タグ

2016年3月30日のブックマーク (5件)

  • トランプの暴言に日本は振り回されるな!

    共和党のドナルド・トランプ候補の暴言、それも「日に関する暴言」が止まりません。暴言の一つは、日が雇用を奪っているから、関税率45%を課して「懲らしめる」といった発言ですが、これはまったく現状認識として間違ったものです。まるで80年代にタイムスリップしたようなレトロ感満載の発言で、あらためて申しますが、怒る気にもなりません。 問題は安全保障をめぐる「トンチンカン」な発言の数々です。これも、最初の数回はまだ「基礎知識を確認せずに適当に発言しているだけ」という感じだったのですが、そろそろ笑えなくなってきました。 ―「在日米軍・在韓米軍の駐留費は100%それぞれの国に負担させる」 ―「日韓国が100%負担しないのであれば駐留米軍は撤退する」 ―「日韓国が自主防衛の体制を取るのであれば、両国に核武装を認める」 こうなると、許容できる限界を越えています。 問題は4つあります。 【参考記事】

    トランプの暴言に日本は振り回されるな!
    uehaj
    uehaj 2016/03/30
    反米、9条信者、基地不要論者、自主防衛論者、非武装中立論者は主張がトランプに裏付けられたと大喜びするしかない。これでひるむなら偽善者、自己欺瞞者になる。「安保国益をまじめに考えているのは誰か」の踏み絵
  • スマホ形拳銃、米で発売へ 「目立たず、見つからない」と宣伝

    米企業アイディール・コンシールが発売予定のスマートフォン形拳銃。同社提供。(c)Ideal Conceal 【3月29日 AFP】米国で近く、スマートフォンの形をした拳銃が発売される。銃弾を2発装填(そうてん)可能で、ポケットに入れられる薄さだという。 発売元である米ミネソタ(Minnesota)州のアイディール・コンシール(Ideal Conceal)社によれば、銃は2連式の38口径で、価格は395ドル(約4万4800円)。今年半ばに販売を開始する予定だ。 同社ウェブサイト上の説明には、「見た目はスマートフォンにそっくりで、1回の動作で安全装置が外れ、発砲が可能」「スマートフォンはどこにでもあるため、日常に簡単に溶け込む」「ロックをかけた状態だと目立たないので、見つかることはまずない」と書かれている。 年間3万人が銃により死亡している米国では、銃の携帯は自衛のために必要だという意見と、銃

    スマホ形拳銃、米で発売へ 「目立たず、見つからない」と宣伝
    uehaj
    uehaj 2016/03/30
    さすがはトランプが大統領になりかねない国は違う、って笑いごっちゃない。「民主主義ってこれだ」の行き着く先がこれか
  • Oracle、GoogleにJavaの権利侵害で約1兆円の損害賠償を請求へ

    いまから約6年前の2010年8月、オラクルはAndroidJavaの特許と著作権を侵害しているとして、Googleを訴えました。 裁判の初期段階で主要な争点となっていた特許権の侵害については無効と判断されましたが、37のJava APIについては著作権侵害なのか、それともフェアユースなのかについて陪審員の判断が分かれました。 その後、最高裁判所への上告が却下され、裁判はサンフランシスコにある連邦地方裁判所に差し戻しされて、再審が2016年5月9日から行われる予定です。 この裁判に先立ち、オラクルがGoogleに対して日円で約1兆円(93億ドル)の損害賠償請求をしていることが明らかなったと海外で一斉に報道されています。 Oracle seeks $9.3 billion for Google’s use of Java in Android | Network World Oracle

    Oracle、GoogleにJavaの権利侵害で約1兆円の損害賠償を請求へ
    uehaj
    uehaj 2016/03/30
    この一兆円があればサンマイクロもあるいは…(妄想
  • [Java] Project Jigsaw: The module system

    uehaj
    uehaj 2016/03/30
    最後の主要なコンポーネントであるモジュールシステムそのもの(JSR 376とJEP 261)をJDK 9に今週初めに統合し、early-access build 111でテストできるようになりました。
  • 日本でじわり広がる”トランプ大統領”待望論―対米自立か隷属か―(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    数々の暴言・奇言・珍言(?)で当初「泡沫」扱いされてきたドナルド・トランプが、共和党予備選挙で過半数を獲得する可能性が日増しに高まってきた。そしてここにきて、日でも、特に保守層からじわりと「トランプ大統領待望論」が広がりを見せている。その背景と構造を探る。 ・「対米追従からの脱却」としてのトランプ待望論3月23日、元大阪市長の橋下徹氏は、ツイッターで以下のように発言したことがにわかに注目された。 沖縄の米軍基地をなくしたい人たちへ。トランプ氏が大統領になればすぐに沖縄米軍基地はなくなるよ。朝日新聞、毎日新聞、沖縄米軍基地反対派はトランプ氏を熱烈応援すべきだ。 出典:橋下徹氏Twitter 無論この発言は、リベラルメディアへの揶揄を含んでいるが、橋下氏の見解には一理どころか二理も三理も、四理もある。ジャーナリストの冷泉彰彦氏によれば、「(トランプの姿勢は)強いて言えば、不介入主義とか、孤立

    日本でじわり広がる”トランプ大統領”待望論―対米自立か隷属か―(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    uehaj
    uehaj 2016/03/30
    "日本の対米従属脱却" の結果、中国に核で脅されて、属国化する未来。国益より名誉を選ぶのはバカ