2019年11月14日のブックマーク (2件)

  • 行動経済学とは?マーケティングとの関係性や有名な理論についてわかりやすく解説 | 識学総研

    「行動経済学」とは? 人間は、感情や心理の影響を受けて合理的とはいえない行動を取ることが少なくありません。 そのような非合理的な行動を経済学的見地から分析するのが行動経済学です。 ダニエル・カーネマン、エイモス・トベルスキー、リチャード・セイラーによって生み出され、現在に至るまでさまざまな研究がなされるとともに、ビジネスにおいても活用されています。 行動経済学経済学の違い 行動経済学経済学の違いは、前提としている人間のあり方です。 経済学では、人は自分の利益を最大化するために合理的な行動をするとされています。 これは人に限らず企業や行政も同じで、合理的に利益追求するための行動をとり続けると考えます。 しかし、現実には人が必ずしも合理的な判断をしているとは言えないでしょう。 例えば、格安スマホを使わずに何倍もする高いキャリアのiPhoneを使っている人がいたり、明らかに健康に良いとは言え

    行動経済学とは?マーケティングとの関係性や有名な理論についてわかりやすく解説 | 識学総研
    ueshin
    ueshin 2019/11/14
    行動経済学を一度読んでみないとなと思わせました。「4.成功企業を検証して法則を導こうとする行為は無意味」 これね、因果はそう単純ではないよね。
  • Hagexさん刺殺事件、動機となった通報は「アカウント停止の理由ではない」はてな社が証言(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2018年6月に福岡で起きたIT講師(以下、被害者が書いていたブログ上のハンドルネームよりHagexさんと記載)刺殺事件の第2回公判が、福岡地裁で11月12日に開かれました。 その午前中の公判で証人として呼ばれた株式会社はてな(以下、はてな社)の担当者は、「事件当時、被告人のアカウントを停止した理由はユーザーからの通報ではなく、複数アカウントの利用による規約違反だった」と明かしました。 この事件で殺害に至った動機については「通報されてアカウントが停止されたことに恨みを持っていた」と被告人が供述し、それが事実であるかのように広まっていましたが、はてな社担当者の証言により通報は被告人のアカウント停止とは関係なかったことがわかりました。 アカウントの初停止は2016年前半 はてな社担当者によると被告人が同社の匿名ブログサービス『はてな匿名ダイアリー』を利用し始めたのは2015年からで、通常は好き

    Hagexさん刺殺事件、動機となった通報は「アカウント停止の理由ではない」はてな社が証言(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ueshin
    ueshin 2019/11/14
    はてなの規約違反によるアカウント停止を、通報による停止と思いこみ、殺害の念を募らせたと。憎悪の渦中において、怒りの対象の短絡化や歪曲化がおこっていた。