ブックマーク / www.tokyo-np.co.jp (93)

  • 技能実習制度は「現代版の奴隷」…2年以内の廃止目指す 支援ボランティアがプロジェクト:東京新聞 TOKYO Web

     外国人技能実習生の労働問題をボランティアで支援してきたNPO法人「POSSE(ポッセ)」の若者たちが25日、「技能実習制度廃止プロジェクト」を発足させたと発表した。代表の田所真理子ジェイさん(25)は記者会見で「実習生は現代版の奴隷だ」と強調。労働相談を通じて集めた過酷な実態を広く社会に向けて発信することで、2年以内の廃止を目指す。 技能実習は来、外国人が日技術を学んで母国で役立ててもらう制度だが、実態は劣悪な低賃金労働の温床だとして、米国など国際社会から「外国人搾取」と批判されている。実習生の多くは強制的に帰国させられることにおびえ、低賃金やパワハラといった問題があっても声を上げられない構造的な問題がある。 プロジェクトを始めるきっかけは2020年。ポッセの若者たちが、強制的に帰国させられたカンボジア人元実習生の支援に携わり、制度の問題点を知ったことだった。実習生からの相談はほ

    技能実習制度は「現代版の奴隷」…2年以内の廃止目指す 支援ボランティアがプロジェクト:東京新聞 TOKYO Web
    uesim
    uesim 2022/03/26
    派遣、SES、技能実習制度、合法的な奴隷を増やしてきた日本のここ数十年間はまさに恥の歴史であって、この醜悪な労働文化を排除しない限り日本はまともな国になる事はできないだろう。活動を応援したい
  • 「Dappi」裁判、被告企業「ツイートは従業員が私的に投稿」と主張 今回も出廷せず:東京新聞 TOKYO Web

    匿名Twitterアカウント「Dappi」による虚偽のツイートで名誉を傷つけられたとして、立憲民主党の小西洋之、杉尾秀哉両参院議員が東京都内のIT関連企業に対して880万円の損害賠償などを求めた民事訴訟の弁論が28日、東京地裁であった。被告のIT関連企業が「ツイートは従業員が私的に投稿した」と主張していることが判明した。(デジタル編集部) 第1回口頭弁論に続き、今回も被告側は出廷せず。法廷での原告側と裁判官のやりとりによると、被告側は従業員が投稿していたことを初めて認めるも「投稿は従業員の私的活動で、会社業務とは関係ない」「会社は被害者」などとする主旨の書面を提出。被告企業によって組織的に投稿が行われたかが、今後の争点になる。 訴状などによると、アカウント「Dappi」は2020年10月、森友学園問題の公文書改ざんを巡り「近財(近畿財務局)職員は杉尾秀哉や小西洋之が1時間吊るしあげた翌日に

    「Dappi」裁判、被告企業「ツイートは従業員が私的に投稿」と主張 今回も出廷せず:東京新聞 TOKYO Web
    uesim
    uesim 2022/02/28
    この企業の背景事情や投稿時間とその内容からして「個人がやってた事」は厳しいでしょ。出廷しない所も含めこんな嘘と詭弁と保身だらけの屑連中が一体どの口で愛国者や保守を自称してんだ?恥知らずにも程があるだろ
  • バス運転手らの過労対策案 休息「11時間」が企業抵抗で「9時間」に 睡眠不足で「乗客らの安全に疑問」:東京新聞 TOKYO Web

    バスやタクシーなど運輸業界で働く運転手の過労防止策が後退の危機に瀕(ひん)している。勤務終了から翌朝の勤務開始までの休息時間について、「11時間」の国際基準に会社側が抵抗したことから、厚生労働省が「9時間」に縮める案を示しているためだ。運転手の過労による事故が増える中、識者は「乗客らの安全が確保できない懸念がある」と同省の対応を疑問視する。(池尾伸一)

    バス運転手らの過労対策案 休息「11時間」が企業抵抗で「9時間」に 睡眠不足で「乗客らの安全に疑問」:東京新聞 TOKYO Web
    uesim
    uesim 2022/02/16
    こうやって企業は常に労働者の健康や安全を金に変えようとしてくるんだから、労働者の側も常に己の権利を求め、拡大していくぐらいで丁度良いんだよ。労働者の癖に経営者目線で物を言う奴は馬鹿な奴隷の典型例だね
  • 「五輪中毒」の日本 招致・開催に費やした期間は戦後延べ59年間 症状深刻、処方箋は…:東京新聞 TOKYO Web

