2012年7月23日のブックマーク (13件)

  • ジョージ・マイケル、昏睡から覚めたら違う訛りに

    フランス、ニース(Nice)で公演する英ポップ歌手のジョージ・マイケル(George Michael)さん(2011年9月22日撮影、資料写真)。(c)AFP/VALERY HACHE 【7月23日 AFP】英国の人気デュオ「ワム!(Wham!)」の元メンバーでポップ歌手のジョージ・マイケル(George Michael)さん(49)が昨年末、重症の肺炎で昏睡状態に陥り3週間後に意識が戻った際、一時的に普段のロンドン訛りとは違うイングランド西部地方(West Country)のアクセントでしか話せない状態になったことを明かした。 17日、英ロンドン(London)のLBCラジオに出演したマイケルさんは「当のことだと誓うよ。目が覚めたら西部のアクセントになっていたんだ」と語った。 マイケルさんはツアー中の昨年11月、オーストリアの首都ウィーン(Vienna)で重い肺炎を発症。緊急入院して生

    ジョージ・マイケル、昏睡から覚めたら違う訛りに
    ueshin
    ueshin 2012/07/23
    ふしぎなことですね。ほかの訛りの記憶の部位が活発になったのかな。
  • 細田守的「これが女の生きる道」

    細田守的「これが女の生きる道」文:小原篤 バックナンバー筆者プロフィール 「おおかみこどもの雨と雪」は全国公開中。写真は主人公の「花」。表情と花のぼかし具合が見事なショットです 細田守監督(左)と「花」の声を当てた宮崎あおいさん=名古屋で 「花」と「おおかみおとこ」(右)と「雪」。「雪」を生んですぐ「花」は「雨」を身ごもる おおかみになっても耳が隠れるようフードつきコートでお散歩 「おおかみこども」は子犬のようにワイルドでやんちゃ ボロボロの古民家を直して3人の暮らしが始まる 子どもの成長は早いものです。「早い」ったって、ヨソの子より早いとかベランダのゴーヤより早いとかそういう意味じゃなく、成長ぶりに驚くと同時に、過ぎていった日々を惜しむ、うれしさとさびしさがないまぜになった思いが「早い」という言葉になるのだと思います。 21日に公開された細田守監督の最新作「おおかみこどもの雨と雪」は、主

    細田守的「これが女の生きる道」
    ueshin
    ueshin 2012/07/23
    ふうん、この映画は母親の子育てと終了までを語っているのだな。
  • いつだって仲良し…赤ちゃんチーターと子犬のほほえましい友情 : らばQ

    いつだって仲良し…赤ちゃんチーターと子犬のほほえましい友情 アメリカ・フロリダ州にあるブッシュガーデンは、遊園地と動物園がセットになった広大なテーマパーク。アメリカでも有数の集客力(年間300万人)がある観光施設です。 昨年(2011年)の4月に、育児放棄されたチーターの赤ちゃん(生後8週)がやってきて、ラブラドール・レトリバーの子犬(生後16週目)との友情が始まったそうです。 仲良く成長する2匹の姿をご覧ください。 1. 公募により、メスのラブラドール・レトリバーの名前は「Mtani」。オスのチーターの赤ちゃんは「Kasi」と名付けられました。 2. 見つめ合うふたり。仲良くなれるかな? 3. そんな心配はいらないようです。 4. 一緒に駆けずり回って遊んだり……。 5. 疲れたら一緒にお昼寝。 6. すくすく育つ2匹。 7. 動物の成長は早いですね。 8. 気が付けば同じ背格好に。 9

    いつだって仲良し…赤ちゃんチーターと子犬のほほえましい友情 : らばQ
    ueshin
    ueshin 2012/07/23
    どっちのほうが強い、上だと思っているのかな。序列は決まっているのかな。犬とチーターの序列。
  • 元ネトゲ中毒者と承認欲求とか

    増田さんの旦那と同じような状況にあった男の意見です。 自分はSNSではなく、ネットゲーム(FF11)にはまっていた。 子供が生後8カ月くらいで、子育て主婦の多くが肉体的にも精神的にも追い詰められているという時期の話。 ネトゲ廃人時代自分が会社から帰って真っ先にやることは、PCの電源を入れること。 軽く2ちゃんのスレを確認したのち、すばやく飯を口に放り投げ、ネトゲの世界に旅立つ。 子供が泣いてもネトゲ。 子供がご飯をべているときもネトゲ。 子供がご飯や飲み物をひっくり返してもネトゲ。 子供がウンコしてもネトゲ。 子供がお風呂に入っているときもネトゲ。 子供が覚えたてのつかまり立ちで近づいてきても、その手を払いのけてネトゲ。 子供がミルクを飲んでいるときもネトゲ。 嫁さんが家事をやっているときもネトゲ。 嫁さんが風邪をひいているときもネトゲ。 嫁さんとケンカしながらもネトゲ。 嫁さんが泣いて

