2019年3月28日のブックマーク (7件)

  • 心理学系学部・学科を志望する高校生の皆さんへ その3 – 入学してから「話が違う!」とならないためのたった一つの心構え | ロテ職人の臨床心理学的Blog

    心理学系学部・学科を志望する高校生の皆さんへ その3 – 入学してから「話が違う!」とならないためのたった一つの心構え ずいぶん間が空いてしまいましたが、03/01/24の心理学系学部・学科を志望する高校生の皆さんへ – 「当にその選択でいいのですか?」、そして03/01/28の心理学系学部・学科を志望する高校生の皆さんへ その2 – 「大学選び」どうします?の続編です。未読の方はまずはそちらから。 さて、新年度に入り新・大学1年生の皆さんの新しい生活の始まりつつある頃だと思います。今日あたり、入学式が行われる大学も少なくないことでしょう。 新しく心理学系学部・学科へ入学される方々、そして来年度以降心理学系の学部・学科の受験を考えてらっしゃる方々には是非ともこの記事を読んでいただきたいと思います。 「心理学」ってどんなイメージ? 最初に謝りたいと思います。タイトルの「たった一つの」という

    ueshin
    ueshin 2019/03/28
    統計や数学が必須なのです。みなさんセラピーや臨床心理を学びたいと思っているでしょうが。心理学のイメージとのギャップ。
  • 日立、無期転換求めた女性社員に解雇通告 申請後は異例:朝日新聞デジタル

    日立製作所が、5年を超えて有期雇用で働き、無期雇用への転換を求めた40代の女性社員に対し、今月末での解雇を通告したことがわかった。「無期転換」は有期雇用で5年を超えて働く労働者に法律で認められた権利で、女性社員は昨年6月に「無期転換」を申請し、今年4月から無期雇用になる予定だった。日立は事業の縮小を解雇の理由に挙げているが、女性側は「無期転換逃れだ」として解雇の撤回を求めている。 有期の雇用契約を繰り返し更新して通算5年を超えると、無期契約への転換を求めることができる「5年ルール」は、2013年4月に施行された改正労働契約法に盛り込まれた。18年4月から順次、無期契約になる人が出ている。雇う側は転換の申し込みを拒めない。有期雇用が5年に達する前に契約を更新しない「雇い止め」の動きはあるが、無期転換の申し込み後に解雇を通告するのは異例だ。 この女性社員は、日立製作所で派遣社員として約10年間

    日立、無期転換求めた女性社員に解雇通告 申請後は異例:朝日新聞デジタル
    ueshin
    ueshin 2019/03/28
    企業と国は対立関係にあって、企業は労働者寄りの国のやり方からいかに逃げようかばかり画策している。そして私たち労働者は企業の力が圧倒的な現場にしかいない。オセロはいかにひっくり返せるか。
  • 悩める高校生よ、「心理学部」を選ぶのはまだ早い|べとりん

    教育学とか社会学とか経済学とか精神医学とか看護学とかビジネススキルとかの問題を心理学部で学べると期待してる学生に遭遇しすぎるので「心理学に興味がある高校生に向けた心理学部に進まないための心理学教室」をやりたいんですが だれか一緒にやりませんかね — べとりん (@piyoketa) March 26, 2019 あなたが"心理学に興味があると言っている高校生"に出会ってアドバイスを求められたら、とりあえず「心理学部には行くな」と言っておくとよい。 現在、大学の心理学部で行われている「心理学」とは、概ね、統計を用いて、できるだけ自然科学的に妥当な手法で人の心を明らかにしようとする学問であり、基的には認知心理学や行動心理学などである(※1)。 あと、心理学は統計学わからんやつは来るなというのもアピールしておきたい(笑) あと、臨床心理(カウンセリング)や性格心理学は、心理学の極々一部で、基

    悩める高校生よ、「心理学部」を選ぶのはまだ早い|べとりん
    ueshin
    ueshin 2019/03/28
    私も高校のとき、人の心を知るには心理学しかないと思っていた。その後、社会学や現代思想、セラピーのほうが知りたかったことだとわかった。高校まで圧倒的にこのジャンルの知識が不足している。
  • とある映画館職員から、これから働く君へ(寄稿:立川シネマシティ 遠山武志)|【パソナキャリア】パソナの転職エージェント

    拝啓、これから働く君へ。 この文章はそこそこ長い。だから倒叙(とうじょ)ミステリーのように、先にたどり着く結論を言ってしまおう。 君が思っているよりもずっと、やりたいことを仕事にすることはできる。 理由は簡単。まだ君は、仕事と呼ばれるものの範囲の広さと多様さと自由を知らないから。この結論に向かって、なるべく退屈にさせないよう、僕があがいてきた日々とともに、この文章は疾走していく。 映画音楽好き、あるいはミュージカルやアニメのオタクなら、映画館「立川シネマシティ」の名前を小耳に挟んだことくらいはあるかもしれない。 【極上音響上映】とか【極上爆音上映】とか、「宣伝メールが怪文書だ」とか、「ポップコーンがマズい」とか、「ホットドッグはウマい」とか良い評判から悪い評判まで、検索すれば思いのほかたくさんの結果が見られるはずだ。僕はそこの企画担当、遠山武志。 たくさんの愛してくれる人と、大嫌いな人が

