2015年1月30日のブックマーク (10件)

  • 売り上げは作者に100%還元、Kindleなど大手ストアへの配信も無料代行――電子書籍化支援「メディバン パブリッシング」

    無料漫画制作ソフト「Cloud Alpaca」の開発などを手がけるMediBangは1月29日、電子書籍化サービス「メディバン パブリッシング」を公開した。作品を販売手数料無料で販売できるほか、Kindleストアや楽天koboなど4つのストアにも同時配信できるのが特徴だ。 通常の電子書籍ストアと異なり、販売手数料を無料とし、売り上げは100%作者に還元する。同社サイトに投稿すれば、Amazon Kindleストア、iBooks、楽天kobo、Google Play ブックスの国内4大ストアへの配信も代行。同社サイト上で一括で手続きでき、ファイルの最適化や免税手続きの申請なども同社が代行するが、取り次ぎ手数料などは不要で、各ストアの指定手数料のほかは全額が作者の売り上げとなる。 同社は「Cloud Alpaca」やスマホアプリ「マンガネーム」などを開発。制作面に加え、流通でもクリエイターを支

    売り上げは作者に100%還元、Kindleなど大手ストアへの配信も無料代行――電子書籍化支援「メディバン パブリッシング」
    ueshin
    ueshin 2015/01/30
    「同社サイトに投稿すれば、Amazon Kindleストア、iBooks、楽天kobo、Google Play ブックスの国内4大ストアへの配信も代行」
  • 月間PV数から考えるブロガーレベル - Hagex-day info

    昨日アップした「YouTuberのレベルと底辺YouTuberの特徴」の表が好評だったので、ブログ版を作成してみました。 PVをたくさん稼いでも異性にモテモテなることはないですが、ブログ更新する際の頑張る指標にはなりますね。じゃあ、どれぐらい稼げばいいんじゃい! となったときに、この表を参考にしてください。 これも、私の独断と偏見で作成したものです。 それぞれのレベルについて見てみましょう。 神 月間1億PVを稼ぐのはなかなか至難の業。このクラスにくれば、ブログの収入だけで、白いベンツでプールサイドでドンペリニヨーンも実現可能です。ここまでPVをあげるにはどうしたらいいのでしょうか? 神様教えて!! 1億PVを超えているのは、ハムスター速報。昨年9月に月間1億PVを記録している。市川海老蔵も2013年11月に1億PVを突破を報告している。しかし、アメーバブログのPV数は信じられないからな~

    ueshin
    ueshin 2015/01/30
    人から好評を得たいのか、稼ぎたいのか、また世間のだれかに目が止まるだけでもいいと考えるか。
  • 社会における「時限爆弾」:低所得ゆえに親元を出られない若者が増加している : BIG ISSUE ONLINE

    こんにちは、ビッグイシュー・オンライン編集部です。「『若者の住宅問題』―住宅政策提案書調査編―」の発表に合わせて行われた記者会見の内容を、書き起こし形式でお伝えします。 会見では「つくろい東京ファンド」などの活動に取り組む稲葉剛さんがお話くださいました。現代のホームレス問題、貧困問題の現状に深く切り込んだ内容となっておりますので、調査のPDFと合わせてどうぞご一読ください。 稲葉:私は認定NPO法人「自立サポートセンターもやい」で生活困窮者の相談支援活動を行っています。 「もやい」の事務所には年間700世帯から900世帯の方の相談を行っています。実際来られている方の約3割が20代、30代の方で、その傾向は2003年頃からあります。 親との同居が4分の3を占めているということについては、一時期「パラサイトシングル」という言葉が流行ったように、いわゆる自己責任的な見方をする人も出てくるでしょう

    社会における「時限爆弾」:低所得ゆえに親元を出られない若者が増加している : BIG ISSUE ONLINE
    ueshin
    ueshin 2015/01/30
    若年者向けの住宅補助が必要だということ。
  • 体罰で処分の教員約4000人 最多に NHKニュース

    昨年度、児童生徒への体罰で懲戒処分などを受けた公立学校の教員はおよそ4000人に上り、これまでで最も多くなったことが文部科学省の調査で分かりました。 文部科学省がすべての国公私立の小中学校や高校などを対象に調べたところ、昨年度、学校が把握した体罰は4175件で、体罰を受けた児童生徒は9256人に上りました。 このうち停職や減給といった懲戒処分や訓告などの処分を受けた公立学校の教員は小学校で1048人、中学校で1819人、高校で1045人など、合わせて3953人で、前の年に比べて1700人増えました。 昭和52年度に調査を始めてから最も多くなっています。 小学校では体罰の61%が「授業中」に起きていて、中学校と高校では「部活動」での体罰が最も多く40%前後を占めています。 また、被害の状況は打撲を負った児童生徒が322人、骨折やねんざが37人、鼓膜損傷が27人、髪を切られた子どもも8人いまし

    体罰で処分の教員約4000人 最多に NHKニュース
    ueshin
    ueshin 2015/01/30
    ひそかに多い。「大阪市の高校で体罰を受けた男子生徒が自殺したことをきっかけに、体罰に対する認識が変わり実態が把握されるようになった」
  • 外国人実習生の人権侵害対策を強化 NHKニュース

