2016年10月13日のブックマーク (5件)

  • ボブ・ディランさんにノーベル文学賞 音楽家・作詞家:朝日新聞デジタル

    米国のミュージシャンで作詞家のボブ・ディラン(Bob Dylan)さん(75)が、2016年のノーベル文学賞に決まったと13日、スウェーデン・アカデミーが発表した。賞金は800万スウェーデンクローナ(約9400万円)で、授賞式は12月10日、ストックホルムで行われる。米国人のノーベル文学賞受賞は1993年のトニ・モリスン以来で、11人目。 ディランさんは1941年5月24日、米ミネソタ州ドゥルース生まれ。カントリー音楽やブルースの影響下、高校時代から音楽活動を始めた。62年、アルバム「ボブ・ディラン」でデビューした。 63年に出したセカンドアルバム「フリーホイーリン・ボブ・ディラン」には、「風に吹かれて」「戦争の親玉」など、その後も代表曲として歌い続けられる作品が収められ、高い評価を受けた。さらに64年にはアルバム「時代は変わる」を発表。公民権運動やベトナム戦争に揺れる若者たちの心をとらえ

    ボブ・ディランさんにノーベル文学賞 音楽家・作詞家:朝日新聞デジタル
    ueshin
    ueshin 2016/10/13
    変化球すぎる。文学賞にミュージシャンとは。ノーベルに音楽賞はなかったよね。
  • 厚労省 建物内の喫煙 罰則付きの規制を検討 | NHKニュース

    他人のたばこの煙を吸い込む受動喫煙を防ぐため、厚生労働省は、飲店やホテルなどの建物内を原則禁煙とし、違反した場合は、管理者などに罰金を科す方向で格的な検討を始めました。 このため、厚生労働省は、不特定多数の人が出入りする施設を中心に、喫煙を規制する方向で格的な検討を始めました。 具体的には、飲店やホテルなどのサービス業の施設の建物内や、駅や空港などは原則禁煙とし、壁などで完全に仕切られたスペースに限って喫煙を認めるとしています。 また、官公庁や競技場、それに社会福祉施設は、建物内を完全に禁煙にするほか、医療機関や学校は建物内だけでなく敷地内をすべて禁煙にするということです。 違反した場合は施設の管理者などに罰金を科す方向で、関係省庁と協議を進めるということで、厚生労働省は、早ければ来年の通常国会に必要な法案を提出したいとしています。 厚生労働省は「受動喫煙の対策は先進国に比べて遅れ

    厚労省 建物内の喫煙 罰則付きの規制を検討 | NHKニュース
    ueshin
    ueshin 2016/10/13
    どこかの人殺し大統領がその先の地獄絵図まで見せてくれているのだけど。オリンピックという国のために制限されてゆくもの。
  • 「これを迷惑と言ってはいけないのか?」・・・南海電鉄車内の写真が議論に

    元スレ:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1476184029/ 1 :鴉 ★@\(^o^)/:2016/10/11(火) 20:07:09.44 ID:CAP_USER.net 写真 10月10日に南海電鉄で不適切な車内アナウンスがあったとされている件が 議論になっているようです。 これは10日の11:30頃、難波発関西空港行き急行の車内で車掌が 「日は外国人のお客様が多く乗車し、ご不便をお掛けしております」とアナウンスしたというもの。 「差別ではないのか」という観点から批判を浴びているこのアナウンスについて南海電鉄側では 「日人も外国人もお客様であることには変わりない。再発防止を図りたい」と 説明していますが、ネットでは当該電車の現状を知るという人物らからの 問題提起も出ているようです。 確かにマナーが悪すぎる。席は譲らず大音量

    「これを迷惑と言ってはいけないのか?」・・・南海電鉄車内の写真が議論に
    ueshin
    ueshin 2016/10/13
    この五年ほどで急に国際化した心斎橋ー関空ルートなので、大阪人は疎外感を抱いていると思う。どう呑み込めばいいのかわからないと思う。
  • スーツを着たがるオッサン

    3年以上前になるが 僕が結婚する際お互いの両親が顔合わせする機会があった 向こうの両親は堅苦しいのが嫌いなので カジュアルな格好で来てくれ と言っていたのだが、父は頑なにスーツで行くことを譲らなかった 当時はどうしてそんなにスーツに拘るのかと不思議に思ったのだが 今ならわかる ようはスーツ以外まともな服がないのだ 僕はまだ20代だし、そもそも未だ子供がいないので 子供の婚約者の両親と顔合わせするなんて機会は当分ないだろうが 行くとしたらスーツで行きたい 今持っている一番新しいスーツ以外の服と言えば3年以上前にユニクロで買ったシャツだ(つまり結婚してから一度も「私服」を買っていない) 季節ごとどころか「暑いとき」と「寒いとき」にそれぞれ2パターンくらいしかない…正確に言えば寒いときは夏服+コート(一種類)になるだけなので実質通年で2パターンだが…もはや部屋着のほうが倍くらいバリエーションがあ

    スーツを着たがるオッサン
    ueshin
    ueshin 2016/10/13
    制服を不気味と思わない人は、ほかで選択や個性のたのしみをもっていると思いたい。
  • 全米に広がるピエロ騒動に政府も介入 「ピエロ恐怖症」との指摘も (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】全米各地で不気味なピエロの姿をした人物が出没したとの目撃情報が相次ぎ、ヒステリーが広がる中、警察や学校は事態の収拾に乗り出し、政府も介入する異例の事態となっている。 不気味なピエロの目撃情報が最初に確認されたのは8月。サウスカロライナ(South Carolina)州でピエロの格好をした男たちが子どもを森の中に誘おうとしていたとの通報があった。 その後、同様の目撃情報が十数の州で報告され、学校や会社の外でピエロが待ち伏せしている、武器を持ったピエロが車を乗り回している、ピエロが近所をうろついているなどの通報が相次ぎ、当局は対応を迫られた。 オハイオ(Ohio)州のある学校は、女性がピエロの格好をした男に襲われたと訴えたため、安全上の懸念から休校措置を取った。ペンシルベニア州立大学(Pennsylvania State University)では今月4日夜、不気味なピエ

    全米に広がるピエロ騒動に政府も介入 「ピエロ恐怖症」との指摘も (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    ueshin
    ueshin 2016/10/13
    こういう口裂け女のような都市伝説は、子どもたちの管理・排斥される恐怖の高まりがあったんだっけ?