ブックマーク / japan.cnet.com (106)

  • 200Mbps超えを連発--日本上陸した「Starlink」をさっそく自宅に導入

    10月11日、Elon Musk氏が率いる「Space Exploration Technologies Corp (SpaceX)」のTwitterアカウントが「Starlinkが日でのサービスを開始しました。アジアでは初めてのサービス国です」とつぶやいた。その途端、SNSは一気に盛り上がりを見せた。 しかし、10月11日から契約受付を開始するのかと思いきや、実はSpaceXのサイトでは、かなり前から日からの予約を受け付けていたのだった。 筆者は8月15日にFacebookでつながっているキャリアの元関係者が「Starlinkを申し込めた」というつぶやきを発見し、慌てて申し込んでいた。約2カ月後の10月12日、ようやく我が家にStarlinkのアンテナが届いたのだった。 衛星ブロードバンドサービス「Starlink」は、専用アンテナ代が7万3000円、利用料金が月々1万2300円かか

    200Mbps超えを連発--日本上陸した「Starlink」をさっそく自宅に導入
  • グーグル、古いPCを無料でよみがえらせる「ChromeOS Flex」を一般提供

    Googleの「ChromeOS Flex」は、古いPCや「Mac」にインストールすることで、それらを実質的に「Chromebook」に変換するOSだ。同社は2月に早期バージョンをテスト向けに公開しており、このほど安定版を提供開始した。ChromeOS Flexのページから無料でダウンロードできる。 Googleは、アーリーアクセスプログラムの素晴らしい成果の一部を公式ブログで明らかにした。まず295機種のデバイスをChromeOS Flex対応として認定したという。引き続きさまざまなデバイスをテストし、認定機種のリストを更新していくとしている。ただし、認定機種でなくても、ChromeOS Flexは動作する可能性が高そうだ。 Googleは、アーリーアクセスプログラムによって600以上のバグを修正できたとも報告した。 ChromeOS FlexはUSBドライブから直接実行することもできる

    グーグル、古いPCを無料でよみがえらせる「ChromeOS Flex」を一般提供
  • 「本が売れぬのは図書館のせい」というニュースを見たのでデータを確かめてみました

    こんにちは。この連載では、何度か図書館について取り上げてきましたが、昨日(10月29日)、こんなニュースが飛び込んできました。 “図書館関係者が多くを占める会場で、新潮社の佐藤隆信社長が、売れるべきが売れない要因の一つは図書館の貸し出しにある、と口火を切った。佐藤社長は、ある人気作家の過去作品を例に、全国の図書館が発売から数カ月で貸し出した延べ冊数の数万部のうち、少しでも売れていれば増刷できていた計算になると説明。(中略)新潮社を旗振り役に大手書店やエンターテインメント系作家らが、著者と版元の合意がある新刊について「貸し出しの1年猶予」を求める文書を、11月にも図書館側に送る予定だ。” 出版不況の一因は、無料でを貸し出す図書館にある。こういうことは昔から言われていたわけで、筆者も一度取り上げたことがあります。ですが、ここへ来て出版界の声が、さらにヒートアップしてきた印象があります。

    「本が売れぬのは図書館のせい」というニュースを見たのでデータを確かめてみました
  • OSS「LibreOffice」がテーマのラジオ--人気声優3人による“癒やされる”番組

    オープンソース関連ソフトウェアのコミュニティが集まった「オープンソースチャンネル」は認知度向上の取り組みとして、オフィススイート「LibreOffice」をテーマにしたネットラジオ番組「今夜もLBR!!」を4月より放送している。 これまでもniconico内に開設したオープンソースチャンネルで、各地で行われているオープンソースカンファレンスの講演動画のほか、オリジナルの応援キャラクタによる解説アニメ動画の配信、声優を起用してのニコニコ生放送などの展開を行ってきた。 今回新たに、インターネットラジオステーション<音泉>にて放送。毎月第2・第4火曜日更新の形で配信を行っている。ちなみに番組名の「LBR」は「Listen By Radio」の略で、LibreOfficeにもかけている。 新たにLibreOfficeをテーマにした番組を立ち上げたことについて、「これまで、IT技術者が使うオープンソ