    元ネトゲ中毒者と承認欲求とか
    ueshin
    ueshin 2012/07/23
    嫁さんの気もち、立場をよくここまで理解できるいいダンナさんになったな。その気づく転回とネットの承認欲求を捨てた契機がいまいちわかりにくかったが。
  • フランスではあり得ない生活保護バッシング

    今週のコラムニスト:レジス・アルノー 〔7月18日号掲載〕 人気お笑い芸人の河準一は生まれる国を間違えたのだろうか。河は5月、自分は高い収入がありながら母親が生活保護を受給していたことを日じゅうの人々の前で謝罪した。 フランスなら河は模範市民と見なされたはずだ。勲章の1つももらえたかもしれない。フランスの基準からすれば、河親子は当然のことをした。母親は失業して国に助けを求めた。息子は一生懸命働いて高い所得税を払っているのだから、政府の歳入の足しにさえなっている。息子がいくら成功していても、母親はできる限り政府の寛大さに甘えるべきだ──フランス人ならそう考える。 フランス人は困ったときに国からお金をもらうことを恥と思わない。日人より高い税金を払っているから、経済的に困っている人間の面倒を見てもらうだけの金は政府に「支払い済み」だと考える。生活に困っている親を子供が経済的に援助する

    ueshin
    ueshin 2012/07/23
    日本人はどうして国からお金をもらうことを恥と思うのでしょうね。子どもに頼ることを恥と思う親もいるだろうに。
  • いじめ犯の末路 - Hagex-day info

    こ、怖いな…… 今までにあった最大の修羅場 £50 77 :名無しさん@HOME:2012/07/19(木) 02:17:47.49 0 いじめ事件の話が出ているので、自分の話を。 感情や主観はなるべく入れずに書いてみます。 自分が中学生の時、同級生がいじめ原因で自殺しました。 私は違うクラスでしたが、当時かなりマスコミに騒がれたため、インタビューをしようと、校門で待ちかまえる人や、家にかかってくる電話は たくさんありました。またマスコミだけでなく、顔も知らない親戚が私に 電話をかけてきて、「お前は何をした」と聞いてきて、私をなじるように 説教することもありました。 私は、自分が人殺しなのか、と言われると、直接何もしたことはないですが、そういった彼がからかわれる現場を目撃したことはあるため、しばらく夜に 眠れなくなりました。 しかし同時に、どこか人ごとのように、「受験どうなるのかな」なんて

    いじめ犯の末路 - Hagex-day info
    ueshin
    ueshin 2012/07/23
    地元民はうわさで制裁しつづける。
  • 【大津・いじめ自殺】 澤村教育長 「こっちも被害者だ!」「報道がおかしい」「どうして騒ぎが大きくなるのか!」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【大津・いじめ自殺】 澤村教育長 「こっちも被害者だ!」「報道がおかしい」「どうして騒ぎが大きくなるのか!」 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★ :2012/07/23(月) 17:06:59.99 ID:???0 大津市の中2男子生徒(当時13、以下「被害少年」)の自殺から約9カ月たったが、今回の被害少年の死に至るまでの経緯を見たとき、断じて許すことができないのが、大津市教育委員会の対応だ。 誌は取材中、大津市の澤村憲次教育長のとんでもない話を聞いた。「例のいじめのアンケートについても、今回大きく報道されるまで詳細について澤村氏は内容を把握していませんでした。なぜなら、報道で詳細がわかると『え、こんな内容?』とびっくりするような感じで話していましたから」(別の市職員) 澤村氏が教育部次長だった当時、パソコンから個人データが漏洩する出来事があった。

    【大津・いじめ自殺】 澤村教育長 「こっちも被害者だ!」「報道がおかしい」「どうして騒ぎが大きくなるのか!」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    ueshin
    ueshin 2012/07/23
    この人、脳の欠損患者といいたくなるけど、この人の論理、世界観をつくったものはなにか、組織の論理なのか、深く検討するべき。
  • 就業者数 18年後に845万人減も NHKニュース

