タグ

地方に関するuhixのブックマーク (7)

  • 『水曜日のダウンタウン』で「津軽地方の不正選挙がえげつない説」で津軽選挙をぶった斬り ジャーナリズム精神爆発に神回の声も

    藤井健太郎 @kentaro_fujii TV director / 水曜日のダウンタウン / クイズ☆正解は一年後 / オールスター後夜祭 / 大脱出 / 芸人キャノンボール 他 instagram.com/kentaro_fujii soundcloud.com/k-f-8 藤井健太郎 @kentaro_fujii 今夜22:00〜『水曜日のダウンタウン』は ▼不仲芸人コンビ竹内ズのリアル解散を利用した「解散ホントドッキリ」▼と、もうひと説を検証。どっちも個人的には好きなヤツです。 pic.twitter.com/8tK1gwjmv4 2023-07-05 13:08:17

    『水曜日のダウンタウン』で「津軽地方の不正選挙がえげつない説」で津軽選挙をぶった斬り ジャーナリズム精神爆発に神回の声も
  • Wikipediaに「日本の郡の一覧」という項目があってみていたら「701年創設」の郡が大量に存在していて大宝律令の名残を感じる

    藤倉かずま @Fujikura_Kazuma Wikipediaに「日の郡の一覧」という項目があるんだが、「701年創設」なる郡がかなり大量に存在するらしい。こんなところに大宝律令の名残が…… pic.twitter.com/aTNz83OaHu 2023-06-27 00:02:29 リンク Wikipedia 郡 郡(ぐん)は、行政区画の一種。中国・日・朝鮮などの漢字文化圏に導入されたものである。 なお、欧米などの行政区画の一部を日語に翻訳するときに、訳語としてこの語を当てることがある(カウンティも参照)。 古代の郡は、律令制の行政区画で、国(=令制国)の下に置かれた。『日書紀』は、大化の改新の時に「郡」(こおり)が成立したと記されているが、当時、実際は「評」(こおり)と書いていた。 大宝律令の成立の時に「郡」が設置され、かつての国造などが郡司となって管轄した。郡には郡衙が置か

    Wikipediaに「日本の郡の一覧」という項目があってみていたら「701年創設」の郡が大量に存在していて大宝律令の名残を感じる
  • 前方後円墳を厚木で発掘 かながわ考古学財団 あす見学会:東京新聞 TOKYO Web

    国道246号のバイパス「厚木秦野道路」建設に伴う「及川伊勢宮(おいがわいせみや)遺跡」の発掘調査で、公益財団法人「かながわ考古学財団」(横浜市南区)は、厚木市の荻野川流域で初めて古墳時代(3〜7世紀ごろ)の前方後円墳が見つかったと発表した。20日に現地見学会を開く。 財団によると、前方後円墳は全長37メートル、幅は21メートル。昨年の現地見学会では、前方後円墳のうち円形の盛り上がりだけが確認できたため、円墳として紹介していた。現地では他にも、古墳時代のものとして方墳の一部、土器、石器が見つかった。また、近世と中世の塚が各1基、周辺では縄文時代の住居跡1基も見つかっているという。 現地見学会は20日午前10時からと、午後1時半からの2回で参加無料、申し込み不要。現地集合(厚木市及川2)で、最寄りのバス停「松蓮寺」付近に案内人がいる。詳細は同財団のホームページで。(志村彰太)

    前方後円墳を厚木で発掘 かながわ考古学財団 あす見学会:東京新聞 TOKYO Web
  • 県庁所在地の基礎生活費

    日経新聞WEB版に「地方移住,こんなはずでは,増える支出に落とし穴」という記事が出ています。内容は推して知るべし。生活費が安くなるからと移住したもの,光熱・水道費や自動車関連費がかさんで,かえって支出が増えてしまった,という体験談です。 そうですねえ。東京からの移住の場合,住居費は確実に安くなるでしょうが,光熱・水道費は上がりそうです。田舎はプロパンガスが多いですが,都市ガスより高いですからね。水道も,維持費の関係で田舎では割高です。自動車の費用は言うまでもません。公共交通網が発達している東京と違って,地方では車は必須です。維持費がバカになりません。 データで総決算の比較をすると,どうなるでしょう。『家計調査』に,2人以上世帯の年間支出額平均が47都道府県の県庁所在地別に出ています。2020年のデータは,コチラの統計表です。私は,①住居費,②光熱・水道費,③鉄道・バス費,④自動車関連費の4

