タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

TiddlyWikiに関するuforceのブックマーク (12)

  • タグによって tiddler の StyleSheet を切り替える - TiddlyWiki Lab.

    TiddlyWiki — a non-linear personal web notebook から StyleSheet の Tips のご紹介。 tiddler の表示はデフォルトではすべて同じスタイルですが、StyleSheet をカスタマイズするとタグによって切り替えることができます。 div[tags~="welcome"].tiddler .viewer { background-color: #ffccaa; } TiddlyWiki — a non-linear personal web notebook 一つの TiddlyWiki にさまざまなメモが混在する場合、tiddler の内容を示す分類をタグに含めておけば、単なる事実の"記録"の場合は背景色はデフォルトのままで、自分の"アイデア"の場合は背景色を変更して目立たせるといったことができます。 div[tags~="

    uforce
    uforce 2009/06/27
    tiddler の表示はデフォルトではすべて同じスタイルですが、StyleSheet をカスタマイズするとタグによって切り替えることができます。
  • nlog(n): d3 の使い方

    GTD 用の Wiki である d3 が手放せなくなってきた。欠陥駆動型の目標達成ツール d3 の使い方について簡単にまとめておこう。 d3 - a "kinkless" GTD system は GTDTiddlyWiki の機能強化版である。使いやすくなっており,GTDTiddlyWiki からの移行も簡単(nlog(n): GTDTiddlyWiki から d3 へ)。 d3 {ディー・キューブド}という名前は,最近注目されているソフトウェア開発手法の1つである「Defect Driven Design」に由来する。Dが3つでD3。Defect Driven Design の日語訳がネット上で見つからないので,ここでは仮に「欠陥駆動型設計法」と呼ぶことにする。Meme Agora: D-Cubed によれば,この設計法は,一番最初に「ソフトウェアがすでに完成している」と宣言すること

    nlog(n): d3 の使い方
  • GTDでプロジェクトをこなす具体例(1)

    締め切りまでにきちんと完了するためには、ネクストアクションにも日付の情報を持たせる必要があると思うのですが、締め切りまでどうやってスケジューリングするのか、ということも、知恵をお聞きしたいです。 works4Life season IV » Blog Archive » 計画の決めること、GTDの約束すること コメントで、gtd-userさんから上記のようなリクエストがあったので、早速書いてみます。でも先にいっちゃうとスケジューリングの話はしづらい。人の状況によって、やり方に誤差が生じやすいというのもあるんだけど、そもそもの話としてちょっとしづらいんですのよ。。 状況説明 わざわざここまで決めちゃう必要もあるのかな、と思ったんですけど、状況によって異なるので、結構ピンポイントな想定をしておきます。 関係者 私 - プロジェクトのメンバとして働いている。そんなに忙しくはないけど、上司のリクエ

  • サーバサイトで使えるTiddlyWiki·SoloWiki MOONGIFT

    あ、もしかして久々のWikiサタデー?やべっ、オラちょっとわくわくしてきたぞ! サーバサイドで使えるTiddlyWiki WIkiはコラボレーションが基になるので、Webサーバ上にインストールするのが当たり前だった。だが、そんな中JavaScriptだけで動くWikiエンジン、TiddlyWikiが登場した。TiddlyWikiの登場がWikiを個人メモツールとして活用する道筋をつけたと言っても過言ではないのではないだろうか。 確かにTiddlyWikiは素晴らしかった。だがその素晴らしさは機能だけに限らず、インタフェースも優れていた。あのインタフェースをローカルだけに留まらせるのは勿体ない、そう考えたのがSoloWikiだ(多分)。 SoloWikiはRuby on RailsをバックエンドにしたサーバサイドTiddlyWikiだ。何か矛盾している気もするが、良い男はそんなことは気にし

    サーバサイトで使えるTiddlyWiki·SoloWiki MOONGIFT
  • 水上研究室 - TiddlyWiki

    TiddlyWikiというのは、htmlファイル一枚で作られているWikiです。サーバ不要で、ブラウザさえあれば使用できます。ウェブ上に公開することも可能ですが、個人用のローカルのWikiとして使うケースが多いようです。 実は、1年ほど前にTiddlyWikiをいったん使おうとして、そのまま放置。ほとんど忘れていたのですが、数日前、パソコンのハードディスクを整理していて、再発見。ちょっと試してみようと思い、いろいろやってみたところ、これが非常に素晴らしいツールであることが分かりました。 上記のように、サーバ不要なので手軽に使えます。(いろいろプラグインなどを入れると)最初の立ち上がりに少し時間がかかりますが、その後の操作はきわめてスムーズ。ファイル一枚なので、USBメモリに入れて持ち運ぶことも可能。 また、様々なプラグインが開発されており、それを入れることで、カレンダー機能やリマイン

