タグ

lifeに関するuetakoのブックマーク (8)

  • 妊娠から出産後まで、夫婦で本当に役立ったもの8つ+3つ - 941::blog

    【3つほど終盤に追記してみた】 今まで関係がない世界だったので気にしたことが無かったんだけど、子供が生まれてくるとなると 「じゃあ何を用意したらいいんだろう?」と育児書を読んだり、色々なサイトを見たり、赤ちゃん用品の店 なんかに下見に行ったりすると、もんのすごい量のグッズに溢れていて驚く。こんなにあるのか! 買い始めるとキリがないし、不要なものも沢山買いがち。 で結局は、赤ちゃん用品に限らずなにか買おうと思ったら当日届けてくれるネットショップもあるので 「事前に用意せず、必要だと思ったら都度買う」という方針にした。 というわけで、当に役立ったものを紹介しておきたい。 色々買って試したというわけでもないので「もっといいのあるよ」というのがあれば是非教えてほしい。 まずはこちら。 生まれる前、生まれてから一般的にどういったことをするのか一通り書いてあるので便利。 どうしてそういうことをするの

    妊娠から出産後まで、夫婦で本当に役立ったもの8つ+3つ - 941::blog
    uetako
    uetako 2013/08/14
    要チェックや。
  • 本当に買ってよかった自転車グッズまとめ。 - 百舌鳥日記

    趣味としてのスポーツバイクに乗り始めるとどんなものを買い揃えていけばいいかよく分からなかったりしますけれども、分からないなりにいろいろネットとかで調べたり、先人のアドバイスなんかを聞いたりして揃えていくのが楽しかったりします。 買い物って楽しいですしね!! 僕もロードバイクに乗り始めて丸1年が経ちましたけども、この1年で自転車体以外にいくら使ったかを振り返ってみた。 そしたら何かトータルで25万円ぐらい使ってた。(震え声) 新しいフレーム買えるやん…。 というわけで、急遽我が家に自転車グッズ物欲対策委員会(委員長:俺、委員:俺)が設置され対策が協議されましたが、「まぁなるべく過去は振り返らないようにすればいいんじゃないかな」という提言がまとめられ終了。 趣味の分野でいくら使ったかとか気にするのよくない。 まぁこういう金銭感覚の変化についてよく“麻痺”なんて言われ方をしますけれども、僕はこ

    本当に買ってよかった自転車グッズまとめ。 - 百舌鳥日記
    uetako
    uetako 2012/09/27
    シューズ、ジャケット、ミニポンプほしい。
  • 身内が死んだら注意すべき葬儀周辺での悪意について - 空中の杜

    このようなエントリーがありました。 ■すくいぬ 親が死んだらやるべき5つのことを教える 身内が亡くなったときの連絡、葬式、相続など金融関係のことについて大まかにまとまっています。ほか細かいこと含めてやることがとても多いので、目安として覚えておくとよいでしょう。 さて、自分も去年の4月に母が亡くなり、亡くなった悲しみを感じる暇もないくらい忙しく、いろいろなことをやらないといけませんでした。喪主が父であり、兄弟や協力してくれる親戚や知人ももいるという状況なので分担は出来ましたが、それでもあわただしいくらいでした。さらに1年前というとまだ大震災の余震が残る頃で、実際何度も揺れましたから、蝋燭や線香が倒れる→火事にならないように警戒するのも気を遣いましたし(葬儀中は揺れませんでしたが)。あとちょうど都知事選で、区役所に届けを出しに行くのと同時に不在者投票をしに行ったりもしたなあ。 まあいろいろとす

    身内が死んだら注意すべき葬儀周辺での悪意について - 空中の杜
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    uetako
    uetako 2011/09/12
    無名だけど最高のストリートミュージシャンたち。すごい! 平民さん @heimin ありがとう!
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

  • 「生命保険のカラクリ」を読んで「終身保険のカラクリ」が分かった - サクサク Money Note

    2024.02 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » 2024.04 今日は、自分なりに「終身保険のカラクリ」を書いてみたいと思います。 まず、世間一般の生命保険に関するイメージは、こんな感じでしょうか・・・ <定期保険のイメージ> ・保険料は安いけど、”掛け捨て”って何だか損した気分 ・60歳とか過ぎたら、死亡保障がなくなるって不安 <終身保険のイメージ> ・払う保険料は高いが、払った額はほとんど戻ってくる ・死ぬまで一生涯の保障が続く やっぱり保険は、大手生保の終身にしておけば安心 私も去年までは、同じイメージを持っていましたし、 生命保険って興味がなかったので、よく分かっていませんでした。 ところが、「生命保険のカラクリ」や、投資&保険セミナーで学んで、 ようやく「終身保険のカラクリ」が理解できました。 こ

  • 孫正義、【志】を語る。「孫正義 LIVE 2011」書き起こし(その1) | kokumai.jpツイッター総研

    孫正義、【志】を語る。「孫正義 LIVE 2011」書き起こし(その1) 2010-03-29(23:19) : ツイッター ソフトバンクの孫正義社長による、「孫正義 LIVE 2011」と題した講演会が日3月29日にありました。 これは来年新卒採用の学生向けの講演会なのですが、Ustreamを使ってネットでもライブ中継され、ツイッターでその動画を見て実況したり観想をツイートする人が大勢おり、TLの流れがものすごい勢いとなっていました。 最大で5000人以上の人がUstreamをライブで見ていました。 「孫正義 LIVE 2011」アーカイブはこちら 孫正義LIVE2011 Part.1(期限は1週間とのこと) 孫正義社長の講演内容に感銘を受けたので、勝手に書き起こしてみました。 多くの人々に見てもらいたい、学生も社会人も読んでおくべき、すばらしく示唆に富んだ内容だと思います。 (動画

    uetako
    uetako 2010/03/31
    へたな自己啓発書よりよほど心が動かされる、実践者の言葉。
  • トップ - Outdoor Skill

    国内最大規模のベラジョンカジノに登録して格オンラインカジノプレイ! ハイクオリティなオンラインカジノやその他のギャンブル プラットフォームの需要の高まりは、今に始まったことではありません。最近では、誰もが定番のカジノゲームを少なくとも1つはプレイしているようです。 しかし、新米ギャンブラーの中には自分の行動をよく理解していない人がいることも統計で分かっています。ブラックジャックやポーカー、その他のゲームなどで、1回のハンドに賭けて大金を失う人もいます。これは主に、ゲームやギャンブルに関する十分な知識を持っていないのが原因です。 そこで、インターネットギャンブルのエキサイティングな世界で、これまでになかった新しい現象が起こっています。ギャンブル カウンセラーの登場です!彼らにはどのような役割があり、どのように新米ギャンブラーの最初の一歩をサポートするのでしょうか。また、市場にはどのくらいの

    uetako
    uetako 2010/03/29
    役に立てるべき場所でIPhoneがつながりますように。
  • 1