2014年11月7日のブックマーク (2件)

  • もう少し整理本を読んでみようと思っています - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    効率を上げたいので このところ、整理について書かれているを読んでいます。効率を上げたいと思って、整理に関するを読んでいます。 やはり読んでみると、ヒントになることが見つかります。 なので、もう少し、いくつか読んでみようと思っています。 整理すると、すっきりする まだ、実際にはあまり整理をやっていないのですが、もう少し読んでみて、取り入れてみたいと思うような方法を見つけて、実践してみようと考えています。 少し整理しただけですが、やはりすっきりする感じで良いです。 今のところは、モノの整理を中心に知りたいと考えているところです。 頭の整理も効率化に良さそう 頭の整理もすると、効率化につながりそうだと感じています。 モノの整理について一段落したら、次は、思考の整理方法を知りたいような気もします。 まだわかりませんし、モノの整理が終わっていませんので、そちらが先ではありますが。 これからさらに

    もう少し整理本を読んでみようと思っています - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    uk_maniax
    uk_maniax 2014/11/07
    ようは「どこに何があるか」を意識するだけ。手帳術でよく言われる一元化(ライフログというかユビキタスというか)も、「そこにある」ことがわかっているから可能であって
  • 多くの子どもが投げ出してしまう科学・数学などの勉強が長続きするよう親がするべき大切なこととは?

    By Randen Pederson 科学(science)・テクノロジー(technology)・エンジニアリング(engineering)・数学(math)の4分野は頭文字をとって「STEM」と総称で呼ばれ、国の技術水準を高く保つために不可欠の学問ですが、多くの子どもたちがドロップアウトしてしまう難しい「道」でもあります。「STEMの道から外れずに勉強を続けるために子どもにとって必要なことは何か?」について、学生を褒めることと学業成績との関係を20年以上にわたって研究してきた学者が見解を明らかにしています。 Too Many Kids Quit Science Because They Don't Think They're Smart - The Atlantic http://www.theatlantic.com/education/archive/2014/11/too-man

    多くの子どもが投げ出してしまう科学・数学などの勉強が長続きするよう親がするべき大切なこととは?
    uk_maniax
    uk_maniax 2014/11/07
    なんであれ、親だったり教師だったりが「楽しそうにして」いれば、興味を持ってくれるでしょう