2012年12月12日のブックマーク (8件)

  • 筑摩書房 ちくま学芸文庫 創刊20周年フェア

    ちくま学芸文庫は1992年にスタートし、古くから読み継がれてきた名著をはじめ、既に手に入らなくなった文献や訳し下ろし・新訳の著作を含めて、これまでに約1300冊を刊行して参りました。創刊20周年を迎えるにあたり、これからも読み継がれるであろう代表的な著作を「思想の星座」という2つの図にまとめました。皆さまの知の読書散歩にお役立ていただければ幸いです。

    筑摩書房 ちくま学芸文庫 創刊20周年フェア
    ueshin
    ueshin 2012/12/12
    ちくま学芸文庫から出ている本の思想の星座。
  • 同期生~「りぼん」が生んだ漫画家三人が語る45年: 蔵前トラックⅡ

    ueshin
    ueshin 2012/12/12
    一条ゆかりと弓月光のマンガはよく読んだ。
  • ロンドン 白人のイギリス人が5割切る NHKニュース

    イギリスの首都ロンドンでは、海外からの移民が増えた結果、これまで多数派だった白人のイギリス人が人口に占める割合が初めて50%を割り込み、少数派となったことが分かりました。 イギリスの国家統計局が11日に発表した国勢調査によりますと、去年のロンドンの人口は820万人で、10年前より12%増加しました。 人種ごとに見ますと、これまで多数派だった白人のイギリス人が人口に占める割合は45%となり、10年前の58%から大幅に減って、初めて少数派となりました。こうした背景には、イギリスとの結びつきが強いインドやパキスタンからの移民に加え、2004年にEU=ヨーロッパ連合に加盟したポーランドなどからの移民が増えたことがあるとみられています。ロンドン市民からは、「イギリスは開かれた社会であり、よいことだ」とする声が聞かれる一方で、「人口のバランスが崩れるので、これ以上移民を受け入れるべきではない」といった

    ueshin
    ueshin 2012/12/12
    ローマも属州の人にあふれて衰退していったのではなかったかな。
  • 『一四一七年、その一冊がすべてを変えた』 なぜ、ルネサンスが起きたのか? - HONZ

    書の主役である「すべてを変えた一冊」とは、地球が世界の中心ではないことを明らかにしたガリレオの『天文対話』でも、生命に進化という概念をもたらしたダーウィンの『種の起源』でもない。暗黒の中世に別れを告げ、大航海時代を迎えようとしていた1417年のヨーロッパで、その一冊は1人のブックハンターの手によって発見された。 その一冊とは、紀元前1世紀頃に著された『物の質について』である。詩人であり、哲学者であったルクレティウスの手によるこのは、古代ローマの同時代人にも受け入れられることなく、時の経過とともに忘れ去られていく。そのため、15世紀初めの頃には『物の質について』は写の一冊も見つけられない幻の書となっていた。このが発見されなければ、ルネサンスの起こりはもっと遅れていたかもしれない。このの価値に気づき、その内容を広めようとする人がいなければ、近代の姿は今とは大きく異なるものとなって

    『一四一七年、その一冊がすべてを変えた』 なぜ、ルネサンスが起きたのか? - HONZ
    ueshin
    ueshin 2012/12/12
    こんにちの常識になっているから、ルクレティウスの『物の本質』はたいした本ではないと思えるのかな。読んだことあるけど。
  • 水原希子さんのこの写真、岡崎京子さんの描く女の人に見える - インターネットもぐもぐ

    宝島社 日ファッションリーダーアワード、受賞しました*\(^o^)/*きゃー!嬉しい(OvO) URL 2012-12-11 19:36:58 via SOICHA この写真がバツグンに似ている。 似てるなあ、雰囲気あるなあ、とは思っていたけどこの写真は角度も表情もすごくシンクロしてる感じがする。 二次元で見慣れたものが三次元で女の子として生きていることにびっくりする。 ヘルタースケルターに彼女は出演しているわけですけど、然りだよなー。 以下参考画像。 「マジック・ポイント」、今年の4月に出たやつ、“19年振りの新刊”らしい。出てるの知らなかった。でもこれじゃない表紙で読んでるはず。新装版ってことなのかな。

    ueshin
    ueshin 2012/12/12
    この人、岡崎京子より、桜沢エリカに似ていると思うな。
  • ストレスに負けない"ポジティブ脳"は、呼吸法を変えるだけでゲットできるらしいゾ - IRORIO(イロリオ)