    15歳以上で働いている人の数について、厚生労働省の研究会は、このまま進むと、少子高齢化などの影響で、18年後の2030年に、2010年に比べて845万人減少するとして、今後、需要の拡大が見込める医療や福祉の分野や、環境やロボットなど付加価値の高い分野を支援し、雇用を維持すべきだと提言しています。 これは厚生労働省の雇用政策研究会が、将来の人口推計を基に、15歳以上で働いている人の数について試算したものです。 それによりますと、経済のゼロ成長が続き、高齢者や女性、若者の就業率が改善しないと仮定した場合、2010年に6298万人だった働いている人の数は、今から8年後の2020年に361万人減って5937万人、18年後の2030年には845万人減って5453万人になる見通しです。 これについて研究会は、「成長産業が人材を確保できず、内需拡大も期待できないため、日経済は停滞する」と指摘しました。

    ueshin
    ueshin 2012/07/23
    求人数も減るわけ? 求職者が減って人手不足の世の中になってくれないかなあ。
  • ネタバレ『おおかみこどもの雨と雪』評 - ハックルベリーに会いに行く

    このエントリーはほぼネタバレで構成されています。 映画のどこをどう読むか (ジブリLibrary―映画理解学入門)作者: ドナルドリチー,Donald Richie,三木宮彦,司馬叡三出版社/メーカー: スタジオジブリ発売日: 2006/01メディア: 単行クリック: 3回この商品を含むブログ (3件) を見る映画の見方がわかる―『2001年宇宙の旅』から『未知との遭遇』まで (映画秘宝COLLECTION)作者: 町山智浩出版社/メーカー: 洋泉社発売日: 2002/08メディア: 単行購入: 194人 クリック: 6,106回この商品を含むブログ (169件) を見る 見終わって最初に思ったのは、「消化不良の映画だ」ということだ。とらえにくい。もやもやが残る。なぜもやもやが残るかというと、カタルシスがないからだ。映画を見終わった後、なんとも言えない胃のもたれが残る。小骨がいつまで

    ueshin
    ueshin 2012/07/23
    親離れ、子離れの自立の面を終わりからながめると、ダブルバインドに見えるかもしれないけど。
  • 《いじめられている君へ》土井隆義さん:朝日新聞デジタル

    友達づくり、苦手でいい私が住んでいる茨城県は今年、竜巻の大きな被害を受けました。竜巻は理由もなく動き回り、人がいる場所に迫ります。天災だから被害に遭(あ)った人に責任はありません。いじめは人災ですが、ターゲットにされたあなたに責任がないという点では似ています。 竜巻もいじめも、被害を避ける合理的な方法は、まず逃げることです。竜巻では進行方向から横に逃げるように、いじめに遭ったら、相手と同じ土俵から下りてしまうことです。 私は大学で、なぜ若い人が今の世の中で生きづらいのかを研究しています。そこで思うのは、「絆(きずな)」や「つながり」が重視されすぎているということです。 親も先生も「人間関係を大切にしなさい」と言います。友達が少ないと、「私ってコミュ障(コミュニケーション障害)?」と不安になる人もいます。「相手といい関係を作り、損なわないようにしなければ」と信じ込んでいませんか。私はそれを「

    《いじめられている君へ》土井隆義さん:朝日新聞デジタル
    ueshin
    ueshin 2012/07/23
    「つながり過剰症候群(しょうこうぐん)」。『友だち地獄』を書いた著者によるエール。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    ueshin
    ueshin 2012/07/23
    生活費ってあまり使わなかったら12万くらいでいけるんだよね。家賃でだいぶ変わるけど。
  • まずは考え方を変えることから...私たちが陥りがちな12の自動思考 | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    まずは考え方を変えることから...私たちが陥りがちな12の自動思考 | ライフハッカー・ジャパン
    ueshin
    ueshin 2012/07/23
    思い込みがそれしかない現実になってしまいますね。
  • アップル元社員語る「過酷な社内政治とクレイジーな要求」

    「社内政治当にキツい。マイクロソフトもすごいらしいですが、それに負けないくらいすごい」 「そもそも要求が無茶なんです。まずジョブズの思いつきから始まるわけです」 数々のヒット商品を生み出してきたアップル。世間では創業者の故スティーブ・ジョブズを、神様のように畏敬の念をもって崇める人々も多い。 だが、実際のアップルの現場では、多くの優秀な人材を集め、優れた製品やサービスを生み出すために、キレイごとだけでは済まされない、“超過酷な”社内政治やジョブズから出される“不可能に近い”要求に、社員は絶えずさらされているのだ。 アップルのスマートでクリエイティブなイメージの裏には、どんな姿が隠されているのか? 4月に発売され、IT業界のみならず多くのビジネスマンの間で好評を博している『僕がアップルで学んだこと』(アスキー新書)(http://www.amazon.co.jp/dp/404886539

    アップル元社員語る「過酷な社内政治とクレイジーな要求」
    ueshin
    ueshin 2012/07/23
    会社というのはマキャヴェリズムで生きなければならないところなんだなあ。