月刊誌『BRIO』、6月発売号で休刊 −4月6日16時42分配信 オリコン 男性月刊誌『BRIO』を発行している光文社は6日(月)までに、6月24日発売の8月号をもって同誌を休刊することを発表した。光文社広報室によると「販売部数と広告収入の減少など」が主な休刊理由だという。BRIOも休刊、Esquireも休刊。Invitationも休刊・・。雑誌の休刊ラッシュが加速度的に進んでいるようだ。このままだと、男性ファッション誌、カルチャー誌は絶滅してしまう勢いだ。(あとはLEONとGQくらい?この2誌ももかなりヤバそう。ここらへんマジメに「伝統芸能」として保護しないと、経済合理性では、生き残れないかも・・・。) 電通発表の3月売上高によると、雑誌広告のセグメントは前年比で▲32%と新聞以上に落ち込んでいる

  • 最低限押さえておきたいことは?新社会人に贈るオススメエントリー集 - はてなニュース

    3月も残すところあとわずか。この春から新社会人になるみなさんにとっては、今まさに期待と不安が入り交じっていることと思います。そこで今回は、社会人としてこれだけは押さえておきたい基仕事の進め方など、新社会人のみなさんにオススメしたいエントリーを集めてみました。 ■社会人なら身に付けておきたい基 まずは、社会人になったら絶対に押さえておきたい「基」についてまとめられたエントリーです。 <これだけは習慣化しよう> ▽新社会人に贈る、最初の半年間で習慣化した方がいい基礎的なこと - じゃがめブログ 「挨拶をする」「遅刻はしない」「報告・連絡・相談を忘れない」「こまめにメモを取る」といった項目は、時間をかけてでも必ず習慣化したい基中の基。一見当たり前で簡単なことばかり見えますが、これらがあらゆる仕事の基礎となっていきます。 <こんな時はどうする?> ▽ 心の準備をしておきたい新社会人の皆

    最低限押さえておきたいことは?新社会人に贈るオススメエントリー集 - はてなニュース
  • 彼らに「ニトリ」や「ユニクロ」を追いかけさせてはいけない。 - D&DEPARTMENT PROJECT

    デザインとビジネスをいつも考える。どのあたりのレベルのデザインと、どのあたりレベルのビジネスを組み合わせるか。短期に考えるか、長期に考えるか。景気を考えて実行するか、しないか。最近、よく考える。 デザインに限らず、巨匠になればなるほど浮世離れしたことを言う。彼らにとってのデザインは、とてもレベルが高い。それは当たり前だし、そうあってもらわないとなにかと都合が悪い。彼らはなるべくしてそうなった役のようなもので、その役目をあるときは演じてもらわないといけない。 かといって、彼らの言う事をなんでも鵜呑みにしていると、高くて良さそうなものだけが生まれて、日国民がついてこれない。作り手がそういう先生とやるときは、その「どのレベルのデザインとビジネスを考えるか」のバランスがわかっていないと、とたんにいいことをやっているし、文化的でもあるのに、いっこうにものが動かず、廃番となってしまう。 イケアがいい

  • ソニー迷走はいかにして起こったか

    何よりもソニーはかつてのスピリットを失ってしまった。世界最高の家電メーカーと言うばかりで見せてもらってない気がします。 今月はじめのソニー特集からだいぶ間が開いてしまいましたが、以下にソニー迷走の3大要因に迫ってみたいと思います(辛口注意)。 要因その1 プロプライエタリのフォーマット まずフォーマット。ソニーが最後に大ヒットさせたフォーマットは「Compact Disc」です。はいはい、みなさんも知ってますよね? あの真ん中に穴があってクルクル回るプラスティックの円盤です。ソニーがフィリップスと共同開発した、アレですよ~。 CDは普及に数年かかりました。でも、いったん広まったらソニーの懐にはお金がガッポガポ。プレイヤー販売だけじゃなく、CD自体を自社・他社向けに製造する方面からもガッポガポ舞い込んできたんですね。 今でもCDはソニーのビジネスでは侮れないパートを占めます。Sony DAD

    ソニー迷走はいかにして起こったか
  • デジタルニューススレッド : 年収500万のニートだけど何か質問ある?

