ブックマーク / japan.zdnet.com (28)

  • 「MS Office」から「LibreOffice」へ--伊国防省で快調に進むオープンソース化

    イタリアではここ数年、プロプライエタリなソフトウェアをオープンソースソフトウェアに置き換える公共部門が増加している。 ただ、これまでのほとんどの事例は地方自治体レベルのものであり、イタリア政府自体は概して、オープンソースへの道に進むことに乗り気ではない様子だった。 しかし、イタリア国防省が同省の5000台のコンピュータに生産性スイートである「LibreOffice」をインストールすると決定したおかげで、この状況は変わりつつある。 2016年の初めに開始されたこの変革では、まず5000台のコンピュータが対象となり、最終的にはイタリアの陸、海、空軍が保有する10万台のコンピュータにインストールされているMicrosoft製品を置き換えることになっている。 この動きは、フリーソフトウェアへの移行としては同国で最大の規模となり、LibreOfficeへの移行としては欧州で2番目の規模となる。 同省

    「MS Office」から「LibreOffice」へ--伊国防省で快調に進むオープンソース化
  • 英国政府の「GovOffice」導入に見る、オープンソース企業が成功する鍵

    Jack Wallen (Special to TechRepublic) 翻訳校正: 村上雅章 野崎裕子 2015-11-18 06:15 英国政府は驚くべきことに(人によってはそうでもないかもしれないが)、オープンソースのオフィススイート「Collabora GovOffice」の導入を決定した。GovOfficeとは、「LibreOffice」からフォークされた製品であり、Collabora Productivityが販売およびサポートを手がけている。GovOfficeは、既存のソリューションを補完するかたちで、あるいは置き換えるものとして導入されると言われている。これに先立つ3月、英国内閣府は「Microsoft Office」から「Google Apps」への移行を実施している(対象ユーザー数は2000人を超える)。英国政府の意図が、Microsoft Officeのライセンス料

    英国政府の「GovOffice」導入に見る、オープンソース企業が成功する鍵
  • 「LibreOffice」オンライン版、開発プロジェクトがついに本格化

    Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2015-03-26 13:03 オープンソースのオフィススイート「LibreOffice」のオンライン版である「LibreOffice Online」(LOOL)の開発プロジェクトについて、詳細が発表された。 LOOLの特長は以下のようになる予定だ。 デスクトップ版のLibreOfficeとLOOLの間で100%のドキュメント互換性を提供。 複数のユーザーによる、複数のカーソルを用いた共同編集が可能。 「Write」や「Calc」「Impress」がサポートしているファイル形式をすべてサポート。 基的なHTML5ユーザーインターフェースを当初から搭載。 このプロジェクト自体は、現在LibreOfficeの開発を推進している「The Document Foundation

    「LibreOffice」オンライン版、開発プロジェクトがついに本格化
  • Linux用オープンソースソフトウェア人気ランキング--各分野の上位は

    誰しも個人的に気に入っているプログラムを持っているが、ソフトウェアについて他の人より熱心なユーザーもいる。そうしたグループの1つが、Linuxユーザーのコミュニティーサイト「LinuxQuestions」に集う人たちだ。Linuxのエキスパートで、初心者ユーザーが次々と投げかける質問に親切に答えている。したがって、この人たちがお気に入りのLinuxディストリビューションやオープンソースプログラムを選んだというのなら、筆者はその意見を真剣に受け止めたい。 念のために言っておくが、筆者は常に彼らと同じ意見だという意味ではない。前置きはさておき、LinuxQuestionsの最新の年次調査から特に重要な結果を紹介しよう。 Linuxデスクトップ LinuxQuestionsと、オープンソースソフトウェアコンサルティング企業LQ Consultingの設立者であるJeremy Garcia氏は、2

    Linux用オープンソースソフトウェア人気ランキング--各分野の上位は
  • 「LibreOffice」、「Android」版の提供へ大きな前進

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます オープンソースのデスクトップ向け生産性スイート「LibreOffice」は間もなく次期メジャーリリースを予定しているが、開発チームは同時に「Android」への拡大も図っている。 LibreOfficeがデスクトップの枠を越えるのには、多少の時間を要した。だが、このプロジェクトは現在、ワープロの「Writer」、スプレッドシートの「Calc」、プレゼンテーションの「Impress」のAndroid版提供に向けて迅速に動いている。 LibreOfficeを開発する非営利団体The Document Foundationはベルリンで現地時間1月27日、Androidアプリ構築に必要な作業を2社に委託したことを発表した。同団体の創業者の1人で

