2013年7月6日のブックマーク (11件)

  • 「ワタミ」渡辺氏にブラック企業の根絶の美人キラー – 東京スポーツ新聞社

    吉良氏(左)と渡辺氏 第23回参議院選挙が4日公示され、各候補が各地で第一声を上げた。このところ「ブラック企業」が代名詞となった「ワタミ」創業者の渡辺美樹氏(53=自民比例)には“美人ワタミキラー”が現れた。 共産党ブラック企業の根絶を参院選の争点に掲げている。東京選挙区でも吉良よし子氏(30)が“美人ワタミキラー”として批判を繰り広げた。4日、目黒区での演説で吉良氏は「今、働く現場は深刻です。許せないのはブラック企業」とワタミを名指しした。 「ワタミという会社で働いていた男性の話を聞く機会がありました。彼は休みもなく月250時間の超過密長時間労働、深夜残業をさせられたにもかかわらず、給料はどんどん天引きされて手取り月数万円のこともある。これでは生きていけないと会社を辞めた彼は『僕はあの会社に勤めて夢という言葉が嫌いになった』と話していました」 夢という言葉は渡辺美樹氏にとってキーワード

    ueshin
    ueshin 2013/07/06
    『僕はあの会社に勤めて夢という言葉が嫌いになった』
  • 「重すぎる」「つらくて見てられない」満島ひかり主演ドラマ『Woman』に視聴者ドン引き

    3日にスタートした満島ひかり主演ドラマ『Woman』(日テレビ系)の初回平均視聴率が13.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録した。 夫(小栗旬)を事故でなくした主人公(満島)が、2人の幼い子どものため、貧しいながらも生き抜く物語。現代社会が抱える非婚化や、若年貧困問題などを背景に、シングルマザーに突きつけられる現実や、親子愛を描いていくという。 初回では、主人公と亡き夫との出会いから、シングルマザーとなり貧困と疲弊の連鎖でボロボロになっていく主人公の姿が、足早に描かれた。 役所に助けを求めるも、生活保護の申請が通らないシーンでは、「家に子どもを置いて働きに出てるんです! 今の仕事の時給が900円で、託児所の1時間の料金が800円なんです!」と訴え、20年ぶりに会った母親には「お金で買えない幸せもあるっていうけど、そういうこと言う人はお金持ってて、私はとにかくお金で買える幸せが欲し

    「重すぎる」「つらくて見てられない」満島ひかり主演ドラマ『Woman』に視聴者ドン引き
    ueshin
    ueshin 2013/07/06
    来週も見る。「ショムニ」なんて見なくていいね。
  • 仏 日本文化を紹介するイベント NHKニュース

    漫画やアニメなどポップカルチャーを中心に日文化を紹介する世界最大規模のイベント「ジャパンエキスポ」が4日、フランス・パリの郊外で始まりました。 ことしで14回目を迎えた「ジャパンエキスポ」は、漫画やアニメ、ゲームといったポップカルチャーをはじめ日文化を幅広く紹介する世界最大規模のイベントです。 会場には、漫画などのキャラクターに仮装したコスプレ姿の若者などが次々と訪れ、最新のマンガやゲームなどを買い求めていました。 また、臨時に設置された武道場にも大勢の人が集まり、剣道の防具を身に着けた人を相手に面や胴などの技を体験していました。 訪れた人たちは「伝統と現代のものが融合していてとても楽しいです」とか、「漫画がきっかけで、文学やライフスタイルなど日そのものが大好きになりました」などと話していました。 このほか、NHKの国際放送のブースも設けられ、「カワイイ」のキーワードで世界的に注目

    ueshin
    ueshin 2013/07/06
    フランスって高尚文化に走ったから、そのスキマにオタクカルチャーが入ったのかな。アメリカの大衆文化より子ども向け。
  • 【ネットろんだん】ブラック企業 社会問題に“成長”したスラング+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    長時間労働やパワハラ、人材使い捨てなど、劣悪な労働環境の会社を指す「ブラック企業」。最近は特定企業・経営者への批判でよく使われ、社会問題用語として一般化しているが、元々はネット発のスラング(隠語)とみられる。この言葉がネットから現実にあふれ出した背景には、近年大きく変化した日型雇用の問題も透けてみえる。◇ 「どうか皆様の黒き一票を!」 これは公示された参院選の投票呼びかけではなく、6月27日にネットでノミネート企業が公表された「ブラック企業大賞」に触れたツイートだ。労働問題に詳しい弁護士やジャーナリスト、労働組合関係者らが選んだ8社を対象にウェブ投票を行い、8月11日に大賞が発表される。 候補には従業員の過労自殺問題などが取り沙汰された外大手などが並ぶ。「ブラック&グレー企業根絶のために、こういうイベントは歓迎です」(ツイッター)という声がある一方で、この大賞に限らず「ブラック」のレッ

    ueshin
    ueshin 2013/07/06
    日本型雇用が崩壊したからこの言葉がひろまったとよく聞かれるが、ネットができたから個人の声をひろうことができるようになっただけだろう。
  • 特集ワイド:続報真相 「あまちゃん」快走のわけ じぇじぇ!…社会現象「アマノミクス」!?- 毎日jp(毎日新聞)

    ueshin
    ueshin 2013/07/06
    経済第一主義に代わるものは…。このドラマは「純粋に人を喜ばせる、人から喜ばれることって大事なんじゃないか」というメッセージを投げかけています」
  • ブラック大学の内部からみた現状

