2015年11月16日のブックマーク (7件)

  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    ダイハツが国内外で“全車種”を出荷停止 174の不正行為の発覚で ダイハツ工業は、安全性の確認試験の不正問題で、調査の結果、新たに174の不正行為が発覚したことから、…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    ueshin
    ueshin 2015/11/16
    フランスも憎しみの連鎖の継続を選んだのね。どうしたら断ち切られるのか。
  • フランス「我々の空爆は正義だからやめない」 | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク

    1:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/11/15(日) 15:54:44.05ID:8bmRxBXq0.net ここ数年でフランスはアフリカのマリとかシリアで空爆して民間人数千人殺してるけど、それはセーフなん?(´・ω・`) 空から落とす爆弾はセーフで、地上で爆発させる爆弾はアウトなの 関連記事 【衝撃】「火垂るの墓」節子の死の原因は栄養失調ではなかった 【朗報】イスラム国の医療体制が滅茶苦茶充実してる件

    ueshin
    ueshin 2015/11/16
    「ここ数年でフランスはアフリカのマリとかシリアで空爆して民間人数千人殺してるけど、それはセーフなん?(´・ω・`)」
  • 福祉国家は「差別国家」の別の名前 週刊プレイボーイ連載(218) – 橘玲 公式BLOG

    「現代の民族大移動」ともいうべき難民の大量流入でヨーロッパが動揺しています。ハンガリーの右派政権は移民の流入を防ぐために国境を封鎖して批判を浴びましたが、批判の急先鋒に立ったクロアチアやオーストリアといった国々も、難民が国内に滞留しはじめると態度を翻しました。難民を満載した列車を市民が歓迎したドイツでもメルケル首相の支持率が急落しています。 「反移民」は東欧だけの現象ではありません。世界でもっともリベラルな社会を実現したスウェーデンでは、2010年と14年の総選挙で「税金を納めない移民のただ乗りを認めるな」と主張する“極右”の民主党が第三党に躍進して衝撃を与えました。大麻も安楽死も合法で、「自由と自己決定権」を重視する世界でもっとも進歩的な国オランダでも、「イスラーム諸国からの移民受け入れ停止」を掲げる自由党が第三党となり、閣外協力ですが政権の一翼を担っていました。国連の調査で「世界で一番

    福祉国家は「差別国家」の別の名前 週刊プレイボーイ連載(218) – 橘玲 公式BLOG
    ueshin
    ueshin 2015/11/16
    福祉国家のボートに難民を乗せたらフリーライダー、破たんが起こると考えられている。排他的な金持ちクラブみたいなものか。
  • 『ロイターは"テロ"という言葉は使わない』パリ攻撃から考える 中立とはメディアとは

    金井啓子(Keiko Kanai) @keikokanai 1)パリでの銃撃・爆発事件を報じるニュースを見ていて、ロイター在職中に「テロという言葉は使うな」と口を酸っぱくして何度も言われたことを思い出しました。もちろん、オランド大統領が「テロ」や「テロリスト」という言葉を使った時には、カギカッコの中に入れて記事中に書きます。(続く) 2015-11-15 08:46:13 金井啓子(Keiko Kanai) @keikokanai 2)でも、そうではない部分では使いません。今回の事件もロイターの記事では「同時多発攻撃」と記述しています。「テロやテロリストというのは、恐怖・恐怖を与える人という、『主観的』な言葉だから」というのがその理由です。(続く) 2015-11-15 08:47:03 金井啓子(Keiko Kanai) @keikokanai 3)パリの人たちにとっては、恐怖を与えた今

    『ロイターは"テロ"という言葉は使わない』パリ攻撃から考える 中立とはメディアとは
    ueshin
    ueshin 2015/11/16
    テロではなく、戦争しているんだろ。空爆しているんだから。
  • 中国人はドンキで何を「爆買い」しているのか

    11月も半ば。2015年もすでに終盤戦です。この時期恒例となった今年の流行語大賞のノミネートを見てみると、お笑いや政治関連の言葉が多い中、「インバウンド」「爆買い」のキーワードが目に入りました。 昨今、中国の旧正月である春節や、建国記念日にあたる国慶節といった中国の大型連休の時期になると「爆買い」のニュースがあちこちで報道されますが、今年はことのほか多かった気がします。 中国からはもちろん、韓国台湾、香港、タイなど、アジア圏を中心に外国人観光客は年々増加傾向にあり、年間を通じて恒常的に来日しています。そんな外国人観光客にとっての買い物天国が、大型ディスカウントストアのドン・キホーテです。 インバウンドは大阪・道頓堀が熱い! ドン・キホーテの店舗というと、首都圏在住の読者の方は新宿歌舞伎町の入口にある「新宿東口店」や渋谷の道玄坂にある「渋谷店」などを思い浮かべる人も多いかと思いますが、こ

    中国人はドンキで何を「爆買い」しているのか
    ueshin
    ueshin 2015/11/16
    「日本を買い叩け」ではなくて「日本を買い尽くせ」だね。
  • 何も言わない人

    パリでテロが起きた。 でも、相変わらずツイッターでプロレスの話ばかりしてる人がいる。 思えばいくら安保が騒がれても、後藤さんが騒がれても、3.11の時でさえも、 全く何事もない世界で生きているかのように、いつもの話題を続けている人がいた。 一体彼らは何が起きたら社会に興味を示すんだろう。

    何も言わない人
    ueshin
    ueshin 2015/11/16
    なぜニュースの強制性は正当化されるのか。シリアスな事件に無関係に生きられる人が多い世の中ほど、平和で安定した社会。
  • 11歳ナビラさん:米無人機「無実の人攻撃」訴えに来日 - 毎日新聞

    ueshin
    ueshin 2015/11/16
    ひとりでテロ被害を訴えに来る国と、報道シャワーでテロの被害を伝える西欧側の違い。