ヒトは音に対して大小を感じる。これが音の大きさ・ラウドネスである。単位はソーン(sone)。音圧レベル40dB・周波数1kHzの純音をヒトが聴いた際に感じる音の大きさが1soneと定義される[2]。ヒトの感じる音の大きさが2倍になれば2sone、半分になれば0.5soneと表される[3]。 同じ周波数の音であれば音圧が増大するほどヒトは音を大きく感じる。しかしヒトの聴覚の感度は周波数によって異なるため、同じ音圧であっても周波数が異なればヒトの感じる音の大きさは異なる。音の大きさが一定となる純音の音圧レベルを結んで得られる周波数と音圧レベルの関係を図示したものが等ラウドネス曲線である(右図)。 等ラウドネス曲線。横軸は周波数、縦軸は音圧レベル。 ラウドネスは心理量であるため、本来的には個々人が感じた「音量」を調査することでしか記録できない。そのため音量測定・操作は容易ではない。一方、ラウドネ