    コロナ禍の東京五輪・パラリンピックがあんなに大変だったのに、もう8年後の札幌冬季五輪の招致が大詰めを迎えている。一橋大大学院の坂上康博教授によると、日の各都市が戦後、招致や開催準備に費やしてきた時間は延べ59年近くになる。「五輪中毒」とも言える状況はなぜ生まれ、続いてきたのか。来あるべき姿とは何か。坂上氏に聞いた。(特別報道部・大杉はるか) 坂上氏は、日が戦後、主権を回復した1952年に東京都が立候補してから、2021年東京大会が終わった昨年9月までの69年4カ月を調査。未決定の現在の札幌の活動を除いても、複数の都市が重なった時期を含めて延べ58年11カ月が招致や開催準備に費やされていた。東京、札幌、名古屋、長野、大阪がひっきりなしに運動しており、空白期間は最長でも1972年札幌五輪後の5年半程度。「カウントは開催都市の議会が招致を決定してからの期間で、知事の表明から含めればもっと長

    「五輪中毒」の日本 招致・開催に費やした期間は戦後延べ59年間 症状深刻、処方箋は…:東京新聞 TOKYO Web
    uesim
    uesim 2022/01/29
    万博もそうだけど強引にでも「お祭り」さえやれば何かが良くなると信じてる連中が多いよ。いつまでも地道でも抜本的な改善を行おうとせずに思考停止して一時の快楽と刺激ばかりを求める姿はまさに中毒そのものだ
  • 日本の防衛費、GDP比で1.24%と判明…「隠す必要ない」と専門家 本紙がNATO基準で試算:東京新聞 TOKYO Web

    の2021年度の防衛費の対国内総生産(GDP)比を、紙が欧米諸国と比較可能な基準などを用いて試算したところ、当初予算や補正予算などの合計で1.24%になることが判明した。防衛省は独自の算出方法を使い、当初予算は1%以下で推移していると公表しているが、欧米基準の関連経費や増加傾向にある補正予算を除外しているため、実態は異なる。自民党は先の衆院選で「2%以上も念頭」と増額を公約したが、過少な比率を前提に議論が進めば、なし崩しに防衛費の膨張が進みかねない。(川田篤志)

    日本の防衛費、GDP比で1.24%と判明…「隠す必要ない」と専門家 本紙がNATO基準で試算:東京新聞 TOKYO Web
    uesim
    uesim 2022/01/04
    防衛費は増やせるなら増やせば良いけど、そもそも日本は軍事的衝突以前に既に経済的な戦争において他国に敗北してるわけで、ここを改めないと幾ら防衛費増やしても底に穴の空いたバケツに水を注ぐ様なものなのでは?
  • 「先が見えません」年の瀬、無料の食品求めて続く都会の行列 「パンク寸前」悲鳴上げる支援団体:東京新聞 TOKYO Web

    この年の瀬も長い行列ができた。東京・西新宿の都庁前など、都会のあちこちで目にする民間団体による生活困窮者のための無料の品配布会。コロナ下で激増した利用者は、緊急事態宣言が解除された後も落ち着く気配がない。年越しを前に支援者らは公的支援の強化を訴える。(中村真暁)

    「先が見えません」年の瀬、無料の食品求めて続く都会の行列 「パンク寸前」悲鳴上げる支援団体:東京新聞 TOKYO Web
    uesim
    uesim 2021/12/30
    この国の実情はもう既に危険水域を超えてるんじゃなかろうか。失政による長い停滞がコロナとその対策の失敗の影響で確実な衰退に移り変わった様に思える。結局無能な政治を選んだ責任は国民自身が取る事になる
  • 野党攻撃ツイッター「Dappi」が自民党と取引⁉ 正体はIT企業 ネット工作まん延か:東京新聞 TOKYO Web

