2012年4月17日のブックマーク (9件)

  • 朝日新聞デジタル:アマゾン電子書籍、40社と配信合意 学研・PHPなど - 文化

    電子書籍、群雄割拠の時代に  出版大手の学研ホールディングスと、主婦の友社、PHP研究所など複数の中堅出版社が、インターネット通販最大手のアマゾンと電子書籍サービス「キンドル」日版の配信契約で合意した。3社より小規模な出版社を含めると合意は40社以上に上る模様だ。キンドルを巡って大手・中堅出版社の契約合意が明らかになったのは初めて。  紙のの販売で国内大手書店と一、二を争い、電子書籍でも欧米で実績を持つアマゾンは、日電子書籍市場の最重要プレーヤーになるとして命視する見方が業界内には根強い。キンドル日版の開始時期について、アマゾンのジェフ・ベゾス最高経営責任者(CEO)は先週、「年内に発表する」と語った。  学研は昨年、アマゾンの紙のの年間売り上げランキング5位。自社の電子書籍を販売するサイトを運営し、紙と電子の同時発売にも積極的で、約千点の電子書籍データを保有する。主婦の友社

    ueshin
    ueshin 2012/04/17
    学研ホールディングス、主婦の友社、PHP研究所。
  • 蒼井そらが大好きだった自称教育評論家が公式ツイッターアカウント削除を訴えるまでのツイートがまとめられ話題に。 : はちま起稿

    12.名無しさん:2012年04月17日 10:55▽このコメントに返信 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人 )            )  /任_豚\    )  .|/-O-O-;;ヽ   フリーランスの作家、教育評論家です! < 6| . : )'e'( : . |9  )   `‐-=-‐ '    )  ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

    ueshin
    ueshin 2012/04/17
    無視されて逆恨みというわけ?
  • 岡田斗司夫が「評価経済社会」について、大いに語りまくる! 週刊エコノミスト4月24日号:「問答有用」ノーカット版・音声付 - FREEexなう。

    岡田斗司夫が「評価経済社会」について、大いに語りまくる! 週刊エコノミスト4月24日号:「問答有用」ノーカット版・音声付 またまた、「評価経済社会」関連のインタビュー記事です。 週刊エコノミスト4月24日号(2012年4月16日発売) P46 ワイドインタビュー「問答有用」396 掲載分 「オタク王」の社会実験 岡田斗司夫 著述家、「FREEex」代表 「お金を動かさなくても、経済は回る」 「考えるだけでなく、やっていけると実証しないと人はついて来てくれない」 奇しくも、巷ではCDが売れなくなって、音楽事務所がやっていけないと悲鳴をあげているというような噂がネット上で話題になっているようですね。 livedoorニュースより:「音楽事務所」というビジネスの終焉 まさにタイムリー。 岡田斗司夫が「評価経済社会」「FREEex」に馳せる、熱き思いをノーカット版にて公開します。 ますは、音声から

    ueshin
    ueshin 2012/04/17
    とちゅうまで読んだ。要点まとめてくれ。
  • タヌキ、大阪・東京中心部でひそかに増加中 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    大阪市中心部の公園や大阪湾の埋め立て地など、都会で暮らすタヌキが増えている。 古来、里山の動物で、市街地の緑や環境が回復したのが主な原因のようだ。何でもべる雑性のしぶとさも“アーバンライフ”向き。目立たないように側溝などをすみかにしているようだ。いつの間にかあなたのそばに住み着いているかも……。 大阪城の堀に接し、大正時代のレンガ建築が残る大阪砲兵工廠(こうしょう)跡。門の中から親子とみられるタヌキ3匹が現れ、市民がに与えた餌を横取りして、の威嚇も気にせずべ続ける。 大阪市北区の夫は昨年8月、散歩で通った時に見つけ、動画を撮影した。「まさかこんな街中にいるなんて」と驚いたが、その後も何度も目撃した。 同市立自然史博物館などによると、大阪城周辺や長居公園には数年前から生息し、天王寺公園でも目撃された。堺市沖の埋め立て地では、大阪自然環境保全協会理事の早川篤さん(50)が、

    ueshin
    ueshin 2012/04/17
    マジ? 大阪城とか長居公園にも確認されたとか。夜行性だから見たことがないのかな。田舎の道ではタヌキはよくクルマにひかれていた。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    ueshin
    ueshin 2012/04/17
    煽るんだな。収入と読書量が相関する理由をつっこまないとただの脅し。
  • ノマドたちが活躍する「危機」の時代の到来? | 地政学を英国で学んだ

    今日の横浜北部は午前中は晴れておりましたが、午後から雲が増えてきました。 さて、久しぶりに私自身の書評です。 いつものとはちょっと志向を変えまして、なんといいますか、いわゆる「歴史循環論」のです。 The Fourth Turning: an American Prophecy by William Strauss and Neil Howe 内容ですが、歴史は循環するものだという観点からアメリカとイギリスの過去を振り返り、そこからおよそ20年前後で交代する「世代」ごとに区切り、それをもとにこれからの未来を予測する、というものです。 この「世代」ごとの区切りとその説明がけっこう体系化されており、歴史の例も豊富(旧約聖書の中の世代交代まである)に使って理論化しております。 具体的にいえば、人間の社会というのは「至福」→「覚醒」→「衰退」→「危機」という四つの順でサイクルをくり返しており、

    ノマドたちが活躍する「危機」の時代の到来? | 地政学を英国で学んだ
    ueshin
    ueshin 2012/04/17
    世代ごとに生き方の模範が変わるというのたしかだと思うが、預言者の時代、遊牧民の時代、芸術家の時代というのはなんかブッ飛んでいるな。
  • 丸善&ジュンク堂書店 日本はなぜ世界で認められないのか

    ueshin
    ueshin 2012/04/17
    またズレている? 戦前の国連脱退みたいに。「国際社会に目を閉ざして自己中心的にふるまい、世界の人たちが何を考えて生きているのかということに無頓着な日本人の姿があるのではないか」
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    ueshin
    ueshin 2012/04/17
    大学いったからいい会社に就職できると期待しないほうがいいのだろう。
  • 韓国のニートが100万人突破!日本のニートは60万人! また日本は負けたのか・・・w : はちま起稿

    1 名前: 白色矮星(愛知県) 投稿日:2012/04/15(日) 19:06:30.33 ID:3t5yHO4P0 [1/7]● ?PLT(12101) ソウル市麻浦区に住むAさん(34)は、外出せず一日中テレビを見たり、インターネットをしながら過ごす日が多い。一時は中小企業に勤めていたが、職場がつらくなって辞め、家に引きこもるようになり、今は親から毎月30万ウォン(約2万1000円)の小遣いをもらって生活している。Aさんは「働くつもりはない」と話す。 Aさんのように、仕事を持たず働く意志もない若者、いわゆる「ニート」が昨年初めて100万人を超えた。韓国労働研究院が12日に公表したところによると、韓国の15-34歳の若者のうち、仕事を持たず求職活動もしていない人は100万8000人と集計された。 同年代の人口は、2003年の1475万人から昨年は1346万人と129万人減少したが、

    ueshin
    ueshin 2012/04/17
    韓国は自殺率も非正規率も異常に高い、先進国病の最先端をいっているのかもしれない。