2020年1月26日のブックマーク (13件)

  • 災害時の非常食はローリングストックで賞味期限切れをなくそう!

    毎年9月1日は防災の日です。9月2日はくじの日です。 私達の日では、地震や大雨による自然災害が多い国です。毎年、日のどこかで大きな災害が起こり、日人として悲しい気持ちになります。 いつ何が起こるか分からない災害に備えるには、日頃の準備がとても大切です。 ただ、災害時に何をべるべきかわからず、災害の準備ができていないという方も多いのではないでしょうか。 そこで、このページでは、栄養面からどのような非常を準備しておく必要があるのか説明します。 災害時に一番重要なのは【水】です! 私たちの体の8割を占める水は、生きる上で重要な役割を担っています。体内の水分が不足すると、意識障害を引き起こすなど、生命を脅かす恐れがあるのです。 さらに、自然災害の直後は、疲労や精神的ストレスで普段よりも体調を崩しやすく、脱水症状に陥りやすいことから、飲料水の備蓄は必要不可欠です。 最低でも【1人につき3

    uefi
    uefi 2020/01/26
    僕は「非常食は非常のときより保管期限が迫って平常時に食べることが多いので美味しいものを揃えるべきだ」理論に賛成しています。特に、職場で毎年配られる「乾パン」を考え直すべきです!
  • 【まとめ】人事担当者に聞いた誰でも簡単に取れて本当に役に立つ資格8選

    今、簡単に取れる資格が人気です。 就職活動、転職活動、社内でのキャリアアップの武器にするため、手っ取り早く簡単に取れる資格に多くの方が注目しています。 しかし、簡単に取れる資格はその多くが何の役にも立たないゴミのような資格だったりするので注意が必要です。 そこで、誰でも簡単に取れて当に役に立つ資格を8つ厳選してご紹介します。 アラフィフリーマンの私にはさまざまな業界に多くの知人がいますし、中には人事担当者もいます。 ご紹介するのは、彼らから直接聞いた「企業が当に求めている資格」です。 簡単に取れるとはいえ、せっかく時間と費用をかけるのですから、企業から人材として評価される当に役に立つ資格を選びましょう。 医療事務|女性人気No.1 医療事務とは、病院などの医療機関において、診療報酬明細書の作成・点検・提出(レセプト業務)、受付、会計、カルテ管理などの事務全般を行う業務です。 当に役

    【まとめ】人事担当者に聞いた誰でも簡単に取れて本当に役に立つ資格8選
    uefi
    uefi 2020/01/26
    誰でも取れるということは、参入障壁が低いということですよね。ということは、お賃金がお安いというのが必然ですね。この手のものは「仕事での必要に応じて取る」くらいで十分ではないかと思いました。
  • 【ネタバレ解説】映画『千と千尋の神隠し』に込められたメッセージ、カオナシの正体を徹底考察!【金曜ロードショーで放送!】 | FILMAGA(フィルマガ)

    映画マガジン FILMAGA アニメ 【ネタバレ解説】映画『千と千尋の神隠し』に込められたメッセージ、カオナシの正体を徹底考察!【金曜ロードショーで放送!】 2001年に公開された宮崎駿監督作品『千と千尋の神隠し』。興行収入は300億円を突破し、当時の日歴代興行収入第1位を達成。第75回アカデミー賞長編アニメーション部門をはじめ、第52回ベルリン国際映画祭の金熊賞、ニューヨーク映画批評家協会賞。今さら紹介するのも気がひけるくらいの、スーパー・メジャー作品である。 あらゆる媒体で語り尽くされてきたこの映画について、弱小映画ライターである筆者が付け加えることなど微塵もないのだが、FILMAGA編集部から直々に『千と千尋の神隠し』解説を依頼されたら、それに応えるのが義務。 という訳で今回は、『千と千尋の神隠し』についてネタバレ解説していこう。 映画『千と千尋の神隠し』あらすじ 両親と車で引越し