    ツイッター上で、野党議員や、政権に批判的なマスコミに対し、誹謗中傷めいた批判を展開してきたアカウント「Dappi」。匿名のため正体はまったく不明だったが、その攻撃を受けた立憲民主党の小西洋之参院議員が起こした発信者情報開示訴訟により、このアカウントが都内のIT関連企業の法人のもので、同社の主要取引先が自民党だったことが分かった。この不気味な構図から見えてくるものはいったい何か。(中沢佳子、古川雅和)

    野党攻撃ツイッター「Dappi」が自民党と取引⁉ 正体はIT企業 ネット工作まん延か:東京新聞 TOKYO Web
    uesim
    uesim 2021/10/13
    やっぱり日本でもステマに類する行為は規制しないと駄目だと思う。あとこの件って普段からマスゴミとか言ってるネトウヨこそ激怒するべき事案の筈なのに、何故かアクロバティック擁護してるのが居て謎
  • 東京オリパラ 選手・関係者のコロナ入院者数は当初発表の5倍 組織委が修正:東京新聞 TOKYO Web

    東京五輪・パラリンピック組織委員会は28日、両大会終了後初となる理事会を開催し、新型コロナウイルスに感染した選手・関係者の入院者数が、当初発表の5倍超に増え、ピークの日で11人いたと発表した。9月5日のパラ閉幕直後は、両大会でピーク時で2人と発表していた。

    東京オリパラ 選手・関係者のコロナ入院者数は当初発表の5倍 組織委が修正:東京新聞 TOKYO Web
    uesim
    uesim 2021/09/29
    こんなものを安心安全と大嘘を言って強行した連中やそれを支持した者達が何の責任も取ろうせず、逆に開き直ってさえいるのが本当に酷い。極度に不誠実な連中が権力を握った結果オリンピックは完全に腐敗してしまった
  • 不人気首相の交代を優先 憲法軽視の異例の事態 臨時国会を10月4日召集、衆院選初の任期越え :東京新聞 TOKYO Web

    政府は21日、菅義偉首相の後任首相を選出する臨時国会の10月4日召集を閣議決定した。憲法53条に基づく野党の召集要求は2カ月以上も放置したのに、自民党総裁選を受けて国会を開く形となった。それに伴い、次期衆院選は初めて議員任期満了(10月21日)を越えて行われるのが確実。不人気の首相を交代させて選挙戦を有利に進めたい自民党の党利党略により、憲法を軽視するような異例の事態となる。(川田篤志、大野暢子) 臨時国会で新首相が選出されると直ちに組閣し、新内閣を発足させた後、副大臣・政務官人事などを行う。投開票日を慣例通り日曜として、議員任期内に衆院選を行うには、最も遅くて10月5日公示、17日投開票にしなければならず、総裁選日程に合わせて4日に臨時国会を開いていては事実上、間に合わない。 衆院選の任期越えは過去に例はなく「憲政の常道に反する」という懸念も憲法学者に根強い。早稲田大の水島朝穂教授は「任

    不人気首相の交代を優先 憲法軽視の異例の事態 臨時国会を10月4日召集、衆院選初の任期越え :東京新聞 TOKYO Web
    uesim
    uesim 2021/09/22
    自民党が不誠実な事を繰り返すことが出来るのは自分達の支持者にモラルの低い人間が多くて何をしても怒られない事を知っているからなんだよな。支持者含めてこれ程終わってる政党も無いと思う
  • いじめ温床のタブレット端末、パスワードは「123456789」 町田の小6自殺:東京新聞 TOKYO Web

    東京都町田市立小学校の6年生女児=当時(12)=が2020年11月、「いじめを受けていた」とメモを残し自殺したことをめぐり、萩生田光一文部科学相は14日、「GIGAスクール構想」の先進事例として児童に配られたタブレット端末がいじめに使われたことを明らかにした。「極めて残念な事実。重く受け止め事実関係を確認する」として問題点を解明し全国の教育現場に伝える方針を示した。(小松田健一、服部展和、奥野斐)

