ブックマーク / stocker.jp (18)

  • WordPressを使用している方へ: PHP 5系のサポートは2018年末で終わります | Stocker.jp / diary

    この記事は、まだまだPHP 5系でWordPressを使用している方が多いため注意喚起として書きました。 先日Twitterでアンケートをとったのですが、PHP 5系が2018年末でサポート終了するということはあまり知られていないようです。 WordPressを利用されている方向けのアンケート: PHP 5.xは2018年内でサポート終了することを知っていましたか? Twitter Webやアプリの投票機能でご回答ください。 — なつき@Webデザインスクール土曜開催 (@Stocker_jp) 2018年12月15日 ※ここで言うサポート終了というのは電話サポートのような意味ではなく、「セキュリティアップデートがなくなる」ということです。 たとえば、2014年にWindows XPのサポートが終了した時のように、今後使用し続けるのが大変危険であるということを指しています。 それぞれのバー

    WordPressを使用している方へ: PHP 5系のサポートは2018年末で終わります | Stocker.jp / diary
    uimn
    uimn 2018/12/25
  • Windows 10を効率よく操作するためのキーボードショートカット一覧

    Windowsを利用されている方は、Windows 10にバージョンアップされてから新しいキーボードショートカットが多数追加されたことをご存じでしょうか。 この記事では、知っていると作業が快適になるWindows 10のキーボードショートカットを紹介していきます。 ウィンドウの操作について ウィンドウとは、WordやExcelなど、開いているソフトの画面を表示したり、すべての画面を非表示にしたり、開いている画面を右に表示したりする操作です。 それぞれどのような操作が出来るのか、見ていきましょう。 Windowsキー Windowsキーは、キーボード下段にあるWindowsのロゴが記載されているキーで、ウィンドウの操作についてはWindowsキーで行えるものが多くなっています。 Windowsキー + D:デスクトップ表示 Windowsキーを押しながらDを押すと、デスクトップを表示してくれ

    Windows 10を効率よく操作するためのキーボードショートカット一覧
    uimn
    uimn 2018/12/19
  • 2018年11月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き | Stocker.jp / diary

    「Web系の最新情報を知りたいけど、日々業務が忙しくて追いかけられない」という方のために、1ヶ月のWeb系ニュースの中で「これだけは押さえておきたい」というものを1つの記事にまとめています。 デザイン・UI Illustrator CC 2019アップデートまとめ|DTP Transit 別館|note かなり網羅されていますね。字形ミニパネルの非表示は望んでいる方が多かったようですね。 余談ですが、私もIllustrator CC 2019のアップデート内容をまとめたVtuber動画を公開しています。 ほかにPhotoshop CC 2019のアップデート内容などいろいろな動画を公開しています。良かったら以下のリンクからチャンネル登録していただけると幸いです。 動画一覧・チャンネル登録こちら – YouTube フロントエンドエンジニアから、デザイナーさんに意識してほしい10のこと|Pi

    2018年11月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き | Stocker.jp / diary
    uimn
    uimn 2018/12/03
  • Emmetでより良いコーディングライフを送ろう | Stocker.jp / diary

    この記事について この記事は、スマートフォン時代のWebデザインスクール や スマートフォン時代のWebコーディングスクール 初回体験レッスンなどをお手伝いして頂いている「やのう まり絵」さんによる寄稿記事です。 やのうさんは、私が執筆した 世界一わかりやすいIllustrator & Photoshop & XD Webデザインの教科書 と同じシリーズである 世界一わかりやすい Dreamweaver 操作とサイト制作の教科書 CC対応 の執筆もされています。 フリーランスの「やのう まり絵」と申します。普段、Webサイト制作を行っておりWebデザインからコーディング、WordPress構築を行っています。 共著:世界一わかりやすい Dreamweaver 操作とサイト制作の教科書 CC対応 これから学ぶ方でも教科書通りに手を動かせばひとつのサイトが完成する流れになっています。 HTM

    Emmetでより良いコーディングライフを送ろう | Stocker.jp / diary
    uimn
    uimn 2018/11/15
  • 2018年10月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き | Stocker.jp / diary