    「LibreOffice」、「Android」版の提供へ大きな前進
  • 「Google Drive」がアップデート--ODFサポートの強化、Androidでの音声検索など

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Googleは米国時間12月17日、「Google Drive」をアップデートした。Open Document Format(ODF)形式のファイルのインポート、SearchアプリからDrive内にあるファイルの検索、GmailでのGoogle以外の添付ファイルの共有などの機能が加わった。 1つ目として、Googleはドキュメント向けの「.odt」、スプレッドシート向けの「.ods」、プレゼン向けの「.odp」の3種の主要なODFファイル形式のサポートを加えた。ODFは「LibreOffice」などのオフィススイートで採用されており、英国政府は7月、すべてのオフィススイートでODFのサポートを義務づけている。 これまで、Google D

    「Google Drive」がアップデート--ODFサポートの強化、Androidでの音声検索など
    uguisuanpan
    uguisuanpan 2014/12/21
    ODFが編集できるようになったのはうれしい.
  • 「Microsoft Office」から「LibreOffice」へ--円滑な移行のための10カ条

    皆が使っているという理由でMicrosoft製品を採用していればよかった時代が終わりを迎えようとしている。その日が来れば、職場の生産性を維持するために代替ソリューションを探すことになるだろう。こういったソリューションの1つが「LibreOffice」スイートだ。 LibreOfficeが必要とされる機能をすべて搭載していたとしても、大きな問題が1つ残されている。その問題とは「Microsoft Office」スイートからの移行だ。エンドユーザーが変化を恐れ、忌み嫌うというのは、IT部門の人間であれば誰でも知っているはずだ。作業の途中で今まで使っていたものを捨て去り、新しいものごとを学びたいと思う人間などいない。そのような学習によって発生する効率低下はコストに跳ね返る(従業員の生産性だけではなく、会社の業績にも影響を与える)。では、そういった効率低下はどのようにしてい止められるのだろうか?

    「Microsoft Office」から「LibreOffice」へ--円滑な移行のための10カ条
  • 「LibreOffice」と「OpenOffice」--2大オープンソースオフィススイートの違いは

    Jack Wallen (Special to TechRepublic) 翻訳校正: 川村インターナショナル 2014-10-02 06:00 筆者は先日、2大オープンソースオフィススイートの違いについて、複数の読者から質問を受けた。エンドユーザーにとって、これは極めて妥当な疑問だ。それぞれの説明を読んでも、差異はほとんどない。説明を見てみよう。 「LibreOffice」:LibreOfficeはThe Document Foundationが開発を手がける、無料でオープンソースのオフィススイートである。 「Apache OpenOffice」(AOO):AOOはオープンソースのオフィス生産性ソフトウェアスイートである。AOOは「OpenOffice.org」とIBMの「Lotus Symphony」から派生したオフィススイートで、LibreOfficeとは非常に近しい関係にある。 ま

    「LibreOffice」と「OpenOffice」--2大オープンソースオフィススイートの違いは
  • 「Linux移行完了を受けて調査しているだけ」--ミュンヘン市、Windows回帰報道にコメント

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ミュンヘン市議会は、膨大な数の職員を抱える組織でも「Windows」を捨ててLinuxと無料ソフトウェアに移行できることを世界に示した。 このプロジェクトが2013年末に終了したとき、ミュンヘン市議会の約1万5000人の職員は、カスタムバージョンの「Ubuntu」である「Limux」と、「OpenOffice」への移行を完了していた。 しかし、同市議会がオープンソースへの移行をやめて、Microsoftに回帰しようとしているというのは当だろうか。 そうした内容の報道が出たが、同市議会は否定した。ミュンヘン市議会の広報担当者であるStefan Hauf氏によると、Linuxから撤退する決定を下したとの報道は事実と異なるという。 Hauf

