2011年11月22日のブックマーク (5件)

  • 大恐慌が迫る!第2のリーマン・ショックに備えよババを引くのはこの金融機関だ(週刊現代) @gendai_biz

    イタリア国債・ギリシャ国債は紙クズに日国内のイタリア国債保有額は5兆7000億円三菱UFJFGと日生命が大量に保有これがその詳細リストだ 誌は日を代表する金融機関が、今後問題化するとされるイタリアをはじめとする欧州5ヵ国向けに、どれだけの投融資残高があるのか、聞き取り調査をした。欧州危機は他人事でないことが分かる。 イタリア・ショック 湖面に落とした小石が波紋を広げ、湖岸に大波が押し寄せる。ギリシャというヨーロッパの一隅にある国の危機が一石となり、次々に大きな波紋を広げている。遠く日の金融機関も例外ではない。 まずは右の表を見て欲しい。これが欧州の金融機関の、偽らざる実態だ。 欧州の主要な金融機関がどれくらいPIIGS(ポルトガル、アイルランド、イタリア、ギリシャ、スペイン)の国債(地方債など含む)を持っているかを克明に示している(資に対しての割合で表示)。 この数字が高ければ

    大恐慌が迫る!第2のリーマン・ショックに備えよババを引くのはこの金融機関だ(週刊現代) @gendai_biz
    ueshin
    ueshin 2011/11/22
    日本の金融機関もヤバイのか。欧州は日本のバブル崩壊後の金融危機と同じような目に会っている。
  • 韓国は死んでいた!! 4大卒の正社員就職率は10%  バイト40% 無職50%

    ■編集元:ニュース速報板より「【速報】 韓国は死んでいた!! 4大卒の正社員就職率は10%  バイト40% 無職50%」 1 名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/11/22(火) 07:53:21.82 ID:QEmsBsMA0● ?PLT(12001) ポイント特典 米韓FTA、韓国で大迷走の理由 李明博大統領は「CEO(最高経営責任者)出身の大統領候補」として「経済を再建し、雇用を拡大させる」ことを公約に掲げて2007年末の大統領選挙で圧勝した。 しかし李明博政権が掲げてきた「大企業重視」の経済政策の象徴とのイメージが特に雇用難に苦しむ若者間で浸透している。 ある大学教授はこう説明する。「大学によっては卒業しても正規社員として就職できるのは10%か20%だけ。 政府や経済界は、FTAで輸出が増え経済が成長すると言うが、利益を得るのは一部の大企業だけだ。 http

    ueshin
    ueshin 2011/11/22
    非正規率は6割をこえたということだし、自殺率も世界トップに躍り出た。韓国になにが起こっているかを知ることは日本の予測にもなるのだろう。
  • フランス人が日本に来て驚く14のこと | マダム・リリー

    たち日人が毎日当たり前だと思っていることでも、フランス人にとってはビックリがいっぱい。大学時代に出会った年間200人の外国人留学生から聞いた「日に来て驚いたこと」のなかから、特にフランス人が挙げるものをピックアップしてみました。 ミニスカートにハイヒールのかわいい女の子基的にフランスでミニスカートにハイヒールを履く女の子はみな売春婦。たまにおばさんだったり、太った女の人だったりする。だから、冬でもミニスカートを履く日人の若い女の子は、フランス人男性にとっては嬉しいもの。そしてどこに目をやればいいかわからなくなるらしい。 サラリーマンの労働時間、残業の長さフランスの平均労働時間は週35時間。35時間でも長すぎると言ってストを起こす人も多い。また、残業はめったにない。しょっちゅう残業する日人はフランス人には信じられない。日人は仕事ばかりと思ってしまう。 どこに行っても出会う超笑顔の

    ueshin
    ueshin 2011/11/22
    労働時間の長さは異常だと思うだろうな。店員もいつも笑顔なのも感情を押し殺しているということでおかしなことなんだろうな。
  • 社畜とフツーの労働者の間 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    題名は売らんかなですが、中身は(ある部分までは)極めてまっとう。 ただし、根的なところに勘違いがあるので、そのまっとうさが大変歪んだ形で現れてしまうという致命的な問題があります。 藤さんがサラリーマンの4大タブーと呼ぶのは次の4つです。 >個性を大切にしろ 自分らしく生きろ 自分で考えろ 会社の歯車になるな こんなメッセージに惑わされてはいけないといいます。 まったくその通り。雇用される労働者になろうとする者にとっては。 世界中どこでも、雇用契約とは、指揮命令下で労働を提供するということは、組織の歯車になるということです。 単なる歯車として、約束しただけの労働を提供する。それ以上は知らない。歯車は歯車であって、脳髄ではないのですから。 それがいやなら、自営業者になるか、雇用契約であっても極めて裁量性の高いエグゼンプト、つまりエリート労働者になるか、であって、世界中どこでも、フツーの労働

    社畜とフツーの労働者の間 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    ueshin
    ueshin 2011/11/22
    「世界中どこでも、単なる歯車は24時間戦ったりしません。それは経営者やエリート労働者の仕事です。歯車は歯車らしく、歯車としての責任を、それだけを果たす」
  • 理想を追求しすぎたのか…… 芸能界から解放された高樹沙耶の現在

    「レアリテ」2007年2号(エクスナ レッジ) 人気ドラマ『相棒』(テレビ朝日系)から突然降板した女優・高樹沙耶(現・益戸育江)。その理由について報じた「週刊女性」(主婦と生活社)によれば、高樹は永井大似の年下イケメンに入れ込んでしまい、ついには千葉県から石垣島へと移住してしまったという。9月頃から高樹の移住や奇妙な言動については一部で報じられていたが、芸能界を捨てて沖縄での生活を選ぶとは、余程の決意があるのだろうか……。 高樹といえば以前まで、千葉県南房総に建設した「エコハウス」で生活を送っていた。すぐ隣には自ら経営するカフェも営業しており、「都会では生活できない」というライフスタイルを体現するかのような人生を送っていたようだった。そして現在、石垣島の不動産店HPには高樹のメッセージが掲載されており、そこには金銭面の問題から仕方なく都内に近い千葉県で生活をしていたことがつづられている。

    理想を追求しすぎたのか…… 芸能界から解放された高樹沙耶の現在
    ueshin
    ueshin 2011/11/22
    日本のシャーリー・マクレーンを目指している人はこういう評価しか受けないのか。