    「Web系の最新情報を知りたいけど、日々業務が忙しくて追いかけられない」という方のために、1ヶ月のWeb系ニュースの中で「これだけは押さえておきたい」というものを1つの記事にまとめています。 デザイン・Adobe TypekitはAdobe Fontsになりました #AdobeMAX #AdobeFonts – Adobe Creative Station Webフォントにおけるページビュー制限とドメイン制限の撤廃 のおかげでWebフォントで使いやすくなりましたね。 Photoshop CC2019(20.0)の「変形」仕様変更について | Adobe Community Shiftなしで比率を保ったまま変形できるようになったものの、一部だけしか有効でなくかえって混乱するので、それを元に戻す方法について。 このような重大な変更を、なぜ環境設定で戻せないようにしたのか不思議です。 マシン買い

    2018年10月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き | Stocker.jp / diary
    uimn
    uimn 2018/10/30
  • デザイン作業を行う前に変更しておきたいWindows 10の設定 | Stocker.jp / diary

    Web制作Windows 10を使いたいけど、なんだか動きがもっさりしているとお困りの方はいませんか? この記事では、Windows 10の設定を見直し、余計な機能をオフにすることでパソコンの動作をサクサクにしたり、デザイン制作などの作業をしやすくするための手順についてまとめています。 パフォーマンスを向上させる Windows 10には「パフォーマンスを優先する」という設定があります。 パフォーマンスを優先した場合、ウインドウの下の影などがなくなりますが、古いパソコンの場合サクサク動作する可能性があります。 設定の変更方法は以下の手順です。 1.Windows 10の[スタートメニュー]から、[設定ボタン](歯車のマーク)をクリック 2.[システム>バージョン情報>システム情報>システムの詳細設定]をクリック 3.[パフォーマンス]にある[設定]をクリック 4.[視覚効果]というタブの

    デザイン作業を行う前に変更しておきたいWindows 10の設定 | Stocker.jp / diary
    uimn
    uimn 2018/10/25
  • なぜSassが必要なの?

    私は毎年Twitterで「SassなどのCSSプリプロセッサを使用していますか?」というアンケートをとっています。その際、「まだSassを使っていない方がいるのか」と驚く方がいる一方で、「なぜSassが必要なのかわからない」、あるいは「Sassを使ったけど必要性がわからないので使うのをやめた」という返信をいただくことがあります。 私自身、はじめてSassを知った時にはその必要性がよくわからず、すぐに自分の仕事に取り入れることができなかったのでそういう方の気持ちはよくわかります。 そこでこの記事では、私が最初にSassを必要ないと思ったのになぜ今はSassを使用しているのか、なぜ必要だと思ったのかということについてお話ししたいと思います。 Sassとは何か この記事を読んでいる方はすでにご存知の方も多いと思いますが、SassとはCSS拡張メタ言語と呼ばれるCSSを便利に記述するための言語のひ

    なぜSassが必要なの?
    uimn
    uimn 2018/10/09
  • 2018年9月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き | Stocker.jp / diary

    「Web系の最新情報を知りたいけど、日々業務が忙しくて追いかけられない」という方のために、1ヶ月のWeb系ニュースの中で「これだけは押さえておきたい」というものを1つの記事にまとめています。 デザイン 追従ヘッダー実装時に使える動作・デザインパターン例 | NxWorld 追従ヘッダーも一般的になってきましたが、こうやって見るといろいろなパターンがありますね。 Adobe macOS Mojave(10.14)対応状況 | Adobe Community 現在、Creative Cloudの最新版とMojave 10.14の互換性があることを確認しております。 と書いてありますが、実際はPhotoshop CCの動作に問題が生じているようです。 また、外観をダークモードにするとLightroomがクラッシュするそうです。 macOS 10.14 MojaveへアップグレードしたMacで外観

    2018年9月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き | Stocker.jp / diary
    uimn
    uimn 2018/10/01
  • Photoshop、Illustrator、XD、Sketch…結局どれを使ってWebデザインすればいいの? | Stocker.jp / diary

    Photoshop、Illustrator、XD、Sketch…結局どれを使ってWebデザインすればいいの? | Stocker.jp / diary
    uimn
    uimn 2018/09/27
  • ChromeのアドレスバーからCan I useやWordPressを検索できるようにする方法

