タグ

2007年5月26日のブックマーク (3件)

  • DXライブラリ置き場 使い方説明

    VisualC++ 2005 Express Edition を使用してDXライブラリを使ったソフトを制作するには以下のような手順を踏みます。 1.DXライブラリを使うために必要なものを揃える 2.VisualC++ 2005 Express Edition のセッティングをする 3.プロジェクトの作成 4.プロジェクトへ新規プログラムファイルを作成・追加 5.DXライブラリを使用するためのプロジェクトの設定を行う 6.プログラムを組む 7.プロジェクトのビルド、実行 1.DXライブラリを使うために必要なものを揃える VisualC++ 2005 Express Edition でDXライブラリを使うには以下のものが必要です。 ・VisualC++ 2005 Express Edition ・Platform SDK ・VisualC++用 DXライブラリ まず

  • むぁっく日記 | MacでOpera miniのパケット定額接続に成功!

    身の回りでおこったMac +702NKII +705NK に関する出来事を書き連ねているBlogです。 家:[ホーム][むぁっく紹介] むぁっく日記内:[トップ] とりあえず:[702NKIIカテゴリー内ランキング] del.icio.usに追加 はてなブックマークに追加 あけましておめでとうございます。 今年もむぁっく日記をどうぞよろしくお願いいたします。 さて前回、MacではOpera miniのパケット定額接続のパッチ当てはWindowでしかできないとあきらめたのだが、今回MacOSXでもできたのでメモしておく。 まず用意したもの。 まずはここから奇跡は始まった。某2chで公開されたパッチソフト。 http://mobdev.tknerr.de/category/projects/o2-wap-flat-patcher/ 上のブログで公開されていたソフトを702NK用

  • ants Lab. | その他 | JavaScriptデバッグ ツール作ってみました<第1回>

    JavaScriptは、開発するのはエディタとWebブラウザがあれば事足りるのに、デバッグが恐ろしく面倒なんです。数千行のコードを書くと、Webブラウザごとの動作の違いだとか、オブジェクトの振る舞いの違いに苦労させられます。そこで、オリジナルでデバッグ ツール「Geranium」を作ってみることにしました。 まず現物を見てもらった方が分かりやすいと思うので、こちらをご覧ください。今回は手軽なサンプルということで、カラー ピッカーを作ってみました。このページにGeraniumを組み込んであります。 ■カラー ピッカー colorPicker.html 「へ? 何も起きないじゃん……」と思った人は大正解です。このままではGeraniumは動き出しません。ブラウザの別画面で立ち上がったカラー ピッカーのURL欄の末尾に、「?debugger=true」を追加してみてください。 デバッグ出力がモリ