タグ

2019年6月2日のブックマーク (6件)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    uehaj
    uehaj 2019/06/02
    両国民が双子の鏡像対称のように非難するだろうが、外交努力として両国外交部を称えたい。地味だが、紛れも無い成果。信頼のあるところに信頼を積み上げるのは容易だが、信頼の無いところに信頼を築くが至難で重要
  • 日本の教育業界の一番の問題は何だと思いますか?

    回答 (114件中の1件目) 文部科学省が作る「学習指導要領」がクソすぎる事です。 ご存知の方も多いでしょう。小学2年生になると習う「かけ算」。かける数とかけられる数、模範回答の逆に回答してしまうと不正解とされます。「80円の鉛筆を6買いました。合計でいくらでしょう。」この問いに対し、「80×6=480 答え480円」は正解とされ、「6×80=480 答え480円」は不正解とされます。 ところが小学3年生になると「かけ算の九九」を習います。この過程で「かけ算の交換法則」に気づかせます。つまり「A×B=B×A」だということに気付かせ学習させるのです。ここで生徒は混乱します。「かけ算は...

    日本の教育業界の一番の問題は何だと思いますか?
    uehaj
    uehaj 2019/06/02
  • Yahoo!ニュース

    ひろゆきさん、生活保護者のデモ報道に「はたらいている人が『旅行にいく余裕もない』のに主張するのは非難を増やす」

    Yahoo!ニュース
    uehaj
    uehaj 2019/06/02
    両国民が、双子の鏡像対称のように非難するだろうが、外交努力として両国外交部を称えたい。地味だが、紛れも無い成果。信頼のあるところに信頼を積み上げるのは容易だが、信頼の無いところに信頼を築くが至難で重要
  • 黒人が握った寿司を食べたい

    黒人の握った寿司をべられるかという問題がしばしばクローズアップされるけど、私はべたことがない。 だから実際にべてみたい。 汚そう、色が移りそうとかいう偏見は一切捨てて、べてあげてから判断するべきだ。 イメージでは無く結果で語りたい。 結果的に美味ければ黒人のブランド価値向上に寄与するし、不味ければブランド価値低下するという単純な話である。 いわれもなく差別されて職業に就けないのは日人にとっても黒人にとっても不幸でしかない。 たとえば黒人の握った寿司をべてエイズにかかった、エボラ出血熱にかかったとかなら大人しく私も諦める。 しかしそうした事実がないのに、最初から非難の的にするのは可哀想でしかない。 世界的には根強い差別があるかもしれないが、少なくともこの日では差別が無くなることを願う。

    黒人が握った寿司を食べたい
    uehaj
    uehaj 2019/06/02
    「論理的演繹」を飲み込めない、安全ではなく「安心」をもとめる、実証主義の皮を被った偏見をパロディにしてる。これをパロディ、ネタと受け取れないのはどうかと思うぞ
  • 宇野維正の「なぜ日本では世界的ヒットのアメコミ映画が当たらないのか?」の、事実誤認について。 - cinemania 映画の記録

    とあるインタビューを読んだ。 https://www.sbbit.jp/article/cont1/36447 まず、冒頭部分の「映画音楽ジャーナリストでアメコミ映画にも詳しい宇野維正氏にぶつけてみた」というくだりで、ひどく驚いた。この人が、これまでアメコミについて書いたり話したりしてきたことは、おおむね変な内容だと考えていたので、世間ではいつの間にそんなことになっていたのかと、正直、戸惑ったのだ。それで、つい目を通してしまったわけだが、案の定、間違いだらけの記事だった。もちろん、映画というのは、基誰がどのように語っても良いものではあるとはいえ、正しくない知識を前提に語っても意味はないし、第一それは単なるデマである。以下、気になった点の中から、いくつかピックアップしてみる。 「中国韓国で日に比べてMCUが好調なのは、事実上、両国がリアルタイムでその始まりから共有できたはじめてのグロ

    宇野維正の「なぜ日本では世界的ヒットのアメコミ映画が当たらないのか?」の、事実誤認について。 - cinemania 映画の記録
    uehaj
    uehaj 2019/06/02
    日本の近年の実写ヒーローが、日曜朝の玩具産業複合体に支配されている事実も考慮いただきたい
  • Googleマップの神アプデが上陸! 劣化事件から2ヶ月、めちゃくちゃ有能になってます

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    Googleマップの神アプデが上陸! 劣化事件から2ヶ月、めちゃくちゃ有能になってます
    uehaj
    uehaj 2019/06/02