    OSS「LibreOffice」がテーマのラジオ--人気声優3人による“癒やされる”番組
  • 龍ケ崎市、全庁標準オフィス・ソフトとしてOpenOffice.orgを利用

    ~ヘルプデスク・サービスとeラーニング・コンテンツをアシストが提供~ 株式会社アシスト(社:東京都千代田区、取締役社長:大塚辰男、略記: アシスト)が提供するOpenOffice.org各種支援サービスが、全庁標準オフィ ス・ソフトとしてOpenOffice.org※を利用する龍ケ崎市(市長:中山 一生、 以下龍ケ崎市)に採用されました。 茨城県南部に位置し、関東有数の稲作地帯でもある龍ケ崎市は、全庁標準の オフィス・ソフトとしてOpenOffice.orgを採用することを2010年10月に決定 し、2011年3月より格運用を開始しました。導入PCは約420台、移行による ライセンス・コストの抑制効果は約2,000万円を見込んでいます。 龍ケ崎市は特定事業者の独自技術に依存するのではなく、オープンな標準 に基づく技術を活用し、情報システムのオープン化および経費削減を図るた め、従来の有

    龍ケ崎市、全庁標準オフィス・ソフトとしてOpenOffice.orgを利用
  • 米最高裁、MSに2億9000万ドル支払い命じる--「Word」特許侵害訴訟

    UPDATE 米最高裁判所は米国時間6月9日、Microsoftがカナダの小規模企業i4iの保有する特許を侵害したという下級裁判所の判決を全員一致で支持し、Microsoftに2億9000万ドルの支払いを命じた。 この決定は、テクノロジへの特許法適用に広範な影響を及ぼす可能性がある。Microsoftは、特許が無効とされる基準を裁判所が変更し、「優位な証拠」で足りると判断することを求めていた。ところが裁判所は、「明白で説得力ある証拠」を要求する現行の基準を容認し、i4iを支持する判決を下した。 Microsoftは声明で判決への失望感を示し、次のように述べた。 「この訴訟は、最高裁自身がこれまでの判決で疑問視し、当社としても解決を要すると考えていた法律上の重要な問題を提起した。望んでいた結果とはならなかったが、われわれは引き続き法律の変更を支持し、特許制度の悪用を防いで真のイノベーションを

    米最高裁、MSに2億9000万ドル支払い命じる--「Word」特許侵害訴訟
  • オラクル、「OpenOffice.org」コードの寄贈を表明

    Oracleは米国時間6月1日、「OpenOffice.org」に関するコードベースの管理権をApache Software Foundation Incubatorプロジェクトに寄贈すると明らかにした。 OpenOffice.orgは無料の生産性スイートの中では最も高い人気を誇り、「Microsoft Office」の大きなライバルでもある。Oracleはこのオープンソースコードの「寄贈」について「開発者およびオープンソースコミュニティへの寄与を示すものだ」と説明している。 OracleのCorporate Architecture Group主任Luke Kowalski氏は声明で「OpenOffice.orgのApacheへの寄贈により、この消費者向け人気ソフトウェア向けに、成熟し、オープンで、最適に構築されたインフラストラクチャーを、将来長きにわたって提供、維持することができる」と

    オラクル、「OpenOffice.org」コードの寄贈を表明
    uguisuanpan
    uguisuanpan 2011/06/02
    #oooja #libo
  • オラクル、OpenOfficeの開発をコミュニティーに完全移管--商用版の提供を打ち切り

