タグ

2014年10月6日のブックマーク (5件)

  • Haskell製サービスを本番投入 | POSTD

    thoughtbotはWebとモバイルアプリを開発するWebコンサルティング会社。Railsの有名プラグインであるPaperclipやFactory Girlなどのオープンソースプロジェクトや、自社プロダクト(hound、Upcase)も開発している。ボストンをベースに、サンフランシスコ、デンバー、ニューヨーク、フィラデルフィア、ローリー、ストックホルムにオフィスを持っている。 数週間前、私たちはGiant Robotブログで新しいコメント機能をひそかにリリースしました。パラグラフやコードブロック上でホバーすると、右側に小さなアイコンが表示され、その記事の該当するセクションにコメントできる機能です。 この機能を公開して、これまでずっと言いたかったことがようやく言えます。ついにHaskellのサービスを一般出荷しました! ここでは、リリースの概要および仕組みを説明し、私たちが遭遇したさまざま

    uehaj
    uehaj 2014/10/06
  • 「一人のクレイジーな行動が常識となった」ダム撤去を常識に変えた"ダムバスター"

    去年末頃だったか、アウトドアブランドで有名なパタゴニアの日法人から連絡が来ました。何かと思えば、映画相談でした。え?映画?あのパタゴニアが? 聞けばパタゴニアが資金を出して、ダム撤去の映画を制作したという。そして制作責任者は創業者のイヴォン・シュイナードだという(後で知ることになるが、この映画を一緒に企画したのはマット・シュテッカーでイヴォン・シュイナードの娘婿だということだ)。 映画の配給をしていると、様々なルートで実に様々な方々が映画配給の相談をくださるのですが、パタゴニアから来るとは驚きでした。以前からパタゴニアは好きで、自分の講演会でも22世紀以後も通用するサステイナブル・カンパニーなどと紹介していました。だって、自分たちの服を「買わないで」とお客に訴える会社なんて他にないですから。「必要」なら買って欲しいが、欲を満たすためには買ってほしくないということなんでしょう。大量消費、

    「一人のクレイジーな行動が常識となった」ダム撤去を常識に変えた"ダムバスター"
    uehaj
    uehaj 2014/10/06
    "水供給洪水抑制発電といった、ダムが提供してきた利点は、水域全体を塞き止めずともより効果的に得ることが可" "ダムは水質を劣化、栄養素と堆積物の移動を阻止、魚や野生動物の生息地を破壊、沿岸河口に被害を与え
  • Grails Diary - Week 40 in 2014

    uehaj
    uehaj 2014/10/06
  • MEAN(MongoDB, Express, AngularJS, Node.js)スタックが優れている理由 - Mozilla Open Web Day in Tokyoを終えて - albatrosary's blog

    MEANとは、LAMP(Linux, Apache, MySQL, PHP)に変わる技術としてじわじわと注目されはじめているアーキテクチャです。このアーキテクチャMEAN(MongoDB, Express, AngularJS, Node.js)は、シンプルでかつ強力なアーキテクチャで、現在のJavaを利用したアプリケーション開発とは一線を画すところです。HTML5開発にとってJavaの役割が殆どなくなるというのも注目すべき点だと考えます。MEANで一般的に言われる注目すべき事項は次のところです: JavaScriptフルスタックである データモデルとしてクライアントからデータベースに至までJSON そして、この記事を書こうと思ったきっかけですが、2014/10/5(日) Mozilla Open Web Day in Tokyo | Mozilla Japan でのMEAN解説展示で、様

    MEAN(MongoDB, Express, AngularJS, Node.js)スタックが優れている理由 - Mozilla Open Web Day in Tokyoを終えて - albatrosary's blog
    uehaj
    uehaj 2014/10/06
    "アプリケーション開発はビジネスロジックの開発というよりもデータモデルの変換ロジックを懸命に作るということに終始していた"
  • Jmeterの結果をChatworkで知らせる方法 - Qiita

    時間がかかるパフォーマンステストの結果をチャットワークで知らせる方法です。 jmeterではスクリプトでほぼ何でもできそうなので、それを使えば簡単です。 この記事ではスクリプトとしてgroovyを使います。 アサーションとHTTPステータスコードとHTTPレスポンスを見てエラーか成功かをチャットワークAPIを使って知らせます。 準備 何はともあれ、chatwork api利用の申請をする必要があります。 以下のリンクに申請方法が書いてあります。申請して、一日くらい立つとメールが来て利用できるようになります。 http://developer.chatwork.com/ja/ 利用できるようになったら、以下のリンクにあるようにトークンを取得します。 http://developer.chatwork.com/ja/authenticate.html 次にjmeterでgroovyとそのhtt

    Jmeterの結果をChatworkで知らせる方法 - Qiita
    uehaj
    uehaj 2014/10/06