タグ

2013年10月12日のブックマーク (5件)

  • カンヌ最高賞のレズビアン映画、主演女優が監督批判

    第66回カンヌ国際映画祭(Cannes Film Festival)で最高賞のパルムドール(Palme d'Or)を受賞した『アデル、ブルーは熱い色』のアブデラティフ・ケシシュ監督(中央)と、主演女優のアデル・エグザルコプロス(右)とレア・セドゥ(左、2013年5月26日撮影)。(c)AFP/VALERY HACHE 【10月8日 AFP】女性同士の恋愛を描き、今年のカンヌ国際映画祭(Cannes Film Festival)で最高賞のパルムドール(Palme d'Or)を受賞した映画『アデル、ブルーは熱い色(Blue is the Warmest Color)』が、今週フランスやベルギーなどで公開される。ところがここにきて、セックスシーンの撮影をめぐり監督と主演女優らの間で騒動が持ち上がっている。 『アデル、ブルーは熱い色』は、上映時間が約3時間の長編映画。今年のカンヌ映画祭でセンセーシ

    カンヌ最高賞のレズビアン映画、主演女優が監督批判
  • マーク・ジェイコブスの本屋──ブックマークが原宿にオープン « GQ JAPAN

    2010年にニューヨークに書店をオープンしたマーク・ジェイコブス。その名も「ブックマーク(BOOKMARC)」が、ついに日でも10月にオープンする。 自身のインスピレーションの源であるアート、ミュージック、カルチャーなどの洋書を中心に、天才デザイナーの頭の中を覗くことのできるクリエイティブスペースだ。ここでしか買えないMARC JACOBSのステーショナリーや雑貨が充実しているのもうれしい。 のデジタル化が進み、街から書店が消えていくなか、紙の質感やインクの香りはやはり忘れたくないもの。マークの不思議な世界に囲まれて、の温かみを再発見してみては。 BOOKMARC(ブックマーク) オープン日:2013年10月11日(金) 東京都渋谷区神宮前4-26-14

  • 世界最大ロクシタン新宿、オリジナルシアなど限定サービス充実。初のメンズフロアも | BEAUTY | FASHION HEADLINE

    ライフスタイルコスメティックブランド「ロクシタン(L’OCCITANE)」は、世界最大の旗艦店を10月11日、新宿にオープンする。住所は東京都新宿区新宿3-17-5盛成堂ビルで、紀伊國屋書店新宿店の隣。 同店は5階建て、総フロア面積約250坪を誇り、6月にオープンした青山店の約5倍。「プロヴァンスへの旅」を意味する「ヴォヤージュ・アン・プロヴァンス(VOYAGE EN PROVENCE)」をコンセプトに、店内各所にプロヴァンスにまつわるアイテムを配置。幸運を運ぶテントウムシやセミのモチーフの他、小鳥やウサギが壁に出現するプロジェクションマッピングを採用している。 目玉のサービスは、世界初にして唯一の「マイシア(MY SHEA)」。定番商品「シアバター」のパッケージに、12種類のメッセージと色から好きなものを選択し、日付けや名前を入れて、自分だけのオリジナルシアを作ることができる。3個セ

    世界最大ロクシタン新宿、オリジナルシアなど限定サービス充実。初のメンズフロアも | BEAUTY | FASHION HEADLINE
    ukeye
    ukeye 2013/10/12
  • 奈良美智とラッセンについてのUstream発言起こし - ohnosakiko’s blog

    有名なアーティストが反応したことでまた「ラッセン」が賑わって‥‥と思ったらニュースになっていた。 「ラッセンとファンが同じ」 奈良美智が関係者発言に怒りまくる:j-CASTニュース 「ラッセン」で検索して上位に出てきた記事を適当に繋ぎ合わせたような内容。*1 これがTwitterでやたら広まっていたが、今度はその記事についての「考察」記事が出た。 奈良美智氏「ラッセン大嫌い」事件を考察してみる(ふじい りょう) - 個人 - Yahoo!ニュース 内容は既にTwitterで多くの人が書いているようなことで新味はなく、この件についての何が「考察」されているのかわからなかった。おそらくこのライターの人は、ラッセンはもちろん元のUstreamも聞いていないのではないかという気がした。聞いていたら「ここで奈良氏の名前が出てくるのはあまりに唐突で、「??」となるのが正直な感想になる」とは書かないと

    奈良美智とラッセンについてのUstream発言起こし - ohnosakiko’s blog
    ukeye
    ukeye 2013/10/12
  • 思想としてのエビデンス主義 | 社会学玄論

    科学的事実には、科学的根拠としての証拠=エビデンスが求められる。エビデンスがない仮説は、科学的事実の権利が認められない。仮説が科学的事実として見なされるためにはエビデンスが必要であるという思想のことをエビデンス主義という。そして、現在、この思想が絶対化されている。 通常、エビデンスは、三種類が存在する。論理的根拠、規範的根拠、実証的根拠である。 論理的根拠とは、三段論法でいうところの大前提と小前提にあたる。「ソクラテスは死ぬ」という命題が真である論拠は、大前提である「人間は死ぬ」と小前提である「ソクラテスは人間である」という命題が真であることである。この場合、実証されなくても、論理的必然性をもって結論が真であると導きだせるわけである。 また、「AはBより大きい」という命題は、「AはCより大きい」と「CはBより大きい」という命題が真であれば、論理的根拠となる。ある命題の正しさは、実験をせずと

    思想としてのエビデンス主義 | 社会学玄論