    Can I use というのは最新のHTMLの要素やCSSのプロパティなどがどのブラウザで使用できるかを調べたい時に使うWebアプリです。 Can I useで特定の要素やプロパティについて検索するために有料の検索アプリをインストールしている方もいらっしゃいますが、私の場合Chromeのアドレスバーから検索できるようにしています。 この設定は、今のところWindowsMac版のChromeではできますが、スマートフォン版のChromeではできませんのでご注意ください。 設定方法 Chromeのウインドウ右上の[…]が縦になったアイコンをクリックして[設定]をクリックします。 Mac版であれば、[command]キーを押しながら[,](カンマ)キーを押しても構いません。 ページを下にスクロールし、[検索エンジンの管理]をクリックします。 [その他の検索エンジン]の右にある[追加]をクリック

    ChromeのアドレスバーからCan I useやWordPressを検索できるようにする方法
    uimn
    uimn 2018/09/18
  • WordPressにJetpackを入れるべき理由 | Stocker.jp / diary

    この記事ではWordPressのプラグインJetpackについて解説しています。 Jetpackは、WordPressを開発しているAutomattic社が開発した多機能なWordPressプラグインです。 たとえば以下のような機能があります。 自動バックアップ WordPressブログが見れなくなった場合にメールで通知 見やすいアクセス解析 記事をMarkdownで執筆できるように Jetpack by WordPress.com | WordPress.org なぜ今までJetpackを使用していなかったか 私はWordPressを使用するときに極力Jetpackは使用しないようにしていました。 なぜかというと、Jetpackは多機能なためWordPressの動作が遅くなるだろうと思っていたからです。 しかし、現在使用しているエックスサーバーというレンタルサーバーに移転したあとWord

    WordPressにJetpackを入れるべき理由 | Stocker.jp / diary
    uimn
    uimn 2018/09/10
  • ペンツールで曲線を描くときに知っておきたい、たった1つのこと

    Illustratorで何かを制作したいという方にとって最初の関門は、おそらくペンツールで曲線を描くことではないでしょうか。 ペンツールの動作はお世辞にも直感的とは言えず初めて使う方は戸惑うことが多いと思います。 しかし、たった一つのことを頭に入れて作業するだけで、初めての方でもある程度自分が描きたい曲線が描けるようになると思います。 そのたったひとつの事とは「ハンドルには引力があり、その引力によってパスが曲がると考える」いうことです。 具体的にどういうことなのか、この記事で解説していきます。 各部の名称 ペンツールで描いた線の各部の名称は以下のようになります。 始点や終点などにあるピンクの四角形の部分を「アンカーポイント」 アンカーポイントとアンカーポイントを接続する黒い曲線の部分を「セグメント」 中央のアンカーポイントから上下に伸びた水色の線の部分を「方向線」 方向線の端にあるピンクの

    ペンツールで曲線を描くときに知っておきたい、たった1つのこと
    uimn
    uimn 2018/08/02
  • 2018年7月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き

    「Web系の最新情報を知りたいけど、日々業務が忙しくて追いかけられない」という方のために、1ヶ月のWeb系ニュースの中で「これだけは押さえておきたい」というものを1つの記事にまとめています。 デザイン・UI アドビ、iPad向けに完全版フォトショップを開発中 – すまほん!! 現在リリースされている機能制限版ではなくフルバージョンがリリースされるとAdobeのCreative Cloud製品責任者が認めているとのこと。 Photoshopは極めて多機能なので、当に全機能移植できるのかな?と少し懐疑的ですが、iPadでできることが増えるのは良いですね。 Adobe MAX Japan 2018開催決定 2018年11月20日(火)に横浜で開催、先行告知の登録受付中です。 iPad版Photoshop完全版が発表されるのかなど気になりますね。 ユーザーが許可したくなるPush通知を考える|s

    2018年7月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き
    uimn
    uimn 2018/07/31
  • Amazonプライム会員向け: RAWも含めて写真を無制限にオンラインバックアップする方法

    一眼レフやミラーレス一眼など画素数の多いカメラで写真を撮影している方であれば、RAWデータを含めてどうやってバックアップすべきか一度は悩んだことがあると思います。 写真のRAWデータは劣化がないのは良いのですが、ファイルサイズが大きいためPC内蔵のSSDはもちろん外付けハードディスクでも、あっという間にいっぱいになってしまうことがあります。 GoogleフォトやFlickrなどではダメなのか Googleフォトは無制限に写真がアップロードできますが、RAWデータは一部の機種にしか対応していません。 Flickrはプランによっては無制限にアップロードできますが、RAWデータはアップロードできません。 GoogleドライブやDropboxでは有料プランでも全く容量が足りません。 しかし、Amazonプライム会員ならば追加料金なしで利用できる Amazonプライムフォト があります。 これはほと