    いじめ温床のタブレット端末、パスワードは「123456789」 町田の小6自殺:東京新聞 TOKYO Web
    uesim
    uesim 2021/09/15
    日本の学校はITに対してもモラルに関してもこのぐらい低レベルであるって事を政府は良く認識したほうが良いと思う。彼らが次の世代になっていくのに肝心の学校がこんな環境じゃまともな人間が育たない
  • 最低賃金近くで働く人が10年で倍増 非正規や低賃金正社員にコロナ禍も追い打ち:東京新聞 TOKYO Web

    最低賃金(最賃)に近い低賃金で働く人の割合が最近10年ほどで倍増していることが、賃金に詳しい都留文科大の後藤道夫名誉教授の試算で分かった。最賃の全国平均の1.1倍以下で働く人の割合は2020年に14.2%となり、09年の7.5%から急伸した。非正規労働者や低賃金の正社員が増えたのが要因の1つで、コロナ禍が脆弱な雇用構造に追い打ちを掛けている。(山田晃史) 最低賃金 パートやアルバイトなど非正規労働者を含む全ての働く人に適用される賃金の下限額。都道府県ごとに時給で示され、下回った企業は罰金が科される。改定は毎年度あり、国の審議会が夏に引き上げ目安を示した後、都道府県の審議会が生活費の必要額や企業の支払い能力を考慮し決める。適用は10月ごろ。東京が1041円で最も高く、沖縄など最も低い県と221円の差がある。

    最低賃金近くで働く人が10年で倍増 非正規や低賃金正社員にコロナ禍も追い打ち:東京新聞 TOKYO Web
    uesim
    uesim 2021/09/14
    経済の衰退で終身雇用が不可能になっていく中、ワープア化した大量の非正規労働者の問題も深刻化してる。国民の大多数が政府に根本的な改善を求めずに自己責任を叫び、都合の悪い現実から目を逸らし続けた結果がこれ
  • TBSが情報番組「ひるおび!」で謝罪 共産党巡る八代英輝氏の発言で:東京新聞 TOKYO Web

    TBSの情報番組「ひるおび!」の10日の放送で、レギュラー出演する八代英輝弁護士が日共産党について「まだ暴力的な革命というのを党の要綱として廃止していない」と発言し、13日の番組内でアナウンサーが「日共産党の綱領にそのようなことは書かれていませんでした。訂正しておわびします」と謝罪した。

    TBSが情報番組「ひるおび!」で謝罪 共産党巡る八代英輝氏の発言で:東京新聞 TOKYO Web
    uesim
    uesim 2021/09/14
    大多数に影響を与える公共の電波で明らかなデマを流すのは報道番組として絶対にやっちゃいけない事。最近でも平井文夫という前例もある為しっかりと責任を取らなければこの番組にニュースを語る資格は無い
  • 政策活動費「使いたい放題」現在も 98~99年に森喜朗氏へ11億円...不記載告発でも「嫌疑なし」:東京新聞 TOKYO Web

    20年前の2001年、東京地検に1件の告発状が届いた。対象は当時首相を務めていた森喜朗氏(84)。自民党幹事長時代に「組織活動費」名目で受け取った資金が政治資金収支報告書に記載されていないのは、政治資金規正法違反の疑いがあると訴えたのだ。その後、森氏は「嫌疑なし」で不起訴に。使途が明らかでないのに合法とされる政党の組織活動費は、「政策活動費」などの名で現在も続く。告発した阪口徳雄弁護士(78)は「この国の政治は何も変わっていない」と訴える。(木原育子)

    政策活動費「使いたい放題」現在も 98~99年に森喜朗氏へ11億円...不記載告発でも「嫌疑なし」:東京新聞 TOKYO Web
    uesim
    uesim 2021/08/31
    自民党はコロナで生活難に陥った人達への支援金ですらあの手この手で出し渋る癖に、自分達が使う時にはまともな審査も無しに大盤振る舞いをしてその使途すら明かさない。こんな政党が他の政党よりマシなわけないだろ
  • 渋谷に若者殺到 「マジで意味ない」東京都のワクチンPR事業10億円、小池知事与党からも疑問の声:東京新聞 TOKYO Web

