ブックマーク / hiratara.hatenadiary.jp (2)

  • 今日は "GO GLOBAL" meetup #1 の日です - Pixel Pedals of Tomakomai

    "GO GLOBAL" meetup #1 に参加していますので、自分用のメモを残しておきます。 コーディング試験Codility運用の実態と実績 / @k0000i さん コーディング試験とは : コンピュータサイエンスの理解度を見る amazon, Intel, EA など 多数の言語に対応。VBとか 応募すると、コーディング試験を受けるようメールが来る 2時間で2問を回答する IDEは使用可能 デモテストや練習問題がある 受けておくとスコアを上げられるでしょう 正確性とパフォーマンスのスコアの平均 正確性 : バグがないか パフォーマンススコア : 大きいデータを突っ込んだ場合 コードテストだけで実力を図ることは不可能 能力は面接で直接確認する 例えばGoogleの試験では、バイナリ木を反転できないと落ちる (homebrewの作者談) 時間の使い方も見ている コーディングの過程を動

    今日は "GO GLOBAL" meetup #1 の日です - Pixel Pedals of Tomakomai
    uimn
    uimn 2018/11/26
  • Haskell入門という本を書きました - Pixel Pedals of Tomakomai

    Haskell入門 というを書きました。まだ店頭で買うことはできませんが、amazonでは予約を開始しています。また、電子版も早いうちに出ると聞いているので、そちらもあわせてお求め下さい。技術評論社さんのサイトではサンプルのpdfも読むことができます。 Haskellには すごいH というとても良い教科書がすでにありますが、「アプリケーションを作って楽しむ」という観点から書かれたも欲しいなということを常々感じていました1。すごいHでHaskellの考え方やプログラムの組み方は学べますが、例えば、プロジェクトを作成して開発を始めるにはどうするかであったり、必要なライブラリをどこから探してどのように自分のプロジェクトへ組み込むのかといった、開発に必要な基的な事項は自分で学ぶ必要があります。今回執筆した Haskell入門 ではとにかくHaskellでアプリケーションを作ることにフォー

    Haskell入門という本を書きました - Pixel Pedals of Tomakomai
    uimn
    uimn 2017/09/18
  • 1