    とある映画館職員から、これから働く君へ(寄稿:立川シネマシティ 遠山武志)|【パソナキャリア】パソナの転職エージェント
    ueshin
    ueshin 2019/03/28
    映画を作りたかった者がシネコンづくりも同じことだと気づくくだりはいいと思ったが、みなさんはパソナのやりがい搾取の批判のほうが多いね。「仕事自体が報酬」の話も一理あるけど、搾取警戒が先に立つ。
  • ラオスのダム建設現場で勤務の大林組社員死亡 過労死と認定 | NHKニュース

    海外の水力発電所の建設現場で働いていた大手ゼネコン、大林組の社員がくも膜下出血で死亡し、長時間労働が原因の労災と認められました。 27日に会見を開いた代理人の弁護士によりますと、男性は去年2月からラオスの水力発電所の建設現場で、下請け会社との連絡や工事の進捗(しんちょく)の管理に当たっていましたが、5月に現地の宿舎で寝ている際、くも膜下出血を発症して死亡しました。 工期に間に合わせるために休日出勤などの勤務を続け、労働基準監督署の調査では、亡くなる前の残業時間は月100時間を超えていたということで、長時間労働が原因の過労死だとして、今月、労災認定されました。 男性は亡くなる直前には現場に常駐する看護師に頭痛を訴えていたということですが、現地は山奥で医療機関から遠く、医師は常駐していませんでした。 男性のは「海外赴任する人の過酷な労働環境を根から見直してもらわないと何も変わらない。人生

    ラオスのダム建設現場で勤務の大林組社員死亡 過労死と認定 | NHKニュース
    ueshin
    ueshin 2019/03/28
    大成建設のCMのシンガポール篇を思い出したぞ。「だれかの青春を乗せるから」。新海誠と長澤まさみなのね。織田作の「わが町」はみなさん知らないでしょうが。
  • 工藤夕貴が山に登る理由  |BEST TiMES(ベストタイムズ)

    女優・工藤夕貴が山に登りはじめたのは、ここ数年のこと。今から8、9年前の富士山登頂をきっかけに、日百名山を含むいくつもの山を登頂し、山に関連した番組等でも活躍している。また、現在放送中のドラマ『山女日記』(NHKBSプレミアム・湊かなえ原作)では、主人公の登山ガイド立花柚月役を務め、実際に自分の足で山を登り、高地での撮影にチャレンジした。どうして彼女が山に登るようになったのか。その理由を探るため、11月上旬に行われた上高地でのインタビューで、「旅」というキーワードを彼女に投げかけてみた。 「どうして山に登るのですか?」という質問に対して、工藤夕貴さんは深く考え始めた。 もちろん、きっかけはあったろうし、それは人もよく知っているはずだ。だけども、山登りをはじめて数年が経った今、再び自分の中での山の存在が、変化を迎えているだと思う。 「変わらないものが、今世の中にあまりないからかな」と少し

    工藤夕貴が山に登る理由  |BEST TiMES(ベストタイムズ)
    ueshin
    ueshin 2019/03/28
    山に「変わらない悠久のもの」を見いだしているのか。それと人物の評価ではない生き物として自然に対峙できるのがいいという。これだよね、山は。だれでもない者になれる。
  • 教養のない妻の、教養のなさから来る怒りをどう解決するか

    結婚2年目、年齢は30手前。 :非高学歴 私:高学歴 学歴が全てではないが、やはり高学歴やネットから日々たくさんの情報や知識を得る人の割合が多く、非高学歴当に情報を得ない人の割合が多いように思う。あくまで割合の話で、非高学歴でも膨大なインプットをし続けてる人は多く知ってる。 は情報を得ないタイプの非高学歴で、空いた時間はインスタで芸能人の投稿をチェックしたり、ツイッターの懸賞などに費やしている時間が多い。これが100%無駄だとは思わないが、それが仕事に役立つような職種でもないし、もっと良い時間の使い方があるとは思っている。 のように、情報や知識がない人 (=教養がない人)は当に会話をするのが難しい。 教養があれば、もし相手が自分と違う考え方をしていても 「どちらが正しいわけでもなく、別の考え方をしているだけ。相手のような考え方もあって当然」 と捉えられるが、教養がない人は自

    教養のない妻の、教養のなさから来る怒りをどう解決するか
    ueshin
    ueshin 2019/03/28
    おたがい自分が正しいと思う土俵から降りてないと思うが。自分のほうが偉いと思うのなら、負けてやるのがこれまでも男の務めではなかったかな。