    新型コロナウイルスのワクチンが行き渡っていない若年層が予約なしで接種できるようにと東京都が渋谷区に開設した接種会場は、開設初日の27日に大勢の人が集まり、早朝段階で300人分が受け付け終了となった。この結果を受けて注目を集めているのが、8月に東京都が予算化した10億円の「ワクチン接種促進キャンペーン事業」だ。感染者が多い若者世代にワクチン接種の啓発を図る狙いだが、「渋谷の件で、打たないのではなく打てない若者が多いことはハッキリした」「(PR費用は)マジで意味がない」。小池百合子知事を支える「都民ファーストの会」の都議からも疑問の声が上がる。(デジタル編集部)

    渋谷に若者殺到 「マジで意味ない」東京都のワクチンPR事業10億円、小池知事与党からも疑問の声:東京新聞 TOKYO Web
    uesim
    uesim 2021/08/28
    ワクチンPRはまずは打ちたい人に打てる環境を作ってからやる事だと思う。というかただでさえオリンピック関連で不透明な金の流れや汚職などがあれだけあったんだから、このPR費も適切な使われ方をしてるのか疑問
  • 菅首相が書面回答 パラ開催しながら国民に自粛要請の「矛盾」には答えず:東京新聞 TOKYO Web

    政府は20日、菅義偉首相の17日の記者会見で指名されなかった報道機関が、会見後に提出した質問に書面で回答した。紙は、新型コロナウイルス感染症の重症化リスクがある選手も参加する東京パラリンピックを安全・安心に開催できるかを質問。東京五輪と合わせて、国民に外出自粛を要請する政府のコロナ対策と矛盾していると指摘したが、首相から直接の回答はなかった。 医療提供体制について専門家が「災害レベルの非常事態」と指摘していることなどを踏まえ、パラリンピックの中止や再延期を議論しなかった理由も尋ねたが、回答はなかった。 丸川珠代五輪相が、パラリンピック選手のワクチン接種率を把握していなかったことから、紙は「安全・安心に開催できる科学的根拠が乏しいのでは」と指摘。首相は「事務的なミスで(丸川氏に)伝わっていなかった。88%が接種済みだ」としたが、その他の科学的根拠は示さなかった。

    菅首相が書面回答 パラ開催しながら国民に自粛要請の「矛盾」には答えず:東京新聞 TOKYO Web
    uesim
    uesim 2021/08/21
    ここまで来ると答えないっていうのが許されてる状況が凄いね
  • 小池知事 尾身氏の慎重論を一蹴「五輪でも指摘いただいたが、安全にやり切った」子どものパラ観戦で:東京新聞 TOKYO Web

    東京都の小池百合子知事は19日、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長が東京パラリンピックで、児童や生徒に観戦機会を提供する「学校連携観戦プログラム」を行うことに慎重な姿勢を見せていることについて、都庁で報道陣の取材に応じた。小池氏は「尾身会長からは、オリンピックの際も、同様のご指摘もいただいていたかと思いますが、安全、安心な大会としてやり切った」と述べ、尾身氏の指摘は当たらないとの考えを示した。 東京ではこの日も新たに過去2番目となる5534人の新型コロナウイルスの感染者が確認され、感染の高止まりが続いている。尾身氏は19日の参院内閣委員会閉会中審査で、東京パラリンピックでの「学校連携観戦プログラム」の実施について「(五輪開催時と比べ)今の感染状況はかなり悪い。そういう中で考えていただければ、当然の結論になると思う」と述べ、慎重な考えを示した。 これに対し、小池氏は「尾身会

    小池知事 尾身氏の慎重論を一蹴「五輪でも指摘いただいたが、安全にやり切った」子どものパラ観戦で:東京新聞 TOKYO Web
    uesim
    uesim 2021/08/20
    小池知事の安心の定義が狂った。オリンピック関係者の移動によって新たな変異株の侵入を許している上に、オリンピック開催が現在の感染拡大に影響を与えたのは明白なのだから安全にやりきったというのは完全に嘘
  • デルタ株猛威を甘く見た首相 「ワクチン一辺倒」批判受けるも「世界中で猛威」と開き直り:東京新聞 TOKYO Web

