2011年10月23日のブックマーク (6件)

  • 伊藤邦武『経済学の哲学』(中公新書) 7点 : 山下ゆの新書ランキング Blogスタイル第2期

    10月22 伊藤邦武『経済学の哲学』(中公新書) 7点 カテゴリ:政治・経済7点 ジョン・ラスキン、多くの人は名前は聞いたことはあるが具体的に何をしたのかというとわからないというような存在だと思います。 もちろん絵画に詳しければターナーの擁護者としてのラスキンを知っているかもしれませんし、デザインに詳しい人ならウィリアム・モリスに大きな影響を与えた人として、あるいは環境保護に関心のある人ならナショナル・トラスト運動の元になる運動を始めた人として名前を知っているかもしれません。 そんな多面的な活動をしたジョン・ラスキンの経済学批判を読み解き、現代社会においてクローズアップされてきたエコノミーとエコロジーの調和の問題を考えようとしたです。 著者は伊藤邦武は歴史学者でも経済学者でもなく哲学者。今までも『ケインズの哲学』などで経済学における合理性の問題などを扱い、パースやジェイムズのプラグマティ

    ueshin
    ueshin 2011/10/23
    経済学批判。「人びとが「富裕になること」しか考慮に入れず、「名誉」の問題を扱えない」
  • アンケートの続き - 内田樹の研究室

    若者と雇用について、アンケートに回答したら、さらに続きの質問が来た。 Q4 「人参と鞭」の教育を突き進めてきた米国であのような大規模なデモが起こっているのはなぜなのでしょうか? 日とはどこが違うのでしょうか? 日は戦後、米国から教育や民主主義の概念など多くを学び、米国的価値観をよしとしてきました。その日では連帯せず、米国では拡大している。この差についてどうとらえたらいいのか、ぜひ教えて下さい。 戦後日で大きな社会運動が起きたのはすべて「反米ナショナリズム」の運動としてです。 外形的には「左翼」主導の運動でしたので、質は見えにくいですが、そうなのです。 内灘闘争以来の反基地運動、60年70年の二次にわたる安保闘争、佐世保羽田に始まるベトナム反戦戦争などなど・・・巨大な動員をもたらした社会的な異議申し立ての運動はすべて質的には反米闘争(すなわち「日の主権回復闘争」)として行われま

    ueshin
    ueshin 2011/10/23
    「日本人が強くなれるのは「圧倒的な強敵(自然災害も含めて)に対して弱者たちが連帯する」という物語のうちに身を置いた場合だけです。」
  • 東京新聞:四万人近いファンが葬儀に参列したカリスマの死から、もう十九…:社説・コラム(TOKYO Web)

    四万人近いファンが葬儀に参列したカリスマの死から、もう十九年になる。若者の孤独と怒りを歌い、人気絶頂の中、二十六歳で急死した歌手尾崎豊さんを追悼する「尾崎ハウス」(東京都足立区)が、取り壊されたという記事を感慨深く読んだ▼十代の「代弁者」といわれた尾崎さんだが、最近の若い世代には通じないらしい。ゼミで尾崎さんの歌詞を一緒に読んだ私大の教授は、失笑する学生ばかりだったことに驚いていた▼十年近く前、精神科医の香山リカさんが学生に調査した内容を思い出す。「何を怒っているのか分からない」「ひとりよがりで不愉快」などと否定的な意見が多く、尾崎さんの歌詞に共感できるという学生は百人のうち二人だけだったという(『ぷちナショナリズム症候群』)▼中東のリビアではカダフィ大佐の死亡が確認され、四十二年に及ぶ独裁体制は完全に消滅したが、チュニジア、エジプトと続いた民衆革命の原動力は、ツイッターなど新しいメディア

    ueshin
    ueshin 2011/10/23
    尾崎はもともとそういうポジションにいた。「「何を怒っているのか分からない」「ひとりよがりで不愉快」などと否定的な意見が多く、尾崎さんの歌詞に共感できるという学生は百人のうち二人だけだったという」
  • 今週の本棚:中村達也・評 『いま、働くということ』=橘木俊詔・著 - 毎日jp(毎日新聞)

    ueshin
    ueshin 2011/10/23
    橘木俊詔氏は自由時間を大切にする立場の人か。でもこれは下流とかワープアとか格下の階層と思われるんだよな。
  • ギリシャ債務、大幅削減…5~6割カット案 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ブリュッセル=中沢謙介】ユーロ圏17か国は21日、ブリュッセルで財務相会合を開き、ギリシャの債務を大幅に減らすことで一致し、閉幕した。 欧州財政・金融危機の収束に向けた包括策のうち、ギリシャ国債を保有する欧州の民間金融機関に対し、元を自主的に50~60%減らすよう求める案が有力だ。実施されれば、ギリシャは先進国として第2次世界大戦後初の「債務不履行(デフォルト)」となる可能性が高い。 債務削減により、ギリシャ国債を保有する金融機関は損失計上を迫られる。欧州各国は信用不安の拡大を抑えるため、ユーロ圏の緊急支援制度「欧州金融安定基金(EFSF)」の支援能力拡大と、銀行の資増強を26日までに併せて取りまとめ、市場の動揺を抑える方針だ。ギリシャ債務の大幅削減は包括策の柱の一つで、欧州の危機収束に向けた取り組みは一歩前進した。

    ueshin
    ueshin 2011/10/23
    「欧州の民間金融機関に対し、元本を自主的に50~60%減らすよう求める案が有力だ。実施されれば、ギリシャは先進国として第2次世界大戦後初の「債務不履行(デフォルト)」となる可能性が高い。
  • 新宿に「読書用品」専門店-ディスクユニオン「BIBLIOPHILIC」が初の旗艦店

    読書用品ブランド「BIBLIOPHILIC」と音楽書籍専門店「bookunion」がコラボレーションしたショップ「BIBLIOPHILIC & bookunion 新宿」(新宿区新宿3、TEL 03-5312-2635)が10月21日、オープンした。 ディスクユニオン(千代田区)は今年8月、好きや読書家が「のある生活」を楽しむための読書用品ブランド「BIBLIOPHILIC」を立ち上げた。「収集」「保護」「読む」「楽しむ」「持ち運ぶ」「」といったカテゴリーに分けた商品を展開。プロデューサーにブック・コーディネーターの内沼晋太郎さんを迎え、質の高いブランドに育てていくという。国内外から取り寄せたセレクト商品のほか、オリジナル商品の開発にも取り組み、「Music for Reading」と題しディスクユニオンがセレクトした読書向きのCDもそろえる。 一方、音楽とその関連カルチャーの書

    新宿に「読書用品」専門店-ディスクユニオン「BIBLIOPHILIC」が初の旗艦店
    ueshin
    ueshin 2011/10/23
    読書グッズって店になるほど商品があるのか。