タグ

Web制作とwebデザインに関するuka_haのブックマーク (53)

  • ソーシャルボタンを自前の画像でブログに実装してみた | kira-ism

    ソーシャルボタンをこのブログにもサイドバーに表示させたのは今年の春頃だったかな? ソーシャルメディアから提供されている公式ボタンだと、どのサイトでも見栄えが同じなんですよね。 それが使いやすさ(安心感)に通じるのですが、なんだか味気ないな・・・、小さくてクリックしくくないかな・・・?ということで! 自前の画像で、さらにフロート表示にしてボタンを追加してみました。 Sponsored Link 追加したのは左サイドにFacebookのシェアボタンとTwitterのTweetボタン、そしてRSSフィード(ソーシャルとは言わないけどついでに)のボタンです。 Facebookの公式のシェアボタンは先頃に提供されなくなってしまいましたが、非公式というか非推奨のコードを使って実現しています(この方が簡単なので・・・)。 近いうちに推奨のコードで書き直そうと考えています。 Twitterも公式なのか不明

    ソーシャルボタンを自前の画像でブログに実装してみた | kira-ism
    uka_ha
    uka_ha 2012/12/18
    こーゆーボタン配置もありですね!という参考。
  • CSS Sprite Generator

    What are CSS Sprites CSS sprites are a way to reduce the number of HTTP requests made for image resources referenced by your site. Images are combined into one larger image at defined X and Y coorindates. Having assigned this generated image to relevant page elements the background-position CSS property can then be used to shift the visible area to the required component image. This technique can

    uka_ha
    uka_ha 2012/12/13
    使ってみたけどコレは便利。
  • たった1行で完成?凄まじくレスポンシブデザインなサイトの作り方 | DECONCEPTER

    簡単に作れる!みんな大好き可変グリッド 先日話題になっていた「なんだこれ!!「NHKスタジオパーク」のレスポンシブ・ウェブデザインが凄まじくレスポンシブ!!」で紹介されていたNHKスタジオパークのレスポンシブデザイン。 こちらのサイト、プラグインを使ってとてもシンプルに作られています。キレイ。このシンプルさを伝えたくてうずうずしてきました。せっかくうずうずしたのでどんな作り方をしているのかサンプルを交えて紹介します。 まずはこちらのデモを御覧ください。 凄まじくレスポンシブデザインなサイトデモ 使われているのはjQuery Masonryというプラグインだ! @planetofgoriさんのブログで紹介されているように、jQuery Masonryというプラグインが使われています。このプラグインたった数行でNHKのサイトのような可変グリッドレイアウトが作れてしまいます。可変グリッドのレイア

  • ライブドアみたいにスクロールしたらサイドバーの広告を固定する - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! 夏ですね! 真夏ですね!! ところで最近、ライブドアの一部の人気ブログで、サイドバーの挙動に「んん?」って思ったことありませんか! …百聞は一見にしかずってことで、実際の例をみてみましょう! ※PC版のみです ハムスター速報 (左のサイドバーを見ながら、下にスクロールしてください) 痛いニュース(ノ∀`) (右のサイドバーを見ながら、下にスクロールしてください) ある程度スクロールすると、サイドバーの広告がぴたっと固定されますね! これって流行りなんでしょうか…! そんなわけで、もしかしたら同じことをやりたい人が他にもいるのかも?と思って、 コピペで使えるJavaScriptにしてみました! ↓ 動作サンプルです! スクロールしたらサイドバーの広告を固定するスクリプトの動作サンプル ↓ コードはこれです! 適当にコピペしてブログに貼り付けてね! <script t

    ライブドアみたいにスクロールしたらサイドバーの広告を固定する - ぼくはまちちゃん!
  • [CSS]画像置換「-9999px」のパフォーマンスを改善した新しいテクニック

    テキストで実装した見出しなどを画像に置換するテクニックで「-9999px」が有名ですが、そのパフォーマンスを改善するテクニックを紹介します。 Replacing the -9999px hack (new image replacement) [ad#ad-2] 画像置換:-9999px 改善したテクニック 画像置換:-9999px -9999pxを使った画像置換のテクニックは、下記のようになります。 HTMLは見出し要素で実装します。 HTML <h3 id="sample06">見出しのテキスト</h3> 「text-indent:-9999px;」でテキストを見えない位置にし、見出しとなる画像を背景画像として表示します。 #sample06{ width:300px; height:50px; background:url('bg-01.gif') no-repeat 0 -250p