    「Linux移行完了を受けて調査しているだけ」--ミュンヘン市、Windows回帰報道にコメント
  • 不景気に悩む伊地方自治体、またオープンソースに移行--「Microsoft Office」から「OpenOffice」へ

    不景気に悩むイタリアの地方自治体が共通して意識していることがあるとすれば、支出の削減だろう。この目標達成にあたって多くの市町村が選んでいるのが、Microsoftを捨ててオープンソースへと移行する方法だ。 Microsoftからオープンソースに移行する多くの市町村に加わるのが、イタリア北東部部にあるウーディネ市だ。人口10万人の同市は先に、2014年末までに市が所有する900台のコンピュータで「OpenOffice」をデフォルトの生産性スイートにする数年計画の移行プロセスを開始すると発表した。 OpenOffice採用により、ウーディネ市はソフトウェアライセンスコストとしてコンピュータ1台あたり約400ユーロを削減できると述べている。削減金額は合計で36万ユーロを見込む。マイグレーションは80台の新しいコンピュータから開始するが、2014年度予算によると2014年12月までに購入することに

    不景気に悩む伊地方自治体、またオープンソースに移行--「Microsoft Office」から「OpenOffice」へ
  • アシスト、クライアントOSでUbuntuへの移行が7月末で完了--950台で稼働

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます アシストは6月18日、同社内部で従業員が使うPCのOSとしてLinuxディストリビューション「Ubuntu」への移行が7月末で完了する予定であることを発表した。正社員や契約社員、派遣社員を含む950台のPCでUbuntuが稼働する。 同社は2006年にオープンソース(OSS)のオフィスソフト「OpenOffice.org」の社内導入に取り組み、2007年2月から全社の標準のオフィスソフトとして運用している。自社での経験をOpenOffice.org支援サービスを提供している。 その中で「OSSのOSもサポートしてほしい」というユーザー企業の要望に応えるために、2011年6月に英Canonicalと提携し、Ubuntu向けサポートサービス

    アシスト、クライアントOSでUbuntuへの移行が7月末で完了--950台で稼働
  • OpenOfficeにも縛られない--会津若松市がLibreOfficeの試用を開始

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 福島県の会津若松市がフリーのオフィススイート「LibreOffice」の試用を開始した。 市は2008年10月に文書の公式フォーマットとして「OpenDocument Format(ODF)」の採用を決定し、約840台(当時)のPCで「OpenOffice.org」を利用していた。市の公式サイトでは「オープンオフィスとODF形式文書を導入しています」と題するコーナーを開設し、導入マニュアルなどの配布を通じて啓発活動を推進中だ。 会津若松市役所 総務部 情報政策課の目黒純氏は、ZDNet Japanの電話インタビューに対し「Microsoft Officeと同じように、OpenOffice.orgを導入した当初からこれだけに依存しないこと

    OpenOfficeにも縛られない--会津若松市がLibreOfficeの試用を開始
  • 山形県、「OpenOffice.org」を標準オフィスソフトに--都道府県では初

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 山形県が次期オフィスソフトとして「OpenOffice.org」を導入する。県庁内のPC約5600台で活用される。都道府県でのOpenOffice.org導入は山形県が初めてという。導入支援サービスを提供するアシストが1月24日に発表した。 山形県は2010年11月からOpenOffice.orgを庁内の標準オフィスソフトとするための準備を開始しており、この2月からすべてのPCにOpenOffice.orgを導入し、7月には移行を完了する予定としている。利用促進と職員研修にはアシストが提供するEラーニングコンテンツと研修テキストが採用される。 同県ではコスト削減を狙い、OpenOffice.orgの導入を検討してきた。2010年4月、ア

    山形県、「OpenOffice.org」を標準オフィスソフトに--都道府県では初
  • 仮想化環境 導入の問題と課題〜業種を問わないこと、千差万別なこと〜

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 3つのテーブルのうち、段階としては中間のフェーズとなるのが「仮想化導入の問題と課題」だ。ここでは実際に導入後の現場で直面した貴重な経験を披露してもらった。仮想化導入の目的が企業の業種や規模などに応じて変わるように、導入中の問題や課題も、まさに千差万別。ただ各企業とも、多くの課題を抱えていることは共通だった。 まだ改善の余地があるバックアップ 「仮想マシンが多くなってくると手間が増える。仮想マシンとデータの両方をバックアップする必要があるからで、しかも仮想化環境はサーバを立てやすいこともあり、必ずIT管理者のキャパシティを超えてくる」 現場では一概に“仮想化=IT管理者の負担が減る”と受け止められているわけではない。それを端的に示すのが「