    日々蓄積されていくストレスは、私たちの免疫力を弱らせ、体にさまざまな不調をもたらすと言われている。だが、ストレスの受け取り方は人それぞれで、例えば、上司に同じ小言を言われても、気にしない人もいれば、ずっとそれを溜め込んでしまう人もいる。 脳教育を専門とする健康・教育サービスのダンワールドによると、その「ストレス耐性」(ストレスに耐えられる強さ)は、呼吸法により身につけることができるという。 呼吸は、人の自律神経と深い関係があり、息を深く吐くと、自律神経のうちの副交感神経が刺激される。副交感神経は「リラックスの神経」といわれており、ストレスをやわらげる働きがあるため、深い呼吸をすると気持ちにゆとりが生まれるそう。さらに、深い呼吸は、体内に取り込まれる酸素量を増やし、酸素が血液を通して全身の細胞を元気にしてくれるので、脳にも十分な酸素が送られ、「イライラ」や「怒り」といった感情を静める効果があ

    ストレスに負けない"ポジティブ脳"は、呼吸法を変えるだけでゲットできるらしいゾ - IRORIO(イロリオ)
    ueshin
    ueshin 2012/12/12
    頭のほうばかりに意識がいってしまい、呼吸なんかたいがい忘れている。
  • 生活保護 9月も過去最多を更新 NHKニュース

    生活保護を受けている人は、ことし9月の時点で全国で213万人余りと、5か月連続で過去最多を更新したことが厚生労働省のまとめで分かりました。 厚生労働省によりますと、ことし9月に生活保護を受けた人は、全国で213万3905人で、これまで最も多かった前の月より2894人増え、過去最多を更新しました。 過去最多を更新したのは、5か月連続です。 生活保護を受給している世帯も2543世帯増えて155万7546世帯で、これまでで最も多くなりました。 世帯の内訳は、▽「高齢者世帯」が最も多く67万世帯で全体の43%を占めているほか、▽病気やけがなどの「傷病者世帯」が29万世帯で19%、▽働くことのできる世帯を含む「その他の世帯」が28万世帯で18%となっています。 生活保護の給付総額は、今年度3兆7000億円を超える見通しで、厚生労働省は「一時期に比べると増加の割合は緩やかになっているが、雇用情勢が依然

    ueshin
    ueshin 2012/12/12
    生活保護をうけられる時代だから、浮浪者や生き倒れがあふれない社会になっている。もしこの数字の人が町にあふれたら。
  • アマゾンがバイクの販売を開始wwwww : 暇人\(^o^)/速報

    アマゾンがバイクの販売を開始wwwww Tweet 1: ウンピョウ(やわらか銀行):2012/12/11(火) 19:04:43.24 ID:tCzvY/T7P amazon.co.jp、12/7から新車のバイクと業務用調理用品の取り扱いを開始 HONDA、SUZUKI、YAMAHAなど新車のオートバイを販売開始 カー&バイク用品ストアでは、新たにマーケットプレイス(出品)によるバイクの取り扱いを開始した。 新車のオートバイ、原付き、スクーターの他、エコな移動手段として最近注目の電動バイク、ATV(四輪バギー)などを新車で購入できる。 主要ブランドは、HONDA、SUZUKI、YAMAHAなど。商品点数は100点以上(12月6日現在)。配送条件、バイクの登録(車庫証明など)、アフターサポート等は、出品事業者により異なる。 http://news.mynavi.jp/news/2012/1

    アマゾンがバイクの販売を開始wwwww : 暇人\(^o^)/速報
    ueshin
    ueshin 2012/12/12
    バイク屋がショールームになるのかな。