  • スマホサイト制作日誌(終)WPTouchのヘッダーを任意の画像にする |

    「家電女子.net」とは、管理人のオススメ家電紹介や体験レビューの他、管理人の日常を気まぐれに呟くブログです。(※サイトはプロモーションが含まれています。) 前の記事:スマホサイト制作日誌(6)カテゴリメニューを見やすくする とうとう、というかようやくというか、今回の「家電女子.net」カスタマイズは、「ヘッダーをオリジナルロゴにする」で一区切りとします。 ここまでは、文字入力さえできればなんとかなるカスタマイズでしたが、最後は「画像制作」。 格的な画像加工ソフトはあるにこしたことはありませんが、私は今回Windows標準のペイントで通しましたよ! (というか、PCを新しくしてからまだソフトインストールしてないだけというか・・・ww) 凝ったらキリがありませんが、オリジナルロゴがあるとサイトの差別化がぐんとはっきりするので、簡単なものから作ることをオススメします。 タイトルロゴとメニュ

    スマホサイト制作日誌(終)WPTouchのヘッダーを任意の画像にする |
  • [CSS]ハッシュリンク先がどのエリアなのかを分かりやすくするスタイルシート

    ハッシュリンク(#hoge)をクリックすると、その先頭はページ上部に表示されるので分かりますが、どこまでがそのエリアなのか分かりやすくするスタイルシートのテクニックを紹介します。 デモページ: 1に移動 [ad#ad-2] 実装 HTML HTMLはシンプルで、ナビゲーションをnav要素、コンテンツをsection要素、各ハッシュリンク先はdiv要素で実装します。 <nav> <a href="#one">1</a> <a href="#two">2</a> <a href="#three">3</a> </nav> <section> <div id="one"><h2>One</h2>Pellentesque habitant morbi ...</div> <div id="two"><h2>Two</h2>Pellentesque habitant morbi ...</div>

  • iPhoneのSafariで文字の大きさが小さくならない場合に使うCSS

    概要 ▶ iPicnic by JD Hancockなんとなく薄々はそうじゃないのかと思っていたのですが、自分の会社のウェブサイトをiPhoneで見た時に、文字の大きさがおかしくなっていました(汗)。現象としては、小さなフォントサイズを指定した時に、iPhoneのSafariで見ると、指定したフォントサイズにならなく、大きく表示されてしまう、というものです。ウェブで調べ物をしていたら偶然にも解決策を書いてあ なんとなく薄々はそうじゃないのかと思っていたのですが、自分の会社のウェブサイトをiPhoneで見た時に、文字の大きさがおかしくなっていました(汗)。 現象としては、小さなフォントサイズを指定した時に、 iPhoneのSafariで見ると、指定したフォントサイズにならなく、大きく表示されてしまう、というものです。 ウェブで調べ物をしていたら偶然にも解決策を書いてあるページを見つけたのでご

    iPhoneのSafariで文字の大きさが小さくならない場合に使うCSS
  • デザインが苦手な人も分かる「デザインは全て意味がある」6つの要素

    元々これはwebcre8が人にデザインを教えるとき、「細部まで考えて考えて決定するからこそデザイナなんだよ」と言う事を伝えたいが為に書こうと思ったものです。熟練者の方も、読んで同様に思われましたら是非教育に使ってみてくださいw はじめに:デザインとは webcre8は「webデザイン」の門扉を叩いてから3年程。まだまだこの世界ではwebの先輩方から学ばせてもらうばかりですが、曲がりなりにも「デザイン」というもの自体とは長く向き合ってきたつもりです。 webcre8の考えでは、例えばゲームのキャラクタの服の飾りであろうと、安売りの札の配色であろうと、webデザインのレイアウトであろうと、とにかく「デザイン」という作業は「なぜそれをそうするのか」という思考の戦いであると、今はそうなっています。 だから今webcre8自身が向き合っているのはたまたまwebデザインですが、このこと自体は建築デザイ

    デザインが苦手な人も分かる「デザインは全て意味がある」6つの要素
  • Webフォントをキレイに見せるテクニックを2つ紹介(Chrome編)

    概要 ▶ 様々なフォントがWebで利用できるモリサワのWebフォントサービス《TypeSquare》が話題になっていますね。TypeSquare [タイプスクウェア] 2012年12月末まで無料で利用できるので、Web業界の人や印刷業界の人が試しているようです。 しかし、この Webフォントサービス、試した方からは意外に不評の声もちらほら…。それは文組にWebフォントを使用して、Windowsのウェブブラ 様々なフォントがWebで利用できるモリサワのWebフォントサービス《TypeSquare》が話題になっていますね。 TypeSquare [タイプスクウェア] 2012年12月末まで無料で利用できるので、Web業界の人や印刷業界の人が試しているようです。 しかし、この Webフォントサービス、試した方からは意外に不評の声もちらほら…。 それは文組にWebフォントを使用して、Windo

