タグ

2014年4月11日のブックマーク (6件)

  • 関数型言語を使ったドメイン駆動設計

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    関数型言語を使ったドメイン駆動設計
    uehaj
    uehaj 2014/04/11
    "型システムはコンパイル時のユニットテストとみなすことができる。
  • 余は如何にしてDを書くにいたりしか

    How I Came to Write D | Dr Dobb's Dr. Dobbsの記事で、Walter Bright(C++とDプログラマーでウォルたんの名前を知らないものはモグリである)が、なぜDを書くに至ったのかを書いている。 余は如何にしてDを書くにいたりしか Walter Bright著 Walter Brightが、世界で最も使われている言語20位までに入る言語を書くに至った道は、興味と・・・侮辱。 私は小さい頃から、ものが如何にして動き、設計されているかを調べるのが好きだった(Tom Swiftは大好きだ)。小さい頃の将来の夢は、列車とか水上機の設計だった。私の専門は機械工学だった。ただ、機械工学は、何を作るにも多額の費用がかかり、それに私自身の製作スキルの低さという点で、不満だった。 一方、プログラミングでは、私はコンピューターにアクセスさえできれば、何の費用もかか

    uehaj
    uehaj 2014/04/11
    データライトCオプティマムは伝説だよね
  • 「これはなんだ」空港、裏道も…グーグル流出 : IT&メディア : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    「国の信用に関わる」「空港のセキュリティーを損なう」――。メール共有サービス「グーグルグループ」で、空港の内部が全世界に丸裸になっていたことが明らかになった。 運営するグーグル自らのずさんな情報管理が露呈し、空港関係者らは対応に追われた。専門家からは、グーグルが自らのサービスを使いこなせていない「危うさ」を指摘する声も聞かれた。 「これは、なんだ」。中部国際空港会社幹部は10日、4階建ての旅客ターミナルビルの設計図を見て、約20秒沈黙した後、うめいた。「立ち入りが制限されている保安区域まで出ているのは大問題。間違いなく空港のセキュリティーを損なう」。その後、すぐにグーグルに対し、メールを非公開にするよう求めた。 記者は10日、この設計図を手に空港内を歩いた。通路や扉、トイレ、空調機室といった名称が書いてあり、複雑な構造のターミナルビルの造りが簡単に頭に入った。 通路を進むと、施錠された鉄製

    uehaj
    uehaj 2014/04/11
    あーこれはあかん。あかんやつや。
  • Second beta for Groovy 2.3

    Hot on the heels of our first beta for Groovy 2.3, here’s already a second one! We’ve received a lot of feedback, which is really awesome! Thanks a lot to all those who put the first beta to its pace and reported their findings. The most important change in this release is that the groovy.jar no longer depends on ASM and Antlr. It’s the first release ever of Groovy where the groovy.jar itself is j

    uehaj
    uehaj 2014/04/11
  • いくつかまとめて反論したい まず最初に言っておきたいけれども、僕自身はH..

    いくつかまとめて反論したい まず最初に言っておきたいけれども、僕自身はHaskellが大好きな関数型言語大好き人間である、ということを先に述べておきたい、それを踏まえた上で以下をお読みいただきたい 最初の「オブジェクト指向 v.s. 関数型プログラミング」や「ふたつのアプローチの比較」はまあ問題ないかなぁという感じ、問題があれば他の誰かに任せます 問題は「関数型プログラミングの利点」と「関数型プログラミングの得意分野はなにか」 「関数型プログラミングの利点」に対してまず「関数型プログラミングの利点」だけれども、ファンクタが云々、モナドが云々、これは「関数型言語の話」ではなく「Haskellの話」である そこを引いてあくまでHaskellの話だと割りきって見たとしても、「たとえばモナドを知っていれば、30分程度でパーサー(解析機)を理解することができて」? モナドはそんな限定的用途のものでは

    いくつかまとめて反論したい まず最初に言っておきたいけれども、僕自身はH..
    uehaj
    uehaj 2014/04/11
    そうね。メチャクチャだと思った。/問題は「関数型プログラミングの利点」と「関数型プログラミングの得意分野はなにか」
  • Who's to blame for 'catastrophic' Heartbleed Bug? - Network World

    uehaj
    uehaj 2014/04/11
    OpenSSLのheartbleedバグの原因 "missed validating a variable containing a length," /