    県庁所在地の基礎生活費
  • なぜ九州新幹線は東京へ行かないのか あれば便利そうな直通便 | 乗りものニュース

    東京駅から鹿児島中央駅までつながっている新幹線の線路。しかし運転系統は東京~博多間と新大阪~鹿児島中央間で分かれており、東京~鹿児島中央間を乗り換えなしで移動することはできません。直通列車の可能性はないのでしょうか。 鹿児島中央行き「のぞみ」 所要時間は…? 東海道・山陽新幹線の速達列車「のぞみ」は、東京~博多間1069.1kmを約5時間で結んでいます。新幹線の線路は博多駅から先も鹿児島中央駅までつながっていますが、東京駅からの列車はすべて博多駅止まりとなり、逆に九州新幹線と山陽新幹線を直通する「みずほ」「さくら」は新大阪駅までしか運転されません。 せっかく線路がつながっているのだから、東京発鹿児島中央行きの列車があっても良さそうなものですが、現状ではそういった列車が設定されるという話はありません。なぜでしょうか。 拡大画像 熊総合車両所で待機するJR九州の新幹線電車たち。現段階では、営

    なぜ九州新幹線は東京へ行かないのか あれば便利そうな直通便 | 乗りものニュース
  • 横浜市長選で有田芳生氏と郷原信郎氏らが「怪文書」めぐり大揉め - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    横浜市長選挙。出口調査の結果が積み重なってきました。小此木、山中、林の熾烈な闘いです。ここに来て怪文書が出まわりはじめました。ターゲットは山中、小此木候補。誰が関わっているかが明記された珍しい怪文書です(笑)。— 有田芳生 (@aritayoshifu) August 14, 2021 郷原信郎が横浜市長選で出した落選運動の文書nobuogohara.jp 弁護士の私に対して、国会議員が、このようなツイートを行うのは、落選運動についての公選法の規定について余程十分に確認した上でのことでしょうね。後程、正式に文書で対応することにします。 https://t.co/yMDxAYypqb— 郷原信郎【長いものには巻かれない・権力と戦う弁護士】 (@nobuogohara) August 15, 2021 郷原さんは材料を提供していますが、背景はもっと醜悪です。 https://t.co/4XZg

    横浜市長選で有田芳生氏と郷原信郎氏らが「怪文書」めぐり大揉め - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • 議場に響く...いびき音? 市長をどう喝? 居眠り論争(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース

    今、各地の地方議会で居眠りをする議員が続出し、物議を醸しているが、今度は、広島県の安芸高田市でも議員の居眠りが発覚。 これを市長が指摘したところ、なぜか議員から、どう喝を受けたと訴える事態に。 いったい、何が起きたのか。 居眠り疑惑が取りざたされる議会での様子。 聞こえてきたのは、大きないびき? 9月25日、広島・安芸高田市の市議会で、議員の1人が、いびきをかいて寝ていたと指摘されている。 画面右の人物が思わず顔を向けるほどの音量。 この時、答弁していたのは、就任2カ月の石丸伸二市長。 議場に響く音に、思わず苦笑いをしている。 石丸伸二市長「眠たくならないような答弁にしないといけないなと」 問題の“いびき議員”。 このあと注意を受けたのかと思いきや、後日、議長に呼び出されたのは、なぜか答弁していた石丸市長だった。 石丸市長(ツイッターより)「昨日、定例会後に議会から異例の呼び出しを受けまし

    議場に響く...いびき音? 市長をどう喝? 居眠り論争(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
    uhix
    uhix 2020/10/15
  • 1