    Amazonプライム会員向け: RAWも含めて写真を無制限にオンラインバックアップする方法
    uimn
    uimn 2018/07/08
  • 意外と知られていないHTMLの基本の話

    私はWeb制作が初めての方向け講座だけでなく現役の制作者の方向けに様々なWeb講座をしていますが、現役のWeb制作者の方でもHTMLに関して意外と知られていないんだなと思うことがいくつかあります。 特に、HTML5以前の古いHTMLの使い方のまま覚えている方が多いように思われますので、この記事ではそれを中心に取り上げてみました。 なお、この記事はHTML 5.1およびWHATWG HTML Standardの仕様書を参考に書いています。 width=”100%” のように数値以外の文字列を “” に入れるのはNG たとえばimg要素などで、ブラウザの幅いっぱいに画像を表示したいという場合、昔はimg要素に width=”100%” のような属性をつけることがありましたが、HTML5からはwidthなどの属性値に数値以外を含めることができなくなっています。(つまり%などの単位を含めることがで

    意外と知られていないHTMLの基本の話
    uimn
    uimn 2017/09/30
  • MacBook Pro Late 2016レビュー: おっとTouch BarとUSB-Cの悪口はそこまでだ

    MacBook Pro 13インチ Touch Bar モデル(Late 2016)を11/17から使用し、3週間ほど経過したのでレビューを書きました。 MBPの購入を検討している方で、特に「Touch Barってどういうものだろう?不便はないのだろうか?」とか「USB端子が変わったことによるメリットとデメリットは?」という事が気になる方に参考になるように書いています。約15,000文字あります。 Touch BarとUSB-Cについて多くの人が誤解していること レビュー文の前に、まず大手メディアが報じているMacBook Pro、Touch Bar、USB Type-C(以下USB-C)に関する記事を読んでいると、明らかにまともにMacBook Proを使用せず書かれているとしか思えない、間違いだらけの記事や質が低い記事が多すぎます。 例えば 以下のようなことが書いてある記事は完全に間

    MacBook Pro Late 2016レビュー: おっとTouch BarとUSB-Cの悪口はそこまでだ
    uimn
    uimn 2016/12/09
  • 文字を使わない検索の世界と、ゆるやかなWebの衰退

    TechCrunch Japan に以下のような記事が載っていました。 Googleは使わない、SEO対策しているから——Instagram有名人のGENKINGが語った10代の「リアル」 この記事には以下のように書いてあります。 「Googleで検索すると文字が出てくるし、(検索結果は)SEO対策されている。あとはスポンサー(広告)とかが上がってきて…ネットってリアルじゃない。Instagramは検索することで言葉より画像が表示される」 この中で「Googleで検索すると文字が出てくる」という部分、昔からネットに触れていた方であれば「検索結果をテキストで返すのは当たり前だろww」と言いたくなるかもしれませんが、私はこれからは文字を使わない検索や検索結果が増えそうだと考えています。 例えば iPhone の Siri は音声入力で「近くのラーメン屋は?」と尋ねると地図を返してきます。 In

    uimn
    uimn 2016/03/05
  • Illustrator代替アプリAffinity Designerをセールで買ってみたけどいい感じ

    Adobe Illustrator の代替アプリとして知られる Affinity Designer というMac用アプリ(¥6,000)がセールになっていたので購入してみました。 もちろん、月額ではなく買い切りのアプリです。 追記: このセールは既に終了しています。 しばらく使った感じ、なかなかよい感触だったので、使ってみて良いと感じたところと良くないと感じたところ、気づいたことなどまとめてみました。 Affinity DesignerのPhotoshop的な機能 Affinity Designer は、よく「Adobe Illustrator の代替アプリ」と言われますが、厳密には Illustrator の機能だけでなく、Photoshop の機能の一部も持っています。 具体的には以下のような機能です。 ちょっとしたビットマップ画像の修正(長方形選択ツール、ブラシツール、消しゴムツール

    Illustrator代替アプリAffinity Designerをセールで買ってみたけどいい感じ
    uimn
    uimn 2016/01/27
  • 1