    Webフォントをキレイに見せるテクニックを2つ紹介(Chrome編)
  • 20 Effective Examples of Web and Mobile Wireframe Sketches

    A wireframe sketch is the initial hand-drawn design process, using paper and pen/pencil, of what a website design will look like. And to help you get inspiration as well as effective reference points, this article features 20 impressive web and mobile wireframe sketches. But first, you might be wondering why the heck you should create a wireframe sketch of your web design. A wireframe sketch is ef

    20 Effective Examples of Web and Mobile Wireframe Sketches
  • blog-entry-7.html

    Webデザイン、Webサイト作成の流れ、Adobeソフト操作のちょっとしたコツ、SEOなど、ホームページを自分で作りたい初心者の方に分かりやすく解説します。 こんにちは!急に暑くなりましたが皆さまいかがお過ごしでしょうか? 第4回目の授業は、WEBサイト作成における大切な作業、ラフデザイン作成についてです。 ラフデザインとは、WEBサイトをブラウザで見た時のイメージそのままを、PhotoshopやIllustrator、Fireworksなどデザインソフトで作った静止画のことです。 また、このラフデザインを元にコーディングを行うための、設計図であり部品でもあります。 今回は、コーディングの一段階手前であり、コーディングで無駄な苦労をしないための、ラフデザインの作り方を考えていきたいと思います。 WEBサイトを作る、と聞くと、その作業のメインはHTMLCSSのコードをカタカタ入力すること(

  • ワイヤーフレームをつくる時に押さえておきたいポイント

    どのページをつくるか? まずトップページ。 体裁が変わるようであれば下層ページも作ります。 また、システムが入るプロジェクトでは画面遷移図としてつくることもあります。 結局のところプロジェクトによります。 競合他者調査 競合他者がどのようなサイト設計を行ってるか参考にします。 他サイトの設計は試行錯誤の結果辿り着いた設計とも言えます。 全く同じ設計にしてしまうのは問題がありますが、 「何故そのような設計にしたか?」を考える事でワイヤーフレームをつくる時の参考になります。 例えば賃貸のサイトではトップの目立つ場所に検索メニューがあります。 賃貸サイトでユーザーが一番求めてるのは賃貸検索ではないか、と考察できます。 (これは誰でも分かる例ですが…) また、ユーザーは過去の体験から次のアクションを予想します。 過去に賃貸サイトを利用した方なら、賃貸サイトで地図を見れば「地域から賃貸を探す」を連想

    ワイヤーフレームをつくる時に押さえておきたいポイント
  • [CSS]HTMLの各要素が配置されたスタイルシートのチェック用のテンプレート

    SFS Site From Scratchから、HTML/XHTMLの各要素が配置されたスタイルシートのチェック用のテンプレートを紹介します。 <!-- Sample Content to Plugin to Template --> <h1>CSS の基的な要素</h1> <p>この HTML の目的は何のデフォルト設定が CSS を持っているか決定するのを手伝うこと、そして、場所を設計するとき、どんな可能な要素でもミスしないようにすべての可能な HTML 要素がこの HTML に含められることを確認することです。</p> <dl> <dt>Original:</dt> <dd><a href="http://www.sitefromscratch.com/content/html-xhtml-css-testing">HTML XHTML for CSS Testing</a></d

  • HTML5でつまずきやすいasideとsectionの使い方

    HTML5分かりにくいですよね。 初めまして。11月からME課で働いている久保田(@ta2_o2p)です。よろしくお願いします! 自分の仕事としては、携帯サイト中心にコーディングを行っているのですが、BMKidsの縁起物と笑い袋の紹介ページのコーディングを行ったり、他にも色々とPCサイトのコーディングをしています。 さて、実はカヤックで働き始めてHTML5を格的に触ったのですが、触れていくうちに「HTML5はややこしい所があるなー」と思い、この記事を書きました。 そういう訳で、HTML5でコーディングするに当たって間違いやすいポイントについて、書いていきたいと思います。 まずその前に 題とは反れますが、HTML5でコーディングするにあたって、押さえておきたいポイントを2つ書きます。 文字コードの指定はmeta要素のcharset属性で 今までは以下のようにmeta要素の中に長々と属性を