    【ネタバレ解説】映画『千と千尋の神隠し』に込められたメッセージ、カオナシの正体を徹底考察!【金曜ロードショーで放送!】 | FILMAGA(フィルマガ)
    uefi
    uefi 2020/01/26
    宮崎駿さんの作品は、鈴木敏夫さんがいらっしゃったからこそ商業作品として成り立ってこられたのかなって思いました。
  • 炭酸好きの高齢者のために管理栄養士さんが作った「トロミサイダー」が好評「サイダーやコーラをあきらめない方法があるなんて!」「患者さんに作ってあげたい」

    スナックしおじゅん @siosiojunjun 医療的ケア児から高齢者まで在宅医療を受ける患者さんに訪問する管理栄養士をしています。ケアマネ経験あり。摂嚥下と褥瘡の栄養ケアが専門。クラフトビール、HZETTRIO、ゴルフ好き。背景は「ホップ柄手ぬぐい」 ツイートの内容は所属組織とほぼ関係なく個人的なものです。アイコンの植物はホップ。実は拙著がベストセラー10万部 スナックしおじゅん @siosiojunjun 脳梗塞で入院してからずっと大好きなコーラやサイダーを飲めずにいた高齢男性 水分にはトロミが必要 日、トロミサイダーを作り透明なグラスに入れて提供 ひと口飲んで 「おおお!サイダーだ」 「こりゃんまいねぇ」 ごくごくごく 水分補給に難渋してた方なので、気に入ってもらえて良かった^ ^ ※べ物を噛む力や飲み込む力が衰えると、道ではなく気道に入ってしまう「誤嚥」が起きやすくなります

    炭酸好きの高齢者のために管理栄養士さんが作った「トロミサイダー」が好評「サイダーやコーラをあきらめない方法があるなんて!」「患者さんに作ってあげたい」
    uefi
    uefi 2020/01/26
    “ビールでもできるよ”ってとこ、重要だと思いました。いつまでも楽しみは失いたくないものです。技術の進歩でカバーできることって、どんどん増やしたいですね。
  • 朝日新聞デジタル、英数字をついに全角から半角へ 広報「特に全角表示にこだわっていたわけではない」

    朝日新聞デジタルが2020年1月14日から、記事内の英数字を半角に変更しています。これは実に読みやすい……! 長きにわたり全角英数字表記を貫いてきた朝日新聞デジタル。日時をはじめ、URLなども全角で記載していたことから、URLをコピー&ペーストしにくいといった不満の声や単純に読みづらいという声が定期的に上がっており、2014年10月12日には朝日新聞 国際報道部が公式Twitterにて「『全角、読みにくい』というご意見をいただいます。すみません。技術的なことがわかる人に対応可能か聞いてみます」とツイートすることもありました。 過去には朝日新聞 国際報道部が公式Twitterからこんなツイートも(朝日新聞 国際報道部が公式Twitter) 朝日新聞デジタル「特に全角表示にこだわっていたわけではない」 半角英数字表記になった理由について、ねとらぼ編集部は朝日新聞に問い合わせました。 半角英数字

    朝日新聞デジタル、英数字をついに全角から半角へ 広報「特に全角表示にこだわっていたわけではない」
    uefi
    uefi 2020/01/26
    新聞紙面の流れをくんだ古い発想の人ばっかりだったってことではないでしょうかね。なんでしたっけ、活版印刷でしたっけ?新聞っていまだに金属のハンコみたいなやつを並べて印刷しているのですよね?
  • 無断退勤したスタッフに聞き取り調査したら、現場責任者が「帰れ」と言っていた事が判明→責任者「冗談だったのに相手が空気読めてない」

    パクリ田 盗作@カクヨム @ajtpdj 今日の職場での出来事。 とある部署で無断退勤したスタッフの聞き取り調査。 聞き取りの結果、現場責任者が「お前要らんから帰れ」といったことが判明。 責任者は冗談で言ったと言い訳していたが 勤務時間内に管理と業務指示及び指導する役職の人間の発言ではないので上に報告すると伝えた。 パクリ田 盗作@カクヨム @ajtpdj 責任者は冗談だった、通じない相手が悪い空気読めてないと言ってたがわたすが笑顔で「冗談は双方が笑ってはじめて成立する、その冗談が通じる相手かどうか君も空気読めてないよね?」と言ったら黙った。 パクリ田 盗作@カクヨム @ajtpdj あと「冗談で言ったのなら、退勤しようとした彼を何故止めなかったの?」と聞いたら何故か謝罪された。 「その謝罪は何にたいしてかな? 謝罪対象は私でいいの? 彼にはないの? ないなら何故要らないのか教えてくれるか