    Oracleは米国時間4月15日、「OpenOffice.org」の開発を、完全なるコミュニティーベースのオープンソースプロジェクトに移管することを発表した。今後、商用版Open Officeは提供しない。 OracleのチーフコーポレートアーキテクトEdward Screven氏は「フリーな個人用生産性アプリケーションに対する支持の大きさ、パーソナルコンピューティング技術の革新の速さを考慮すると、OpenOffice.orgプロジェクトは広い支持基盤に応えられる非商用の組織が管理すべきだと考える」と述べる。 なお、同社は法人や公共機関に広く導入されてきたオープンソースのLinuxMySQLについては、開発に投資し続ける意向だ。

    オラクル、OpenOfficeの開発をコミュニティーに完全移管--商用版の提供を打ち切り
  • フォトレポート:「LibreOffice 3.3」の新機能を画像で紹介

    The Document Foundationは、「LibreOffice」の初の安定版となる「LibreOffice 3.3」をリリースした。LibreOfficeは、オープンソースオフィススイートOpenOffice.orgをOracleが管理することに不満を持った同グループによって、2010年9月にOpenOffice.orgから派生したソフトウェアだ。すでにUbuntuからの支援が明らかにされている。記事では、非常に重要な新機能のうちから、その一部を画像で紹介する。 SVGフォーマットの画像を「Draw」アプリケーションにインポートし、インタラクティブに編集することができる。 The Document Foundationは、「LibreOffice」の初の安定版となる「LibreOffice 3.3」をリリースした。LibreOfficeは、オープンソースオフィススイートOpe

    フォトレポート:「LibreOffice 3.3」の新機能を画像で紹介
    uguisuanpan
    uguisuanpan 2011/02/01
    #oooja
  • The Document Foundation、「LibreOffice」最初の安定版をリリース

    The Document Foundationは、「LibreOffice」の最初の安定版となる「LibreOffice 3.3」をWindowsおよびMac向けにリリースした。LibreOfficeは、オープンソースオフィススイートOpenOffice.orgをOracleが管理することに不満を持った同グループによって、2010年9月にOpenOffice.orgから派生したソフトウェアだ。 LibreOffice 3.3の新機能はそれほど多くはない。SVGグラフィックファイルのインポート機能、プレゼンテーションを作成するためのコンソール、「Microsoft Works」のインポートフィルタなどだ。また、今後リリースされる「OpenOffice 3.3」の機能も含まれる。 The Document Foundationの創設メンバーの1人であるItalo Vignoli氏は、「表に現れ

    The Document Foundation、「LibreOffice」最初の安定版をリリース
  • OpenOfficeの開発者ら、オラクルから独立した新団体を設立

    プログラマーらで構成されるあるグループが、OpenOffice.orgから分岐した。OpenOffice.orgは、Microsoftの「Office」に競合するオープンソースプロジェクトで、OracleはSun Microsystems買収時にこれを傘下に収めている。 Document Foundationという名の同グループは米国時間9月28日、「LibreOffice」というソフトウェアのベータ版のダウンロード提供を開始した。同グループはOracleに対してOpenOfficeの商標を譲渡するよう要請しているが、Oracleが参加しなくても活動を続けていく意志を表明している。 同グループは声明で「将来のオフィス生産性スイートを構築するためにこのプロジェクトに参加し、フレンドリーでオープンな新しい環境でコード作成に貢献してくれる開発者と、ソフトウェアを翻訳、テスト、文書化、サポート、お

    OpenOfficeの開発者ら、オラクルから独立した新団体を設立
    uguisuanpan
    uguisuanpan 2010/09/29
    #oooja
  • モジラ、「Firefox」と「Thunderbird」のセキュリティアップデートをリリース

    Mozilla Foundationは米国時間7月20日、「Firefox」と「Thunderbird」のセキュリティアップデートをリリースした。WindowsMacLinux用のFirefox 3.6.7については、14のセキュリティバグが修正された。これにはDOM属性の複製処理における問題などの8つの深刻な問題が含まれる。Thunderbird 3.1.1については、クラッシュのおそれがある深刻なバグが1つと、その他5つのバグの修正がリリースされた。FirefoxとThunderbirdの旧バージョンへのアップデートもリリースされたが、Mozillaは最新バージョンにアップグレードすることをすすめている。