    首相は新たな対応を決定した17日の政府対策部で「医療体制の構築、感染防止の徹底、ワクチン接種を3の柱として対策を進めていく」と表明。初めて「三柱」の枠組みを示した。 これに先立ち、政府の基的対処方針分科会の会合が開かれ、尾身茂会長は終了後、記者団に「ワクチンは非常に強い対策の柱だが、それだけでは現状は乗り越えられない」と強調。外出機会の5割減や医療体制の強化、さらには個人の行動制限に関する法的枠組みの検討という強い措置の必要性を挙げ「一つだけで全てが解決するのではなくて、総力戦だというメッセージを出してほしい」と政府に求めた。

    デルタ株猛威を甘く見た首相 「ワクチン一辺倒」批判受けるも「世界中で猛威」と開き直り:東京新聞 TOKYO Web
    uesim
    uesim 2021/08/18
    もう真面目に政治やるつもりが無いってことは十分わかったから、やる気ないなら国民の税金無駄食いしてないで早く消えて欲しい
  • 首相の発信「ミスリード」、パラ開催は「無理」 東京都医師会・尾崎治夫会長:東京新聞 TOKYO Web

    新型コロナウイルスの急激な感染拡大が続く中、東京都医師会の尾崎治夫会長(69)が紙のインタビューに応じた。「医師会として病院、診療所が一丸となり、コロナ診療に全力であたっている」とした上で、政府のコロナ対策や国会での与野党の議論を「もっとやることがあるはずだ」と指摘。東京五輪が感染増に影響したとの見方を示し、24日に開幕するパラリンピックについては「このような感染状況では無理だと思う」と開催に疑問を呈した。(聞き手・松尾博史)

    首相の発信「ミスリード」、パラ開催は「無理」 東京都医師会・尾崎治夫会長:東京新聞 TOKYO Web
    uesim
    uesim 2021/08/14
    医師会の会長の癖に今は自民党のせいで国会が閉まっている事も知らんのか
  • 国提出の赤木ファイル 妻側が「メール記録が欠落」と申し立て:東京新聞 TOKYO Web

    財務省の決裁文書改ざん問題で自殺した近畿財務局の元職員赤木俊夫さん=当時(54)=が改ざん過程をまとめた「赤木ファイル」を巡る大阪地裁での訴訟で、雅子さん(50)側は12日、国側が提出した文書から一部のメール記録が欠落しているとして、全ての文書を提出したかどうかを確認するよう地裁に申し立てた。 ファイルは赤木さんが経緯を時系列にまとめた文書や、財務省理財局と近畿財務局との間で交わされたメール記録、添付資料など。申立書で雅子さん側は、メールの添付資料や赤木さんへの返信に欠けた部分があると指摘し、原の所在や文書の作成経緯を明らかにすることも求めた。 雅子さんが提訴した後、国側はファイルの存否を明らかにしていなかったが、地裁に提出を促され今年5月6日に存在を認め、6月22日に雅子さん側に開示した。翌23日に地裁で開かれた訴訟の口頭弁論で国側は、提出したファイルは原ではなく、複写したものだと

    国提出の赤木ファイル 妻側が「メール記録が欠落」と申し立て:東京新聞 TOKYO Web
    uesim
    uesim 2021/07/13
    公文書の改ざんを強要して自殺者が出てもその証拠を隠蔽して保身を図る、自民党は支持者も含めて根本から腐りきってる
  • 【詳報】西村大臣 金融機関への要請、事務方が首相にも説明と明かす 「責任果たす」と辞任は否定:東京新聞 TOKYO Web

    新型コロナウイルス対策で酒類の提供停止に応じない飲店に対し、取引金融機関から順守を働き掛けてもらう政府方針を撤回したことについて、西村康稔経済再生担当相は13日の閣議後記者会見で「飲店の皆様への不安を与えてしまったことを深く反省しています」と述べた。インターネットで西村氏の辞任を求める声が上がっていることなど、自身の進退を問われ「新型コロナの感染を抑えて、(事業者が)事業を継続できる環境をつくる責任を果たしていきたい」と述べ、辞任は否定した。

    【詳報】西村大臣 金融機関への要請、事務方が首相にも説明と明かす 「責任果たす」と辞任は否定:東京新聞 TOKYO Web
    uesim
    uesim 2021/07/13
    菅総理のあの発言についてその言い訳は無理がある。この政党は普段から嘘ばかりついているから何も信用できない