    無断退勤したスタッフに聞き取り調査したら、現場責任者が「帰れ」と言っていた事が判明→責任者「冗談だったのに相手が空気読めてない」
    uefi
    uefi 2020/01/26
    この手の職場での出来事をSNSで発信してしまうことは就業規則違反にならないのかって、目にするたびにハラハラしてしまいます。
  • 「無料&検閲のないインターネットが基本的人権に含まれるべき」という主張が登場

    By Tranmautritam 基的人権は人が生まれながらにして持っているとされる普遍的な権利を指します。そんな基的人権に「無料&検閲のないのインターネットが含まれるべき」だと、イギリスのバーミンガム大学でグローバル倫理学を教えるメルテン・レグリッツ氏が主張しています。 The Human Right to Free Internet Access - Reglitz - - Journal of Applied Philosophy - Wiley Online Library https://onlinelibrary.wiley.com/doi/pdf/10.1111/japp.12395 Free broadband: internet access is now a human right, no matter who pays the bills https://thec

    「無料&検閲のないインターネットが基本的人権に含まれるべき」という主張が登場
    uefi
    uefi 2020/01/26
    “誰がその支払いをするかはさておき”って、ここ、一番重要でしょw
  • 【2024年版】日報アプリ・ツールで情報共有!おすすめ10選を徹底比較

    こんにちは。マニュアル作成・ナレッジ共有ツール「NotePM」ブログ編集局です。 みなさんの会社では 「日報」 をどのような方法で管理していますか? メール・Excel・手書きなど従来の方法では、管理が大変でスピーディーな情報共有が難しいと思います。 そこでオススメするのが 「クラウド型の日報アプリ」 です。日報アプリを活用することで、迅速な情報共有と社内コミュニケーションの活性化を図ることができます。 関連記事:情報共有ツールおすすめ 33選(無料あり)と会社にもたらすメリット – NotePM おすすめ日報アプリ10選 <選定ポイント> クラウド上で日報を管理 かんたんに日報を提出できる スマホでも日報作成・閲覧できる 社内コミュニケーションできる(コメント、イイね!) 上記ポイントを満たしている、 日報アプリ(日報サービス) をご紹介します。 NotePM NotePM(ノートピーエ

    【2024年版】日報アプリ・ツールで情報共有!おすすめ10選を徹底比較
    uefi
    uefi 2020/01/26
    みなさん日報とか週報とか好きですよね。そんなくだらないものを作る時間は大半の社員にとって無駄なので、それが必要がない手法を取り入れましょう、なんて提案をすると、たいがい猛反発をくらいますよねw
  • ラフォーレ広告に「自作と酷似」の指摘 広報「準備が整い次第、制作意図を説明」【追記あり】

    東京・原宿にあるファッションビル「ラフォーレ原宿」は、文具メーカー・キングジム(東京都)のラベルライター「テプラ」のラベルをモチーフにした広告を2020年1月から展開している。 しかし、ツイッター上にはラベルを使った表現手法が自身のアート作品と酷似しているとして、広告制作会社との間でトラブルがあったと主張するデザイナーが登場し、注目を集めている。 「結果を見て、ホームページ等で対応」 テプラのラベルを使った広告は、ラフォーレ原宿が20年1月23日~27日に開催するセール「冬のグランバザール」で使われている。このメインビジュアルは、19年12月から公開されていた。 制作を手がけたのは広告代理店のWieden+Kennedy Tokyo(ワイデンアンドケネディトウキョウ、以下W+K社)で、カラフルなラベルのデザインが屋外看板や店内表示、値札、ショッピングバッグなどに用いられている。 J-CAS