    2010年03月25日17:00 年収500万のニートだけど何か質問ある? 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/23(火) 04:34:34.65 ID:IKnoQUDm0 暇だから少しだけ 編集元タイトル:年収500万のニートだけど何か質問ある? 編集元URL:http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/0269286474/ 2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/23(火) 04:34:50.24 ID:jRQKxZUG0>>1 何してかせいでる? 3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/23(火) 04:36:07.46 ID:IKnoQUDm0>>2 主に転売 4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/23(火) 04

  • 同人作品をAmazonにおいてみた

    たにみちの@BA-KU @taninon 手順としてはJANの登録、月額料の支払い、などなどがある為、一作品でペイするかというと多分難しいと思います。ただ、登録自体はすっごい簡単。とらのあなとかに登録するより簡単。 2010-03-22 04:51:08

    同人作品をAmazonにおいてみた
  • アップルの驚異的な収益構造の変化 :投資十八番 

    2009年の売上高は429億ドル(3兆9000億円)で、この2年で73%伸びています。この間、収益構造上大きく変わったのはiPhoneが登場したことです。 2007年6月にアメリカで初代iPhoneが発売されてからまだ3年にもならないのですが、すでにアップル社の収益の柱になっています。2009年のiPhone関連売上高はiPodを大きく上回る130億ドル超に成長し、総売上の30%を占めています。 今期2010年にはMacの売上高を超えてアップルの稼ぎ頭になるのはほぼ間違いないでしょう。 iPodは今でも80億ドルを超える巨大な製品ですが売上は徐々に減少しています。同社は、まだiPodが好調な時期にiPhoneを投入し、わずか2年でiPodを超えるモンスターを生み出したのです。そして、今月には「iPad」という新製品の予約受付が開始されました。製品サイクルを見抜き、革新的な製品を次々に

  • 電子書籍はこのサービスでブレイクする!? (2/3)

    Layered Reading。黄色のラインや、緑色のコメントが入っている。こうして、複数のユーザーが電子書籍の上に被せられた“レイヤー”上でやりとりする。画面下には、「メッセージ」、「フレンドステータス」、「リクエスト」といったボタンが並ぶ ダブル受賞に輝いたProject LRが発表したのは「新たな読書体験とビジネスを創出する、電子書籍のアイデア(Layered Reading)」。電子書籍の上にレイヤーを乗せ、そのレイヤーに書籍の付加情報が書き込まれることで、“を読む”という行為を楽しくしようというものだ。

    電子書籍はこのサービスでブレイクする!? (2/3)
  • iPhoneケース無料配布キャンペーンの仕掛け人にお話を聞いた | TECH SE7EN

    先日TECH SE7ENでも記事にまとめさせて頂いた、iPhoneケース配布キャンペーン「Twitter上にBUZZを巻き起こしたBRANDS for FRIENDSが仕掛けたキャンペーン」の第2弾が3月19日の10時頃から渋谷を中心に展開された。 すでに第1弾が先日新宿で行われ、ある程度このキャンペーンも認知されていることもあり、今日も#b4fのハッシュタグは早いスピードでツイートが流れていった。 今日はこのキャンペーンの仕掛け人である協同広告株式会社の徳氏(@masahirotokumo)が取材に応じていただき、どのような考えでこのキャンペーンが設計されたのをお伺いした。 クライアントからは広告ではない形を求められた まず説明をさせて頂くと、この広告は「BRANDS for FRIENDS」(以下B4F)という招待制のオンラインファミリーセールサイトのローンチにあわせたものだ。 B4

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Facebook ビジネスモデルを徹底分析 ~ mixi,モバゲー,GREEと比較:in the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ

    Facebookの勢いがとまらない。 全世界会員3.5億人の50%は毎日訪問し,日平均で1億枚もの写真が投稿されている。 昨年のクリスマスには,米国内のアクセス数でFacebookがGoogleを押さえてトップになったことが話題になったが,実はページビューでは遥か前からFacebookがGoogleを圧倒している。 そしてそのパワーはついにマネタイズにもあらわれてきた。 複数のベンチャー投資筋からの情報 (2009/7, 記事:Solicon Alley Insider) として明らかにされたFacebookの2009年収益予想は次のようものだ。(1ドル90円換算) セルフ広告売上  200百万ドル (180億円) ブランド広告売上  125百万ドル (112.5億円) マイクロソフト提携広告売上  150百万ドル (135億円) バーチャルグッズ売上  75百万ドル (67.5億円) ■

  • 角川会長が語る「クラウド時代と<クール革命>」(前編) (1/3)

    10日、角川グループホールディングスの代表取締役会長兼CEO、角川歴彦氏が「クラウド時代と<クール革命>」という新書を上梓した。 角川グループといえば、「涼宮ハルヒの憂」や「らき☆すた」などネットで人気を集めるコンテンツを数多く持っている企業だ。さらにYouTubeと提携して、ユーザーが作ったMADを積極的に認めるという姿勢でも知られている。最近では、書を発売前に全文無料公開したのが大いに話題を呼んだ。 角川会長は、なぜ今、この新書を書いて、無料で公開したのか。これからコンテンツ業界や著作権制度はどう変わっていくのか。ジャーナリストの津田大介氏が聞く。 コミケも認めるなら、YouTubeも認める ── 「クラウド時代と<クール革命>」を読ませて頂きました。正直な感想として、の中にたくさん刺激的な提言が盛り込まれていて驚きました。上場企業の経営者で政府の知財政策にも携わっている角川さん

    角川会長が語る「クラウド時代と<クール革命>」(前編) (1/3)
  • 堀江貴文『日本の(残念ながら)家電業界は終わっている/明日はフィギュアスケート女子ファイナル』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 AppleiPhoneの基ソフトで家電業界に格参入か この筆者はそれでも「家電大国日」とっているように日の家電業界にまだ期待が残っているようであるが、私はもう終わっていると思った。つい最近カナダのバンクーバーのCOSTCOに行ってきたがサムスン製の40inch薄型テレビが$500切っている。日円だと4万円以下?凄い価格破壊だ。日ブランドみたいなのは多少あるかもしれんが、もうないかな。どうせプラズマも液晶パネルも海外製、コントローラもパソコンの汎用CPU,GPUベースで驚くほど安い。 部品は世界展開しているため大量生産の原理で

    堀江貴文『日本の(残念ながら)家電業界は終わっている/明日はフィギュアスケート女子ファイナル』
  • パラダイス鎖国な人々に忍び寄る「ゆるやかな危機」 - michikaifu’s diary

    2年前にを出して、だいたい言いたいことは言い尽くしたので、その後「パラダイス鎖国」関連のことはあまり積極的に話題にしてこなかったのだが、だからゆったじゃん、と言いたくなってしまったので、覚悟を決めて言ってしまう。 まだ正式案内が出ていないのだが、3月中旬シリコンバレーにて、Keizai Society主催のパネル・トークで、英語で「日は変われるのか」という話をすることになっている。パネルは、私のほか、ロシェル・カップさんとキンバリー・ウィーフリングさんの3人。女ばかりなのは全くの偶然である。このトークに来る人の参考のため、という意味も兼ねて、私の英語ブログで「パラダイス鎖国」に関するシリーズを書き始めた。実は、ずっと以前から「パラダイス鎖国」を英語にしたい、ということを考えていたのだが、をまるまる翻訳する気力も時間もないので、時間のあるときに少しずつ、英語ブログに思いついたことを書い

    パラダイス鎖国な人々に忍び寄る「ゆるやかな危機」 - michikaifu’s diary