    で働きながら技術を学ぶ「外国人技能実習制度」の見直しを進めている政府の有識者懇談会は、賃金の未払いなど実習生に対する人権侵害が相次いでいるとして、実習生を受け入れる団体を指導監督する新たな機関を設けるなど、対策を強化することを盛り込んだ報告書をまとめました。 「外国人技能実習制度」は、外国人が日で働きながら技術を学ぶ制度で、発展途上国の人材育成を主な目的としていますが、企業が実習生のパスポートを取り上げ賃金を払わなかったり、違法な長時間労働をさせたりする人権侵害が相次いでいます。 法務省と厚生労働省が作った政府の有識者懇談会がまとめた報告書では、国際貢献を目的とする制度の趣旨を徹底する必要があるとして、対策を強化することが盛り込まれました。 国が所管する新たな機関を設置し、実習生を受け入れる団体を指導監督するほか、罰則も新たに設けるべきだとしています。 さらに、実習生のための通報窓口

    ueshin
    ueshin 2015/01/30
    もうさいしょから人権侵害が目的にしか思えないほど。
  • 【貧乏性最強説】私が貧乏性によって躁鬱病と統合失調症を克服し、三ヶ月で15キロ痩せた話。 - いばや通信

    私は五年ほど前に椎間板ヘルニアと躁病と統合失調症のトリプルパンチで半年間の寝たきり生活を送っていた。病床に伏した理由は明確で、「仕事を失う」「恋人を失う」「家を失う」「金を失う」「身近な人間と死別する」というイレギュラーな出来事が、三日間の間に立て続けに連発したからだ。私はこれを「3days 5accidents」と名付けている。 強烈な躁状態から強烈な状態へ「生きていても何も良いことはない」と思った私は、そのまま状態に陥れば良かったものの「やけくそになってしまえ」という方向に自分の意識がドライブされてしまい、躁状態に陥った。躁状態に陥った人間の所業は凄まじく、ここには綴り切れない幾つものミステイクを犯した。そして、およそ二ヶ月間続いた躁状態の反動として、強烈な期が訪れた。当時の私には統合失調症も併発しており、椎間板ヘルニアも発症した私は見事にぶっ倒れた。そこから私の「闘病生活」が

    【貧乏性最強説】私が貧乏性によって躁鬱病と統合失調症を克服し、三ヶ月で15キロ痩せた話。 - いばや通信
    ueshin
    ueshin 2015/01/30
    苦しいときをよく乗り越えられましたね。
  • スイスフラン急変動、国内FX未収金33億円 - 日本経済新聞

    金融先物取引業協会はスイスフラン相場の急変動に伴い国内の外国為替証拠金(FX)取引業者で33億円の未収金が発生したと公表した。スイスフランはスイス国立銀行(中央銀行)が15日に対ユーロでの無制限介入の終了を突如発表し、相場が急騰した。取引で損失を出した顧客からFX会社が回収しきれない未収金が発生した。未収金の内訳は個人顧客が19億円、法人顧客が14億円だった。件数は個人が1137件、法人が92

    スイスフラン急変動、国内FX未収金33億円 - 日本経済新聞
    ueshin
    ueshin 2015/01/30
    いがいに小さかった? 「未収金の内訳は個人顧客が19億円、法人顧客が14億円だった。件数は個人が1137件、法人が92件だった」
  • つい物事を先延ばしにしてしまう5つの理由 | ライフハッカー・ジャパン

    PayPayカードのメリット・デメリット|怖いと言われる理由と評判レビュー。ゴールドと一般どっちがおすすめ?

    つい物事を先延ばしにしてしまう5つの理由 | ライフハッカー・ジャパン
    ueshin
    ueshin 2015/01/30
    挑戦と失敗したことに価値を結びつけないとな。行動の価値を失敗したこととつなげると、行動しやすくなる。
  • http://dmm-news.com/article/913111/

    http://dmm-news.com/article/913111/
    ueshin
    ueshin 2015/01/30
    雑誌にも飛び火した?
  • 大学で得た「今、もっとも役立ってること」って何? - Chikirinの日記

    「貧しい家庭の子供は大学進学率が低い。親の貧困教育格差を通して連鎖する!」って主張してる人に、 「で、あなたが大学で学んだことで、今、いちばん役立っていることは何ですか?」って聞くと、 返ってくるのは、「それって授業料の対価として得られたものじゃないですよね?」みたいな答えが多い。 大学時代にスポーツクラブやサークル、NPO などの課外活動で学んだとか、 大学時代にアルバイトで学んだとか、 大学時代に起業して学んだとか、 大学時代に海外を放浪して学んだとか、 大学時代にたくさんを読んで学んだとか、 そんなんばっかりで、 「いやそーじゃなくて、大学に授業料を払うことでしか手に入らないもので、人生でめっちゃ役立ってることは何なんですか?」って聞き直すと、 「えっ? えー、えーっと」みたいになったりする。 別に NPO もスポーツもサークルも放浪も起業もアルバイトも読書も、大学なんか行かなく

    大学で得た「今、もっとも役立ってること」って何? - Chikirinの日記
    ueshin
    ueshin 2015/01/30
    「「…大学で得たものが役に立った!」と断言できる人の大半は、「職業系の教育訓練」を受けた人なんじゃないかな。…「大学の価値は、実学職業訓練にある」ってことだよね?」