    モジラ、「Firefox」と「Thunderbird」のセキュリティアップデートをリリース
  • Mozilla、「Thunderbird 3.1」をリリース--検索機能と移行支援ツールを強化

    Mozillaは、オープンソースの電子メールクライアント「Thunderbird」の最新アップデートで、きわめて高速に電子メールを検索する新手法、新たな「設定変更ガイド」、ダウンロードマネージャを実装した。Mozillaの開発カレンダに合わせて公開された「Thunderbird 3.1」のWindows版、Mac OS版、Linux版には、パフォーマンスの改善とバグの修正に加えて、いくつかの有用な新機能が盛り込まれている。 Thunderbird 3.1における最大の変更点は「Quick Filter」ツールバーだ。「Thunderbird 3」で実装された「グローバル検索」フィールドも目覚ましい機能だったが、Quick Filterでは、いくつものフィルタをすぐに使えるよう準備しておくことで検索処理を加速させる。Quick Filterは電子メール一覧の上、タブバーのすぐ下に置かれている

    Mozilla、「Thunderbird 3.1」をリリース--検索機能と移行支援ツールを強化
  • 進化続ける生産性スイート--OpenOfficeで今後追加される期待の新機能10選

    「OpenOffice」はその始めから、「Microsoft Office」からユーザーを奪おうとしてきた。残念ながら、これまでは多くの機能が不足していた。しかし、(2010年第3四半期にリリースが予定されている)バージョン3.3以降は、不足していた機能の多くが追加されていく見込みだ。この記事では、このオープンソースのオフィススイートのために準備されている、新たな機能をいくつか紹介していこう。 1.Renaissance:リボンスタイルのインターフェース(3.3) Microsoft Officeが「リボンインターフェース」に移行した際には、ほとんどの人が慣れるのに四苦八苦した。だがいつものように、誰もがそのうちに慣れた。今では多くのエンドユーザーは、標準のインターフェースよりもリボンインターフェースの方を好んでいる。これによって、OpenOfficeは最新リリースでさえ、古くさく見えてし

    進化続ける生産性スイート--OpenOfficeで今後追加される期待の新機能10選
  • 三洋機工、OpenOffice.orgを全社で導入(アシストのヘルプデスク・サービスを活用し社内普及を図る)

    三洋機工、OpenOffice.orgを全社で導入(アシストのヘルプデスク・サービスを活用し社内普及を図る) 三洋機工株式会社(社:愛知県北名古屋市、取締役社長:堀場 正武、 以下:三洋機工)は、社内の標準オフィス・ソフトにオープンソースの OpenOffice.orgを導入するにあたり、株式会社アシスト(社:東京都千代 田区、代表取締役:ビル・トッテン、略記:アシスト)が支援サービスの一 環として提供するヘルプデスク・サービスを採用し、社内展開を行っていま す。 自動組立分野では65年の実績と経験を持つ総合設備メーカーのパイオニア である三洋機工は、様々な生産システムをハードだけでなくソフトも含めて 開発し、自動組立ライン・システムや自動溶接ライン・システムを国内およ び海外の自動車、航空、家電メーカーに提供しています。社員約300名のうち 5割が設計者という技術集団で、創業以来一貫

    三洋機工、OpenOffice.orgを全社で導入(アシストのヘルプデスク・サービスを活用し社内普及を図る)
  • マイクロソフト、電子書籍のバリアフリー化進めるWordプラグインを公開:ニュース - CNET Japan

