あなたは自分や競合相手のTwitterアカウントについて解析したことはありますか? フォロワー数に影響を与えることのできるキーポイントを見つけることができれば、Twitterをもっとうまく運用することができます。 競合相手がしていることで、あなたも真似すべきことは何でしょうか。 ぜひここで紹介している無料解析ツールを使って、Twitterを深く研究するきっかけにしてください。 1.Twitonomy で概要をつかむ TwitonomyはとてもわかりやすいTwitter解析ツールで、あなたと競合相手のアカウントを解析することができます。 ツールを使用するためには、あなたのアカウントと連動させ、その後競合相手のアドレスを入力するだけです。 Twitonomyを使ってできること6つTwitonomyを使ってできることは、以下の6つです。 リストについての詳細あなたの競合相手が参加している「リスト
ツイートボタンの刷新 Twitter、ツイートボタンの刷新は米国時間の11月20日に実施 Twitter Japan株式会社が告知していたツイートボタンのリニューアルについて、同社広報部に確認したところ、米国時間の11月20日に実施することが判明した。 これは、10月6日付の同社公式ブログ内で「11月20日までにリニューアルを実施」と予告していたもの。ツイートボタンを、青をベースとしたハイコントラストなデザインに変更する。また、新デザインへの移行にともない、ツイート数を表示するカウンターを廃止する。 上記の記事に書かれてあるとおり米国時間の2015年11月20日以降にTwitterのツイートボタンの吹き出しカウンターが表示されなくなった。 すでにTwitter公式サイトのボタン設置用のコードを生成するページでは吹き出しカウンター付きのボタンのオプションの有無を選択できなくなっている。 ht
TwitterのカウントAPIの廃止に対応 2015年11月20日からTwitterのカウントAPIが廃止された影響で、はてなブログ内のTwitterのシェアボタンからシェア数の表示が消えた。はてなブックマークやFacebookがあるとはいえ、ソーシャルの反響を測るための指標としてツイート数は重要な要素であった。今回紹介するのは、カウントAPIの廃止後もはてなブログでTwitterのシェア数を取得する方法である。 count.jsoonに登録 ツイート数を取得する方法はいくつかあるが、今回は『widgetoon.js & count.jsoon | digitiminimi』を利用する。 「widgetoon.js」と「count.jsoon」は、TwitterのAPIを使ってツイートを収集、ツイート内のURL情報をカウントしています。APIは、このURL情報を元にツイートされた件数と、公
Twitter・Facebook・RSSなどを同時画面で管理できる便利なフリーソフト まとまった画面で慣れれば一画面でレイアウトも豊富に用意されているので 使いやすくなってくると思います 英語ですが、画面内はちゃんと日本語も表示されます Windows XP / Vista / 7 (64bit動作確認済み) 対応 Sobees ダウンロードはこちらから インストール ダウンロードしたファイルを実行して「インストール」 自動的にダウンロードが始まり、完了するとプログラムが起動します レビュー 立ち上がるとまずは各サービスの認証をします あとはレイアウトなどを決めて自由に配置していきます RSSなども設定できるようなので、一画面でTwitter・Facebook・RSSなどを 表示して日々確認しにいく作業が楽になるかも知れません。
便利すぎるEvernote。イマイチ活用してないTwitter。このふたつを連携させます。つまり、Twitterでポストした内容をEvernoteに保存する方法。Evernoteに先月搭載された新機能です。たぶん。 Evernote Blog 設定方法。 myEN (http://twitter.com/myen)をフォローします。 myENがフォローし返してきます。で、リンクのついたDMを送ってきます。 リンクをクリック、Evernoteにログイン。設定されたっぽいメッセージが出ます。 使い方。 @myENを付けてポストします。(公開される) myenにDMを送ります。(公開されない) iPhoneにはEvernoteアプリ(無料)があるので便利ですが、他の携帯電話からEvernoteに書き込むときはTwitter経由が便利かもしれません。いや、わかりませんけど。 動画で解説。 関係ない
ツイッターのアメブロ用・RTボタン(リツイートボタン)を作りました。Twitterのビジネス活用・フォロワー増加など、役立つ情報も書いていきます。Free-Soozai.jpのサイトではその他のブログ用のRTボタンや、オリジナル無料ホームページ素材も作成・配布しています。 皆さん、こんにちは。シマザキです。 ツイッターで、自分のツイートがお気に入りに入れられたかどうか 確認できるサイトとしては、「ふぁぼったー」が有名ですね、 ちなみに「ふぁぼったー」のネーミングについてですが、 ツイッターでの「ふぁぼられ」イコール「お気に入りに入れられる」 「ふぁぼる」イコール「お気に入りにいれる」ことです。 この「ふぁぼったー」は、人気サイトなため、しばしば アクセスが集中するために負荷の関係で見れないことが多いです。 そこで本日は「ふぁぼり」「ふぁぼられ」確認サイト、 Favstar.fmとtwist
PBTweet+はTwitter に様々な機能を追加するGreasemonkey スクリプトです。Twitter のデザインが大幅に変わる代わりに新しい発言などいろいろな機能にアクセスしやすくなり、返信先を自動的に表示したり、翻訳する機能がつきます。書ききれないほどの機能があるので詳しくは公式サイトを見てください。 スクリプトは以下からインストールできます。 PBTweet+ for Greasemonkey Greasemonkeyを入れてない場合は下記からインストールしてください。 Greasemonkey :: Add-ons for Firefox 「Read All Tweets」と一緒に使う場合、「Auto update」を off にしておかないと未読発言数がリセットされてしまうことがあります。 また、「Growl Notifier」の設定をオンにしておくと、Twitter
