2021年3月2日のブックマーク (6件)

  • 【炎上→削除】日本経済新聞、鈴木幸一IIJ会長の経営者ブログで女性差別発言を掲載し炎上→ひっそり削除

    武田砂鉄 @takedasatetsu 価値決めんな。 「男女を問わず、にわか知識で言葉を挿むような審議会の委員に指名されるより、女性が昔ながらの主婦業を徹底して追求した方が、難しい仕事だし、人間としての価値も高いし、日の将来にとっても、はるかに重要なことではないかと、そんなことを思う」 nikkei.com/article/DGXZQO… 2021-03-02 14:36:18 安田菜津紀 Dialogue for People @NatsukiYasuda これが、森喜朗氏の発言の「土壌」なのだと思う。 《にわか知識で言葉を挿むような審議会の委員に指名されるより、女性が昔ながらの主婦業を徹底して追求した方が、難しい仕事だし、人間としての価値も高いし、日の将来にとっても、はるかに重要》(文より) nikkei.com/article/DGXZQO… 2021-03-02 13:31

    【炎上→削除】日本経済新聞、鈴木幸一IIJ会長の経営者ブログで女性差別発言を掲載し炎上→ひっそり削除
    uefi
    uefi 2021/03/02
    この際ですから、どんどん薪をくべさせて、燃やして燃やして燃やし尽くしてしまいましょう。偉い方、積極的にブログやSNSを使って、自分の言葉で意見を発信しましょう!
  • 教員に生徒との私的SNSを制限 静岡県教委、懲戒処分の対象 | 共同通信

    uefi
    uefi 2021/03/02
    正すべきはそこではないでしょと言いたいところですが、そうでもしないとどうしようもないということなのでしょうね。僕は、子ども好きを教員にしてはいけないと思うのですが、見分けられませんからね。
  • 政府 アルコール量、表示要請へ 「グラム」軸に調整 | 毎日新聞

    政府は、酒類業界に対して酒のアルコール量について度数だけでなく量も表示するよう求める。依存症などを防ぐための国の方針「アルコール健康障害対策推進基計画」に盛り込み、近く閣議決定する。これを受け酒類の業界団体は表示の策定に乗り出す方針で、グラムでの表示を軸に調整する。 酒類は、酒税法の関連法でアルコールの度数を容器に表示することが義務付けられている。一方で、厚生労働省は生活習慣病のリスクが高まる1日のアルコール摂取量の目安として、「男性は40グラム以上」「女性は20グラム以上」とグラムで目安を示している。度数5%のビール500ミリリットル缶のアルコール量は20グラムに換算できるが、医療界などから「%」や「度」の表示だけでは摂取量が分かりにくいとの指摘が出ていた。 特に最近は、「ストロング系飲料」と呼ばれるアルコール度数10%前後と一般的なビールやチューハイの2倍程度の度数があるチューハイの

    政府 アルコール量、表示要請へ 「グラム」軸に調整 | 毎日新聞
    uefi
    uefi 2021/03/02
    酔っ払いは計算ができないから、グラムを表示したところでどうなるか。とはいえ、「度」と「%」はややこしいので、統一するのは良いことですね。
  • 聖火ランナー辞退の女性に「諸般の事情に理由変更」提案、女性は拒否し「森氏発言への抗議」と公表

    【読売新聞】 東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗・前会長による女性蔑視(べっし)と受け取れる発言に抗議し、聖火ランナーを辞退した長崎県佐世保市の大学院生の女性(26)に対し、同県が辞退理由を「諸般の事情」などに変更するよ

    聖火ランナー辞退の女性に「諸般の事情に理由変更」提案、女性は拒否し「森氏発言への抗議」と公表
    uefi
    uefi 2021/03/02
    腐ってからでは何をしても手遅れでしょうが、この一石が今後に活きることを期待します。
  • 露天風呂から「泡」がモコモコ→そのまま空へ... 一体ナニゴト?投稿者に聞いた(全文表示)|Jタウンネット

    博多駅「マイング」の顔出しパネルを自宅に迎えた猛者現る 人々の顔ハメ続けて約8年、新たな居場所には仲間も

    露天風呂から「泡」がモコモコ→そのまま空へ... 一体ナニゴト?投稿者に聞いた(全文表示)|Jタウンネット
    uefi
    uefi 2021/03/02
    シャボン玉飛んだ♪ 屋根まで飛んだ♪
  • クロネコのマークが少し変わります。|ヤマトグループ

    2021年4月1日より、みなさまに親しんでいただいているマークが少し変わります。大切な子をくわえて運ぶクロネコの姿は変わりません。信頼をいただいていくために積み重ねてきたサービスを、これからもよりていねいに、より洗練させ、前進していきます。これは“次の運び方をつくる”ヤマトグループの意思表明です。 クロネコのマークは、目や耳など、細部のかたちまで、あらゆる可能性を検証しました。背景には、クロネコを囲うだけでなく、やわらかく広がりのある楕円を採用しています。これまでのマークを引き継ぎながら、これからもずっと前進し続けるヤマトグループの、新しいシンボルマークです。 また、グループ各社の社名は、より読みやすく洗練されたかたちを目指して、全て専用のロゴタイプを開発しました。 コーポレートカラーは4色。トラックはもちろん、あらゆるアイテムで、どのようなかたちになっても環境にノイズを生まず、それぞれ

    クロネコのマークが少し変わります。|ヤマトグループ
    uefi
    uefi 2021/03/02
    いいですね、素敵だと思います。違いがわからないという人がいるのは、これまでのマークと同様にも認識される(間違われない)ということなので、かなり優秀なのではないでしょうか。