    マイクロソフトは4月6日、多くの電子書籍や学習教材に採用されているバリアフリー指向のファイルフォーマット「DAISY」(デイジー)に対応したWord用アドインソフトウェア「DAISY Translator日語版」を公開した。対応OSはWindows XP、Vista、7。動作にはWord XP、2003、2007が必要。 音声入りDAISY図書の作成には別途音声合成エンジンが必要となるほか、DAISY図書の閲覧にもDAISYコンソーシアムが配布する「AMIS」などのDAISY再生ソフトを用意する必要がある。 バリアフリーな電子書籍の普及に大きなインパクト DAISYフォーマットは、スイスに部を置く非営利団体DAISYコンソーシアムが策定し、無償で提供しているXMLベースの電子書籍仕様。読み進めやすいナビゲーションシステムを持つほか、文章を音声で読み上げる機能や、読み上げている個所をハイ

    マイクロソフト、電子書籍のバリアフリー化進めるWordプラグインを公開:ニュース - CNET Japan
  • アシストが取り扱う国内導入実績1,100社以上の商用パッケージがOpenOffice.orgに対応

  • オフィススイートOpenOffice.org の表計算機能「Calc」対応の新アダプタ「DataSpider Servista Calc アダプタ」を販売開始

    株式会社アプレッソ(社:東京都文京区、代表取締役社長 長谷川 礼司、以下、アプレッソ)は、データ連携ソフト「DataSpider Servista」の新アダプタとしてOpenOffice.org の表計算ソフト Calc に対応した「DataSpider Servista Calcアダプタ」の販売開始を発表いたします。 【DataSpider Servista Calcアダプタについて】 オフィススイートOpenOffice.orgは、オープンソースの高機能なオフィスソフトで、ここ数年、企業や自治体でのオープンソース活用は広がっています。 オープンソース製品のOpenOffice.orgの表計算 CalcとDataSpiderの連携アダプタであるDataSpider Servista Calcアダプタは、Calcからのデータ抽出やデータ更新が可能な便利なアダプタです。 DataSpide

    オフィススイートOpenOffice.org の表計算機能「Calc」対応の新アダプタ「DataSpider Servista Calc アダプタ」を販売開始
  • アシスト、OpenOffice.org普及を進める会津若松市の無償CD-ROM配布に協力

    ビジネス分野向けパッケージ・ソフトウェアの販売と、OpenOffice.org のヘルプデスクや研修サービスを提供している株式会社アシスト(社: 東京都千代田区、代表取締役ビル・トッテン、以下アシスト)は、会津若 松市が行うOpenOffice.orgの普及活動において、CD-ROMの提供で協力しま す。 会津若松市は2008年5月より、市庁舎で使用するパソコンのオフィス・ソ フトをOpenOffice.orgに順次移行し、5年間で約1,500万円のコスト削減を 見込んでいます。この移行において、アシストがOpenOffice.orgの支援サ ービスの一環として提供する、eラーニングで学べるOpenOffice.org入門コ ースの自己学習コンテンツが採用されました。 会津若松市はこれまでもOpenOffice.org導入に関して情報公開を行い、 OpenOfficeが無償で使えるために

    アシスト、OpenOffice.org普及を進める会津若松市の無償CD-ROM配布に協力
  • マイクロソフト、WindowsおよびOfficeのレンタル提供ライセンスを発表

    Windowsがインストールされたコンピュータの時間賃しを行っている場所は数多くあるものの、厳密に言うならば、どれも合法的な基準を満たしてはいなかった。 Windows(およびOffice)のライセンス条項によれば、多くのインターネットカフェ、ビジネスセンター、キオスクなどが展開されてはいるものの、このような形でのソフトウェア利用は禁じられている。しかしながら、Microsoftは、WindowsやOfficeのレンタル提供を望む場合には追加料金を支払う新たなオプションを、2010年1月1日より用意している。 Microsoftは同社ウェブサイトで「WindowsデスクトップOSおよびMicrosoft Office Systemのライセンスでは、第三者にソフトウェアをレンタルしたり、リースやアウトソーシング提供したりする使用を認めていない。つまりは、第三者にデスクトップPCをレンタル、

    マイクロソフト、WindowsおよびOfficeのレンタル提供ライセンスを発表