    仮想化環境 導入の問題と課題〜業種を問わないこと、千差万別なこと〜
  • セキュリティポリシー:7割が「理解に自信」みせるが根拠ない可能性も

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます クリアスウィフトは11月18日、日と欧米(英、米、独、蘭、豪)の企業や団体を対象に実施した「従業員のセキュリティに対する意識調査」の結果を発表した。セキュリティポリシーに関する企業の認識と現実とのギャップ、社員教育の質と頻度を充実させる必要性が明らかになっているという。 調査結果によると、企業に勤める従業員の約7割(日68%、欧米74%)が、セキュリティポリシーへの理解に関する問いに「自信がある」と回答。しかし、現実には76%(欧米51%)の従業員は過去1年以内にセキュリティポリシーをメールで受け取ったことがなく、70%(欧米71%)は過去1年以内にセキュリティポリシーに関する教育を受けていないと回答しており、「自信がある」という回

    セキュリティポリシー:7割が「理解に自信」みせるが根拠ない可能性も
    uguisuanpan
    uguisuanpan 2010/11/20
    自信なし。というかうちまだそれできてない。
  • 日本OpenOffice.org & OpenDocument Format利用推進グループを設立

  • 深川市、OpenOffice.org全庁導入を決定

  • 複数のOSを扱う管理者のために--クロスプラットフォームアプリケーション10選

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 企業が1つのプラットフォームだけを使うのは難しくなってきており、WindowsLinuxMacとさまざまなものを利用しなければならなくなっている。その結果、それらのプラットフォームで共通して使えるアプリケーションが必要となる。この記事では、私が気に入っているクロスプラットフォームアプリケーションを10紹介することにする。読者のリストと比べてみて欲しい。 1.Firefox Firefoxがもっとも有名なクロスプラットフォームの1つであることは言うまでもない。ウェブの世界に君臨するInternet Explorerの地位にここまで迫ったブラウザは、Firefoxだけだ。現在では非常に多くのアプリケーションとサービスがオンライン上で扱わ

    複数のOSを扱う管理者のために--クロスプラットフォームアプリケーション10選
  • グーグルは「Microsoft Office」のライバルには程遠いという現実--米調査

    理由のトップ3は、以下のようになる。 アップグレードにライセンスプログラムが含まれているから(52%) アップグレードすることでメリットが得られるから(39%) パートナー企業や顧客との互換性のため(35%) それならば、アップグレードしたくない理由はどうなっているのだろう。以下がForresterの調査結果だ。 Office 2010にアップグレードしたくない理由トップ3は、以下のようになる。 Office 2007にアップグレードしたばかりである/アップグレード中である(54%) アップグレードする理由がない(37%) 他のオフィススイートにマイグレーションする(7%) Googleはこの数週間、Microsoftをカバーするブロガーやプレスに会い、Google DocsおよびGoogle AppsはMicrosoftのOffice/SharePointにはない特徴を提供し、市場に

    グーグルは「Microsoft Office」のライバルには程遠いという現実--米調査
  • Windows上で動作するお勧めのオープンソースアプリケーション10選

    文:Jack Wallen(Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2010-02-22 07:00 オープンソースコミュニティーが提供しているアプリケーションはたくさんある。しかも、それらはLinuxユーザー向けのものばかりというわけではない。記事では、Windows上で動作し、あなたの生活を便利なものにしてくれる(無償の)素晴らしいツールを10個紹介する。 世の中に存在しているアプリケーションのうち、あなたが耳にしたこともない、あるいは試してみたことのないものはどれだけあるだろうか?コンサルタント業を営んでいる筆者ですら、こういったものには毎日のように遭遇している。これだけアプリケーションが多い状況では、当に価値のあるものを見過ごしてしまうこともあるはずだ。そして、そういったアプリケーションの中には、素晴らしいオープンソースツールも数多く含ま

    Windows上で動作するお勧めのオープンソースアプリケーション10選