  • *KuRaKu TiddlyWiki - 備忘録 (使い方/FAQ/Plugin)

    Welcome to TiddlyWiki created by Jeremy Ruston, Copyright © 2007 UnaMesa Association <!--{{{--> <link rel='alternate' type='application/rss+xml' title='RSS' href='index.xml' /> <!--}}}--> Background: #fff Foreground: #000 PrimaryPale: #8cf PrimaryLight: #18f PrimaryMid: #04b PrimaryDark: #014 SecondaryPale: #ffc SecondaryLight: #fe8 SecondaryMid: #db4 SecondaryDark: #841 TertiaryPale: #eee Tertiar

  • tiddler を自由自在にリストアップするプラグイン - TiddlerListMacro - TiddlyWiki Lab.

    TiddlyWiki で tiddler をリストアップする場合、とりあえず組み込みの list マクロで可能です。 一覧の種類 list マクロの記述 サイドバーの該当タブ アルファベット順の記事一覧 <> または <> 「All」(全て)タブ 存在しない記事一覧 <> 「More」(その他)-「Missing」(未定義)タブ リンクされていない記事一覧 <> 「More」(その他)-「Orphans」(未参照)タブ システム設定用記事一覧 <> 「More」(その他)-「Shadowed」(システム)タブ しかし、これではサイドバーのタブで表示しているものと同じなので、もっと条件に応じて絞り込みたくなります。絞込みは組み込みの list マクロでも filter 機能によってある程度実現できますが、このエントリでは、より高度な tiddler のリストアップ機能を提供するプラグイン「T

    tiddler を自由自在にリストアップするプラグイン - TiddlerListMacro - TiddlyWiki Lab.
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    uforce
    uforce 2009/06/24
    書式
  • http://www.aoi-sora.com/?p=13

  • d-cubedで始めるGTDのWeeklyReview

    その週に行った仕事を振り返ることになりますから、当然、詳細な仕事の記録が一元化されて手元にあるのが理想です。 シゴトハック研究所:週次レビューを確実にこなすには?【解決編】 - ITmedia Biz.ID ITmedia Biz.IDで連載しているシゴトハック研究所は、いつも目を通しています。さて、今回の議題は、週次レビュー=WeeklyReviewでした。 WeeklyReviewは、私にとっても痛いところです。昔はちゃんとできていたものの、ある程度サイクルにのってしまうと、胡坐をかいて簡略式にしか行っていません。 そんな中、シゴトハック研究所では、解決解の一つとして、見返すためのログをまとめておきましょうと言っており、それについてはFemoでやるとよいですよ、と書いていました。ちなみに、ツールはFemo以外にも、オフラインでならChangeLogやxtmemoなどが、なんでもログを

  • nlog(n): GTDTiddlyWiki から d3 へ

    GTDTiddlyWiki にカレンダーとリマインダと完了のチェックボックスをつけたのが d3。GTDTiddlyWiki のデータはそのまま移行できる。 GTDTiddlyWiki は自分の仕事の管理に便利に使える。仕事を分解していくことが簡単でき,部分と全体の関連もつかみやすい。しかし不満もあった。締切のある仕事は「あと何日」と表示して欲しいが,これがない。いわゆるリマインダ機能がないことである。 オリジナルの TiddlyWiki にはリマインダプラグインが用意されているが,GTDTiddlyWiki にはない。GTDTiddlyWiki 用のリマインダのサンプルはある(GTDTiddlyWiki Forum :: View topic - new feature: <<reminder>> and <<showRemind)。このコードを新しい Tiddler (名前は Remin

    nlog(n): GTDTiddlyWiki から d3 へ
  • Tiddly Wiki :ITmedia Biz.ID:オフラインでもWikiを使ってメモを取る

    Wikiといえばインターネットにアクセスして書いたり読んだりするものだが、インターネットにつながないで、自分のPCの中だけでメモ帳代わりに使えるWikiもある。 Wikipediaの隆盛もあり、近年、知識共有の方法の1つとして脚光を浴びることの多い「Wiki」。多くのユーザーが1つのページを編集して、情報を共有できることが魅力だ。しかし自分1人で使う“メモツール”としても、Wikiには便利な点がある。 まずブラウザで動作するので、特定のアプリケーションが必要ない。メモ用のアプリケーションはいろいろあるが、それに匹敵するような機能をブラウザだけで実現できる。複数のメモをまとめた目次的なページや、別のメモへのリンクを張るのもWikiなら簡単だ。できあがったメモが、そのままWebページだということもWikiの応用範囲を広げてくれる。 ただしオンライン環境でないと、書き込みはもちろん閲覧もできない

    Tiddly Wiki :ITmedia Biz.ID:オフラインでもWikiを使ってメモを取る
  • 1