    ラフォーレ広告に「自作と酷似」の指摘 広報「準備が整い次第、制作意図を説明」【追記あり】
    uefi
    uefi 2020/01/26
    この件を知ってしまった人は、今後テプラを使ってゴチャっとした案内を出すときは、毎回このデザイナーさんに話通さないといけないの?なんかモヤるな。ちなみに、僕は知らないデザイナーさんでした。
  • かっさ on Twitter: "今年もせかしてくるやつをけんきうしつに設置しました 心に悪そう https://t.co/p4UypfdD3K"

    今年もせかしてくるやつをけんきうしつに設置しました 心に悪そう https://t.co/p4UypfdD3K

    かっさ on Twitter: "今年もせかしてくるやつをけんきうしつに設置しました 心に悪そう https://t.co/p4UypfdD3K"
    uefi
    uefi 2020/01/26
    いいな。うちにもこういうの欲しいな。こういうのが「エヴァ風」だと感じるのは、平成の共通プロトコルですねw
  • iPhone+マイナンバーカードの確定申告、Apple次第で開始延期の可能性

    iPhone+マイナンバーカードの確定申告、Apple次第で開始延期の可能性
    uefi
    uefi 2020/01/26
    Appleさんの審査は納期も内容も不透明だから困りますよね。最近はどうか知らないけれど、数年前はNGくらってもちょっと説明文変えるだけで通ったりしてたから、よくわからんかったですよ。
  • ナイキ「厚底シューズ」論争で再注目、『陸王』の薄底セオリーは間違い? | 日刊SPA!

    箱根駅伝やマラソンの国際大会などで選手が着用し、新記録を連発したことで話題となっているナイキの厚底シューズ「ヴェイパーフライ」シリーズ。2020年1月15日、英国の複数メディアが、世界陸上連盟によって設けられる新たな規制により、これらのシューズが使用禁止になる可能性を報じた。 この問題は2020年の東京五輪が迫った影響からか、陸上関係者だけでなく連日各局がワイドショーで特集するなど、お茶の間からも多くの注目を集め騒動となっている。 そこで思い出されるのが、2017年10-12月にTBS系で放映されたドラマ『陸王』だ。ドラマの題材となったランニングシューズの技術開発競争が今注目されていることから、一部ではこの騒動を「リアル陸王」と評す声もある。 しかし、ふと実際の『陸王』の内容を思い返してみると疑問を感じるという意見も多くあるようだ。

    ナイキ「厚底シューズ」論争で再注目、『陸王』の薄底セオリーは間違い? | 日刊SPA!
    uefi
    uefi 2020/01/26
    「陸王」はフィクションなんだし、なにがよしとされるかなんて研究によりどんどん新しい発見があって変わっていくから、そういうものだ、だけのことだと思いますけどね。僕は「陸王」のドラマ、大好きですよ。
  • サポート切れのOSは使っていけないと万人を説得できるか - orangeitems’s diary

    サポート切れOS使っていけない論 今月Windows7のマイクロソフト標準サポートが切れた話があって、今後、Windows7を使い続けるのは危険だ!と盛り上がっています。OSという視点で言えば、実はiPhoneを動かすiOSだって、Android OSだって、サポート切れという概念はあります。OSベンダーのサポートが切れると危険危険言いますが、この「サポート切れOS使ってはいけない」について整理しておきたいと思います。 所有とリスクの微妙な関係 なぜ整理する必要があるかというと、ソフトウェアはお金を支払って所有するものであり永続的に使用する権利は購入者にあるから、です。買ったんだから使うなとかおかしいでしょ、という議論自体は存在します。 一方で、OSはインターネットにつながるのが当たり前の時代になりました。インターネットには絶えず脆弱性のあるOSを見つけようとする自動化プログラムが存在して

    サポート切れのOSは使っていけないと万人を説得できるか - orangeitems’s diary
    uefi
    uefi 2020/01/26
    万人の説得は不要ですね。他人の行動に介入するのは余計なお世話でしょう。踏み台にされることについては、被害を被れば賠償を請求する、自分への攻撃に対して防衛するなど、自分でできることをすべきだと思います。