2008年5月2日のブックマーク (9件)

  • 米下院議員、小規模Webラジオ放送局の著作権使用料の免除を求める法案提出

    ueken10
    ueken10 2008/05/02
    アメリカのインタネットラジオの著作権に関する法律
  • 米国のインターネット・ラジオ危うし,5月21日を境に99%が廃業か?

    筆者は北米に数年間住んでいたことがある。そのとき現地のFMラジオが大変充実していることに驚かされた。まず驚いたのはラジオ局の多さ。さらに特定ジャンル専用のラジオ局の存在である。しかもそのほとんどが,コマーシャル以外はトークなし。つまり音楽かけっぱなしという状態。筆者の好きなクラシック・ロックやジャズを場の放送で思う存分楽しめる,と興奮したものである。 日に帰国して,しばらく寂しい思いをしていたが,それも束の間。インターネットとブロードバンドの普及,そしてインターネット・ストリーミング放送(注1)の進歩で,インターネット・ラジオは瞬く間に広まり,今ではあの“場の放送”が日にいながらにして,簡単に聴けるようになった。 そんなありがたいインターネット・ラジオだが,米国ではこの5月21日を機に,ほとんどのラジオ局が廃業せざるを得なくなる。インターネット・ラジオ局に課せられる音楽著作権の使用

    米国のインターネット・ラジオ危うし,5月21日を境に99%が廃業か?
    ueken10
    ueken10 2008/05/02
    インターネットラジオの著作権使用料
  • ゼア・ウィル・ビー・フラット:クロサカタツヤの情報通信インサイト

    コンテンツビジネスに関して、気になっていた「実験」が一つ終了したようなので、気づいたことをメモしておく。 レディオヘッドの撤退 レディオヘッド、pay-what-you-wantプロモーションは続けず 多くの音楽ファンは、話題を呼んだpay-what-you-wantプロモーション(ユーザーが好きな価格でアルバムをダウンロードできる試み)により、Radioheadが音楽販売の新しい方法を見つけ出してくれることを望んだ。 Radioheadはこれまで、pay-what-you-wantプロモーションの売り上げを発表していないが、その数字は芳しくなかったであろうと推測されている。 レディオヘッドやマドンナがレコード会社を半ば「中抜き」するような動きをしていることは以前から注目していた。しかしそれはあくまで彼らのようなスターだから成立するところが大きい、とも思っていた。彼らほどの知名度を確立して

    ゼア・ウィル・ビー・フラット:クロサカタツヤの情報通信インサイト
    ueken10
    ueken10 2008/05/02
    YouTubeとJRCの包括契約や音楽配信の現状
  • FatMan - PAiA - DIY Music & Sound Electronics Kits - Synthesizer, Theremin, Studio

    ueken10
    ueken10 2008/05/02
    初代FatManはハーフラックのアナログシンセ
  • Technosaurus – Welcome to Technosuarus

    Free music instead of music subscription: You can also listen to songs for free on the Internet. You have different providers at your disposal, which have different advantages and disadvantages. We’ll explain where to find free songs, what to look out for and what alternatives you have – should you decide to spend money on music. Free Music on YouTube and Soundcloud You can find well-known songs f

    ueken10
    ueken10 2008/05/02
    VHSカセットサイズの超小型シンセTECHNOSAURUS MICROCON
  • エレクトリックボイス

    間違った事を書いているかも知れません。 自己責任において参考にしてください。また無断でこのホームページにある 素材その他のファイルを使用しないでください。 Sorry.This homepage is Japanese language only Please do not use the file of the material in this homepage, and others without notice. 注意:音声が流れます! IE以外では殆ど鳴りません…謎 更新:今頃 Vokator の記事  mda vocoderのお薦め 一言:ブックマーク入れて頂いているのに、更新出来なくて スイマセン。m(__)m 告知:情報提供よろしくおねがいします  → 1件 見る:グリコのCM 中塚武「Kiss&Ride」 http://www.glico.co.jp/p

    ueken10
    ueken10 2008/05/02
    ボコーダーまとめページ
  • JASRACとニコニコ動画の包括契約キター:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    ついに来ましたね(ソース)。まさか、エイプリルフールではないと思いますが、これで、オリジナルの演奏(打ち込み)であれば、VOCALOIDもの、歌ってみた、演奏してみたのニコ動(SMILDEVIDEO)へのアップが合法的にできるようになりました(CD音源、PV画像、TV画像などの使用はNGです)。 売り上げの1.875%を支払う(JASRAC管理曲がもたらした売り上げだけではなく、全売り上げということなんでしょうね)という包括契約はまあまあだと思います。さっそく「初音ミクsings」の打ち込み作品に動画つけてアップしたいのですが、残念ながら今週いっぱいは海外出張であります。 例によってですが、JASRAC管理の海外曲の利用はOKなのか、JASRAC管理曲を使った動画をニコ動以外のサイトに埋め込み表示したらどうなるのかもすごく知りたいです。

    JASRACとニコニコ動画の包括契約キター:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
    ueken10
    ueken10 2008/05/02
    JASRACとニコニコ動画の包括契約
  • オンライン音楽著作権整備に向けて:JRC / YouTubeの試み:渡辺聡・情報化社会の航海図

    先日インタビューをさせて頂いたジャパン・ライツ・クリアランス(以下JRC)の荒川さんにご招待される形で、JRCとGoogle(YouTube)で交わされた、YouTubeの日における音楽著作権の包括利用許諾契約についての記者発表会にお邪魔してきた。 新聞からテレビからオンライン媒体から多数の記者の方が来られていたため、ニュース情報としては適時各媒体に載せられることだろう(CNET記事、ITmedia)。なので、一次情報はお任せして解釈部分にフォーカスしたい。 端的に何が出来るようになったかをまとめると、JRCが著作権を管理する楽曲を範囲として 音楽ファンはコピーやカバー、イベントでの利用などでの映像コンテンツをYouTubeにアップ出来るようになった アーティスト、レーベルはプロモーション媒体として権利処理の裏打ちを得つつYouTubeを利用しやすくなった(主に、公式チャンネルとしての利

    オンライン音楽著作権整備に向けて:JRC / YouTubeの試み:渡辺聡・情報化社会の航海図
    ueken10
    ueken10 2008/05/02
    YouTubeで音楽配信して料金を回収できるスキームが確立
  • 栗原潔のテクノロジー時評Ver2 > YouTubeがJASRACより先にJRCと契約してしまった件について : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    津田大介さんのNatalieからの情報です。日付けで、YouTubeが著作権管理会社のJRC(ジャパンライツクリアランス)と包括契約したので、JRC管理曲を自分で歌ったり、VOCALOIDに歌わせたりした映像がアップ可能になります(CD音源や公式PVの使用はNGです、当然ですが)。 JRC管理曲は同社のWebサイトから検索できます(ちょっと使いにくい)。既に「初音ミクsings」でやった曲があれば、速効でMikuMikuDanceで棒立ち口パクPV作ってアップしようと思いましたが、やはりJASRACと比較すると曲数がかなり少ないので適当なものがありませんでした。(追加:よくよく考えてみれば、「初音ミクsings」ではJASRAC登録をチェックしてから打ち込みしているので、JRCに登録されているはずはなかったのでした(恥)) メジャーどころだと、ラルク、スピッツ、ミスチル、マイラバ、ラルク

    栗原潔のテクノロジー時評Ver2 > YouTubeがJASRACより先にJRCと契約してしまった件について : ITmedia オルタナティブ・ブログ
    ueken10
    ueken10 2008/05/02
    JRCとYouTubeの包括契約について