    東北大学がブラック企業にノミネートされた。 俺は東北大学を今年卒業した社会人だが、覚えてる範囲で概略をつらつら述べてこうと思う 俺がいたのは理学部のとある学科だ。そこでマスターまでとった。 修論を書いてる時は心労でマジで死ぬかと思った。何度か理学部にある総合棟から身を投げそうになった。 今から話す内容はあくまで一部の事である。特定を避けるためにあえて抽象的にしてある。すまない。 ブラック企業に選ばれた理由を理解してもらう一番簡単な方法は深夜、何時でもいいから東北大学のキャンパス、特に山の上と呼ばれる青葉山付近に来てみることだと思う。 いくつかの研究室に明かりがついている。しかも、決まって同じ部屋に。 東北大学のすべての研究室がブラックということではない。特定の研究室がブラックなのだ。 しかし、そのブラック研究室の労働環境は想像を絶する。 土日も来るのは当たり前、深夜12時を回っても帰る学生

    ブラック大学の内部からみた現状
    ueshin
    ueshin 2013/07/06
    「学生は学位を人質に取られている。教員でも自分の将来を人質に取られている。俺は社会に出て、そうではないと気付くことができた」
  • 「生活苦しい」全体の6割 NHKニュース

    おととしの1世帯当たりの平均所得は548万円と、前の年よりも10万円余り増えたものの、「生活が苦しい」と感じている世帯は、全体の60%に上ることが厚生労働省の調査で分かりました。 厚生労働省は、世帯の所得などについて調べる「国民生活基礎調査」を毎年行っていて、去年は6月から7月にかけて、東日大震災で大きな被害を受けた福島県を除く全国のおよそ4万7000世帯から回答を得ました。 それによりますと、おととしの1世帯当たりの平均所得は、548万2000円と、前の年よりも10万2000円、率にして1.9%増えました。 しかし、最も高かった平成6年と比べると110万円以上下がっていて、依然として低い水準が続いています。 また、生活の実感について聞いたところ、「大変苦しい」と「やや苦しい」と答えた世帯が全体の60%を占め、去年より僅かに減ったものの、過去2番目に高くなっています。 厚生労働省は、「所

    ueshin
    ueshin 2013/07/06
    年収100万、200万で食いつないでいるわたしは「労働が苦しい」。
  • 子持ちの兼業主婦の方には大変申し訳ないけど…

    単刀直入に言うなら、正直「手のかかる年齢の子供がいる人」とは同じ部署にはなりたくない。 その人がどんなに頑張ろうとも、努力していようとも、結局「子供」のことで仕事を切り上げたりすることになる。 そのしわ寄せが、通常勤務している人たちにどのくらいかかっているのか分かってほしい。 業務の内容にもよると思うけど、「自分しかできない」「自分の代わりがいない」仕事に就くのだけはやめてほしい。 分からない仕事を振られて、今持っている案件の外にもこなさなければならない身にもなってほしい。 妊娠したら通常業務が出来なくなることくらい予想がつくでしょう。 子供がいたら、いつ仕事を放って帰らなければならないような状況になるかもしれない、ということくらい想像ができるでしょう。 そういうことに腹をくくって子供を作っているんじゃないの? 自分が子育てに専念しても大丈夫、経済的にも問題ない、そう思っての妊娠じゃないの

    子持ちの兼業主婦の方には大変申し訳ないけど…
    ueshin
    ueshin 2013/07/06
    仕事の迷惑だけで子育ての善悪を考えていいものか。
  • 日本文学の最高傑作ってなんなの? : VIPPERな俺

    ueshin
    ueshin 2013/07/06
    文学に一位ってつけることはできるのかな。
  • Amazonの目指す場所 - 本屋のほんき

    今年のブックフェアの基調講演で角川会長が出版業界は一致団結して打倒Amazonだ、みたいな話があったとか。 打倒Amazon! 出版社と書店の図書館構想 もう遅いって。 誰が見てもそんなことわかってると思うんだが。大手全社が、Amazonへは商品供給しません、ぐらい出来れば、何とかなるのかもしれないが、大株主になっていてすら何も出来なかったブックオフへの対処例を見てるから、そんなこと出来そうにないことぐらい私でもわかる。 こないだ、Amazon転職した元同僚と飲む機会があったので、 「おまえのAmazonでのミッションって何なわけ?何をめざしてるんだ?」って聞いてみたんだけど 「世の中にあるリアルショップをすべて無くすこと。それも10年以内に」と即答されたときには、ちょっと言葉に詰まった。 そしてそれは不可能ではないと思っている、と付け加えられた。 いや、「黒船」から戦争を仕掛けられてい

    Amazonの目指す場所 - 本屋のほんき
    ueshin
    ueshin 2013/07/06
    想像してごらん、リアルショップのない世界を。
  • NHKスペシャル

    Copyright NHK (Japan Broadcasting Corporation). All rights reserved. 許可なく転載することを禁じます。 このページは受信料で制作しています。

    ueshin
    ueshin 2013/07/06
    このじいちゃん、とっても魅力的。きょうの9時からのNHKスペシャルは再放送に最新の映像をつけたすようだね。