WebService 開発実績 サイト内URLのソーシャルカウンター(はてブ/Twitter/facebook)を一覧で確認できる「Social List」 ここのところ、このブログでもfacebookネタを連投していますが、ネットでもfacebook関連の記事がたくさん上がってくるので個人的にすごく刺激的です。先週、WEB担でサイトに設置した「いいね!」の押され具合をデータで解析する方法が載っていてすごく便利だなーと思ったのですが、これってサイトマスターしか見ることができないので、そのままでは全然ソーシャルっぽくないデータなんですよね。WEB担ではAPIで取得してランキングとして使っているとのことでしたが、レンタルブログなどを使っている人には敷居が高そうです(ボクはその内試す予定です。PHPとかで)。 というわけで、ランキングまでいかないまでも、各記事に付いているソーシャルカウンターの数
以前書いたTwittperatorの記事で、今見ているページのタイトルとURLを付けてツイートするやり方を書いたけど、URLを含めて140文字を超えるとつぶやけなかった(当たり前)。で、URLは短縮URLとかに変換してるわけじゃないので、ちょっと長めのURLのページだとほとんどつぶやけなかったんだけど、今回はそれを改善してみた。 前のバージョン 前の記事では以下のように書いていた。 nnoremap ,tp :<C-u>js commandline.open(":",["tw",buffer.title,buffer.URI].join(" "),modes.EX)<CR><C-a><Right><Right><Right><Space>/<Space><Left><Left><Left> でもこれだと、タイトルやURLが長いページだったりすると、コメント付きで投稿すると140文字を超えて
GoogleとBingの両検索エンジンが、ツイッターでつぶやかれたり、フェイスブック「いいね」ボタンを押されたサイトのデーターを、ランキングの計算に利用していることを明らかにしました。 TwitterやFacebookで共有されたリンクが検索順位に直接影響する――グーグルとBingが明言 これまで「SEO(検索エンジン最適化)」と言われていた手法は、今後は通用しなくなる方向に進むでしょう。間違いなく。 ヘドロの海 検索エンジンは大量のスパムに悩まされているそうです。大量に自動生産され続けるスパムページで汚染されたハイパーリンク空間から、本当に価値のあるページだけを、拾い上げなければなりません。 検索エンジンは、ヘドロの海から、ザルで小さな指輪をすくい上げるような、気が遠くなる作業を繰り返しています。このままでは、リソースをいくら追加したところで、イタチごっこは永遠に続くでしょう。 My o
Twitter関連サービスいろいろありますよね。しばらくぶりに、ひと通りのサイトを巡回しているうちに、新しいサイトや知らなかったサイトがとても増えていて、せっかくなのでデータをまとめておこうと思いたち、Twitter関連サービスをはてなブックマーク順に並べてみました。 さすがにTOPのほうは、有名サイトがこれでもかというくらい並んでいますが、はてなブックマークがそれほどついていないサイトでも、面白いサービスを作っている個人開発者の方がいて、僕は個人的に個人開発者と話がするのが大好きなので、これを見た方で「会ってもいいよ」という方は、ぜひ@paji_aまで一報ください。 あと、「自分のサイトが載っていない!」と言う場合も、@paji_aまでご連絡ください。追加いたします。 [追記]2011/01/28 19:32 4サイト追加しました。計172。 [追記]2011/01/28 21:42 8
2020/10/18 エンジニア D4DJ Groovy Mix オープンベータ開始 2020/10/18 DJ 秋葉原(を夢見る)パラダイスレイディオ Vol.1 @ twitch配信 2020/10/25 エンジニア D4DJ Groovy Mix リリース 2020/11/14 DJ UNDER Freaks 2nd anniv. @ 渋谷Cafe W (渋谷WOMB 1F) 特定のキーワードに反応して無差別にReplyしてくる「言葉狩りBOT」をまとめてみた 言葉狩りBOT一覧 リストは「NGワード → 反応するBOTのURL」の順で並べてます。 一風堂 http://twitter.com/ippuudo クォーターパウンダー http://twitter.com/_quarterpounder 直島 http://twitter.com/naoshima_island 秋葉原
ソーシャルネットワーク上だけに関わらず、まったく新しいリレーションをスタートさせるのはそう簡単なことではないかもしれない。だれもがバーで見知らぬ人と会話を始めることやソーシャルメディアで心地よい会話を持つことが得意なわけではないはずだ そんな比較的外交的ではない人がその”始まりのぎこちなさ”を解消するためのトレンド・サービスをいくつか紹介したい。ソーシャルメディア上ではどの様なコネクションの作り方があるのだろうか 1. タグでつながる タグは結構前から存在するが、Twitterのハッシュタグはそれを改めて定義しているように思える。タグは実際にコミュニティを作り出し体系づけている。例えば”ニューヨークファッション週間”という催し物では、#NYFWというハッシュタグを手がかりに多くの知り合いに出会うことができた、合った人は昔からの知人がほとんどであったが、ハッシュタグを使うという方法がとても簡
記事にまつわる情報をネットのあちこちから集めてまとめます。 「古い記事も見てほしいな」、「シェアしてくれるとうれしい」 「さっき書いたブログ、反響来てるかな?」 そんな時に、どうぞ。 ZenbackおよびZenback BIZサービス終了のお知らせ 平素は弊社サービスをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 2020年12月25日をもちまして、ZenbackおよびZenback BIZサービスを終了させていただきました。 ZenbackおよびZenback BIZをご利用いただきましたすべてのお客様に、スタッフ一同心より御礼申し上げます。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く