  • HTML5 でやりがちな間違い

    HTML5 Doctor で 「Avoiding common HTML5 mistakes」 という記事が上がっていましたので稚拙ではありますが翻訳など。HTML5 でマークアップする際にやりがちな間違いをいくつか挙げて、さらに正しいマークアップ例も紹介くれていますので、参考にしてみてはいかがでしょうか。 HTML5 Doctor で 「Avoiding common HTML5 mistakes」 という記事が上がっていましたので稚拙ではありますが翻訳など。HTML5 でマークアップする際にやりがちな間違いをいくつか挙げて、さらに正しいマークアップ例も紹介くれていますので、参考にしてみてはいかがでしょうか。 Avoiding common HTML5 mistakes : HTML5 Doctor 翻訳といっても要約みたいな感じですので、書いてあることをそのまま日語にしたものではあり

    HTML5 でやりがちな間違い
  • 29000個以上もの膨大な数のアイコンが揃ったサイト「Free Icons Web」 | つーる亭

    スポンサードリンク クオリティ高め(かわいい系多し)のフリーアイコン素材を膨大に扱っている海外サイト「Free Icons Web」をご紹介します。品揃えがすごいです。 Free Google Plus Icon Set Googe+のアイコン。かっこいい。 Social Networks Pro Icons ソーシャルメディア系やワードプレスのアイコンまで Free payments icons ショッピングサイトにも使えるクレジットカードのアイコン

  • ウェブサイト設計の時に役立つ7つのテクニック/【その5】リンクの装飾と配置 (ユーザビリティ実践メモ)

    ウェブサイト作成時に役立つ7つのテクニック、第5回のテーマは「リンクの装飾と配置」です。ユーザにとって使いやすいリンクの装飾や配置のサイトを作成するためのポイントをお伝えします。 ファーストビュー 関連性 具体性 ウェブライティング リンクの装飾と配置 ←今回のテーマ 目線の操作 他サイトでの慣習 ウェブサイトでは、ユーザがリンクを見つけることができなければどんなにユーザの関心を引くページやコンテンツを用意しても、まったく見られないまま終わってしまう危険性があります。 そこで、今回は「リンクの装飾と配置」をテーマに、ユーザがスムーズにページ間を遷移することが可能な、回遊性の高いサイトを設計するためのポイントをお伝えします。 まずはリンクの装飾について、テキストリンクとボタンリンク、それぞれのポイントを順に解説していきます。 1. テキストリンクの装飾 テキストリンクは青字下線で表すことによ

  • อันดับ1 เว็บแทงบอล UFABET เว็บตรงที่ดีที่สุด

    UFABET เข้าสู่ระบบเว็บตรงไม่ผ่านเอเย่นต์ ให้บริการคาสิโนออนไลน์แบบครบวงจร มาพร้อม ทางเข้าUFABET เปิดให้บริการตลอด 24 ชั่วโมง ท่านสามารถเข้าเล่นได้เอง ทางเข้า คาสิโนออนไลน์ นี้มีระบบการใช้งานที่สะดวกสบาย ซึ่งมี เกมคาสิโนออนไลน์ มากมายให้เลือกเล่น อย่างเช่น บาคาร่าออนไลน์ เกมยิงปลา ไฮโลไทย และการพนันกีฬาออนไลน์อีกมากมาย ที่เล่นง่าย ได้เงินจริง ให้บริการผ่านเว็บพนันที่ใหญ่ที่สุดในเอเชีย สำหรับการเข้า

    อันดับ1 เว็บแทงบอล UFABET เว็บตรงที่ดีที่สุด
  • リッチに見せるデザインテクニック。美しいぼかしで魅せる 『MAX 塗り』のすすめ。

    こんにちは、イメージ担当の長谷川です。 今回は 1px にこだわったリッチな Web や UI デザインを更に立体的で奥行きのある雰囲気にする『MAX 塗り』を取り入れたグラフィック作成手法をご紹介します。 ところで『MAX 塗り』ってご存知ですか?ガンプラなどが好きな方はピンと来たと思いますが、プラモデルなどに興味がない人は全く分かりませんね。 『MAX 塗り』とはプラモデルに立体感を出すためにエッジから中央に向かってぼかしていく、昔からある「ぼかし塗り」や「グラデーション塗り」の技法です。 この技法で塗装されたプラモデルは単純に塗装したものより格段に迫力や存在感が上がります。プロモデラーの MAX 渡辺さんが良く使うプラモデルの塗装技術として通称『MAX 塗り』と呼ばれています。 Web や UI にこの『MAX 塗り』を取り入れる方法は簡単です。 作ったボタンや背景などのグラフィック

    リッチに見せるデザインテクニック。美しいぼかしで魅せる 『MAX 塗り』のすすめ。